駅近!
葛飾区金町地区センター
外観は昭和の面影が濃いですが、中は綺麗で設備もアップデートされています。
転倒し出血した住民が急な手当の為医療機関の訪ねに至近距離の医療機関を案内しました。
スポンサードリンク
ゆったり過ごせる、葛飾の健康拠点。
柴又学び交流館
いつも空いているのでゆっくり過ごす事が良い。
日中に過ごせる、貴重な所。
静かで落ち着く大ホール。
四つ木地区センター
三階のホールはけっこう大きいです。
昔、子供会か何かのイベントで利用しました。
スポンサードリンク
静かな住宅街の幸せ空間。
葛飾区東立石地区センター
廻りは、静かな、住宅街です。
おつまみもマァマァかな😊枝豆が売り切れには参った🎵
新小岩駅隣接、便利な図書サービス。
えきにこわ
役所の用事がここでできるのでとても便利です。
ワーク\u0026スタディブース内が寒すぎる。
スポンサードリンク
子供たちの未来を築く交流館。
亀有学び交流館
よく勉強してます!
区や団体等が連携して子供たちの未来を作るために様々な取り組みがこの交流館を通して行われています。
新小岩のすくすくルーム、子どもたちの楽園!
にこわ新小岩(新小岩地域活動センター)
駐車場が安いですね。
乳幼児向けのすくすくルームが朝9:00から利用出来るので大変ありがたいです!
スポンサードリンク
新小岩駅南口の利便性、親切な係員!
葛飾区新小岩地区センター
令和5年10月1日に新小岩駅南口の駅ビル6階にある新小岩区民事務に移転しました。
毎日のように通ってますが、初めて、集まりで行きました。
大会議室から和室まで、便利な地区センター!
葛飾区 立石地区センター 別館
近くに有り助かっています。
和室(30畳 30人)、集会室(50人)、多目的室(80人) がある地区センターです。
亀有の地域コミュニティ拠点へ!
防災コミュニティスペースEme-Ima(えまいま)
イベントの時に行きました。
亀有に出来た地域コミュニティの拠点です。
人情味溢れる住み良い街へ!
四つ木町会
住み良い街で、人情味溢れる人ばかり。
町会の会議に最適な場所!
葛飾区 奥戸地区センター
町会の会議で使っています。
管理部分が大きく取られすぎだと感じます。
広くて冷房も完備していて使いやすい。
小菅東自治会館
広くて冷房も完備していて使いやすい。
柏の葉でパクチー集い。
水元憩い交流館
柏の葉辺りはパクチーが有名なのか?
老人会の集いは、何時も使用致します。
周りを気にせず気軽に利用!
さくらみち集い交流館
周りに 気を使わす利用でき 便利です。
アクセス抜群、楽々利用できます!
子育て支援センター『りりおっこぷらす』
とても利用しやすい場所です。
通り掛かりました。
鎌倉町自治会事務所
通り掛かりました。
自転車で通っただけです。
葛飾区 砂原憩い交流館
自転車で通っただけです。
最寄りの堀切菖蒲園駅からは徒歩15分ほどの距離です...
南綾瀬第二集い交流館
最寄りの堀切菖蒲園駅からは徒歩15分ほどの距離です。
公民館で見つける心の余り!
青戸町公民館
余り~すかわない~公民館です😢😢
高砂駅近く、便利な音楽室。
高砂地区センター
駅から遠いし周りに何もない僻地、
20人位までのアンサンブルの練習ができます。
亀有駅直結、舞台広々!
かめありリリオホール
常磐線亀有駅南口より徒歩1分エレベーター利用で9Fが客席入口能登半島災害支援チャリティーコンサート(カラオケ発表会、ゲスト歌唱)観覧しました...
駅直結でアクセスバツグン!
多様な部屋で集まる秋空。
新小岩北地区センター
こじんまりとしたいい施設だと思いました外に出てみると秋の空でした。
懐かしい、14年前に住んでいたところ。
駅近!
堀切地区センター
娘の保険証をなくしてしまい再発行の為行きました。
年に一度、青戸にある区の保健センターへ行っています。
東京都の魅力、古い館で体験。
水元学び交流館
いつもお世話になっております。
マイナンバー作りに初めてこの建物に古く見えたけど仕方ない。
葛飾区の小さな交流館、未来を育む場所。
亀有学び交流館
区や団体等が連携して子供たちの未来を作るために様々な取り組みがこの交流館を通して行われています。
男の料理教室に通っています明るく使い易い教室です。
葛飾区の優しい児童館。
子育てひろば いろは
未就園の頃によく遊びに行っていました。
スタッフの方がとても優しいです!
青戸地区の小さな図書館で、楽しい大人の塗り絵!
葛飾区 青戸地区センター
二階に図書館があるのでCDを借りる時利用します。
小会議室(25人)、音楽室(30人)、和室(30畳 30人)、和室(12畳 12人) がある地区センターです。
地域密着の清潔感あふれる施設。
南綾瀬地区センター
近くなので一番行くかな。
普通の区民が使う施設。
音楽室でそばうち教室を。
東四つ木地区センター
まあ~公共の施設なので、いたって普通だと思います!
地区センターの行き方の地図を書いて貰って初めて行きました。
和室36畳で地域の憩いを。
西水元地区センター
駐車場もあり便利。
駐車場は無い…と、思いました。
カナマチぷらっと、音楽と遊び場!
カナマチぷらっと
使っていて違和感がなにもない。
子育て中の親にとって本当に便利で使いやすい場所です。
住宅地の新しい公民館で昔を感じる。
葛飾区 柴又地区センター
駐車場はないので注意。
マイナンバーポイントの手続きでいきました。
路地の奥で着物散歩を!
自由の庭・スペース杉
着物を着て散歩をしようというイベントで訪れました。
バス通りから路地を奥に入って右手。
スピード感あふれる区民事務所。
葛飾区立 水元地区センター
亀有地区センターや金町地区センターより空いててスピーディです。
親切丁寧なスタッフばかりです。
かつしかエコライフプラザで自習を楽しもう!
かつしかエコライフプラザ
沢山の書籍が所蔵されています。
夜遅くまでやってるしノートパソコンもかしてくれる。
いろんな催し物が満載の地区センター。
葛飾区 お花茶屋地区センター
和室(35畳 35人) がある小規模な地区センターです。
センターの管理者がとても感じの良い人だよ👌
ごくごく普通の公民館、会議も安心!
宝町集い交流館
ごくごく普通の公民館です。
自治会の会議がありました。
親切に相談できるお店です。
葛飾区 新宿地区センター
色々相談可能です。
とても親切です。
地域集まりに最適!
葛飾区 東金町地区センター
地域での集まりに使います。
駐車場がとめやすく、すいていることが多いのでご愛用です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク