会議も楽しむステージに!
鶴岡市 勤労者会館
中は涼しいね!
ある、件で、行きましたが、素晴らしいと、思います、然し?
スポンサードリンク
米沢牛の串焼きに夢中!
山形市 椹沢コミュニティセンター
Instagramを見てひまわり🌻を探してたどり着きました。
警察の方が高速下で、一時停止無視を見はってます。
鳥海山を望む進化した廃校。
西遊佐まちづくりセンター
廃校が進化して活用されています。
鳥海山の眺望が最高でした。
スポンサードリンク
地元の蕎麦と天ぷらで贅沢ランチ。
南原コミュニティセンター 関分館
食堂として営業中。
地元の蕎麦を使った源流そばと山菜天ぷら美味しくいただきました。
木の温もり漂う天童市立蔵増公民館!
天童市立蔵増公民館
建物が新しい!
新しい建家で木の温もりを感じる公民館です。
スポンサードリンク
斬新な木材デザインの公民館でズンバを楽しもう!
天童市立高擶公民館
新しくて 良かった❤️
ズンバサークルで利用させて頂きました。
尾花沢の秋祭りで味わう、美味しいお蕎麦!
尾花沢市 文化体育施設 サルナート
相撲は面白いかったです。
旅の者ですが寄らせていただきました。
スポンサードリンク
昔のコメ倉庫で味わうラーメン。
南陽市交流プラザ 蔵楽
コロナワクチンの接種会場になっています。
その他は行ったことがないです。
大人のたまり場、隠れ家のような清潔感。
楽市
ちょっと場所がわかりづらいので気を付けて。
泊まれます❗️きれいです❗️いい感じです❗️
太田シェフのヘルシーな味わい。
生涯学習施設里仁館(旧山形県立松山里仁館高等学校)
この日は太田シェフのヘルシーフレンチ講座に行ってきました。
油防訓練しました。
新しい木の香り漂う図書館。
大江町中央公民館
花火大会のために車を停めて歩いて、出店などにも行きました。
改築して、とても綺麗になりました。
美味しいビビンバと国際交流。
出羽庄内国際村
韓国料理屋さんでビビンバをいただきました!
二階の和室が広くてきれいでした。
天童駅近!
天童市わらべ館
施設の職員さんが優しく使いやすいです。
現在はコロナの関係で、天童市のかた限定のようです。
子供と楽しむ、ハンバーグと体験!
ごちゃまぜハウス
暖かく、アットホームな雰囲気で居心地の良い場所です!
一緒にハンバーグを作ったり私も一緒に楽しい時間を過ごさせてもらえたので参加出来て良かったです。
懐かしさ漂う校舎で、名探偵コナン展!
やまがたクリエイティブシティセンターQ1
色鉛筆画の展覧会に行ってきました!
もう最高〜でした。
地域活性化の拠点、安心の宮野浦!
酒田市宮野浦学区コミュニティ防災センター
駐車場広く、段ボール持って行きますよ。
そして市の健診場所としても利用されていて多機能な使われかたをされていて信頼できる場所です。
コロナワクチン接種、スムーズな対応!
平田農村環境改善センター
コロナワクチン集団接種の会場でした。
集団接種利用しました。
新しい公民館で卓球と軽運動!
山形市楯山コミュニティセンター
小体育館みたいなのがあり卓球台もあります。
室内は、とても綺麗です。
栄養大学生のプリン配布!
米沢市 松川コミュニティセンター
比較的新しくけっこう駐車場も停めやすいかななにかと利用出来そうな。
広々コミセン!
天童市隠れ家、静かな会合に最適!
天童市立天童南部公民館
会合でつかいました。
団体での食事の時にいいと思います。
親切な職員と天体望遠鏡。
飯豊町中部地区農村活性化センター (中部地区公民館)
選挙の期日前投票と間違えて行ってしまった。
広くてとても綺麗な公民館です。
元校舎で楽しむ紙飛行機大会!
玉庭ふるさと総合センター(おもいで館)
蕎麦祭りのときに行きます✨
のどかそのもの。
雪の交流センターで美しいトイレ体験。
玉庭地区交流センター四方山館
トイレがきれいです。
豪雪地区にある交流センターです。
出羽地区花火と文化祭、楽しいふれ合いの場!
山形市 出羽コミュニティセンター
出羽地区花火大会のメイン会場のコミュニティセンター。
お昼どき、施設使用して楽しいお弁当時過ごしました❗
南部公民館で調理実習と講演会。
山形市 南部公民館
リチウムイオン電池等の家電用廃棄バッテリーの回収箱がありました。
私は最近ですが南部公民館をご利用させて頂いております。
東日本の地域づくり聖地へ。
吉島地区交流センター
吉島きらりで研修会でした。
普通の地区の公民館普通でした。
地域の公民館で学びを深めよう!
山形市西部公民館
近くに居る人に聞いてください。
西部地区の公民館という感じの、年季の入った建物です。
住民票がスムーズに取得可能!
山形市 千歳コミュニティセンター
わからない事でも、詳しく教えてくれました。
バリアフリーエレベーターも無く活動エリアの中心が上階であり不便さがあり高齢者に合わない。
便利な住民票、金井コミセンで!
山形市金井コミュニティセンター 金井地区交流センター
令和4年10月住民票の件で初訪問。
何時もありがとうございます。
コロナ対策万全!
鶴岡市 藤島地区地域活動センター
ヨガ教室で行きました。
楽しく過ごす事が出来ました🎵
自然に囲まれた懇談の場。
飯豊町東部地区公民館
地区の公民館なので感想は遠慮します。
自然に囲まれた町の懇談会の場。
二日町プラザで遊び、学ぶ!
二日町プラザ
上に図書館もありますのでぜひきてみて下さい!
何回行っても駐車場に入りにくい。
山形市の工芸技術が光る。
山形市北部公民館
山形市の伝統的工芸技術者の作品が展示してます。
いつもお世話様になっています。
白鳥とカモ、のんびり癒しの日。
尾花沢市 基幹集落センター・徳良湖自然研修センター
人間慣れした白鳥・鴨がお出迎えしてくれます。
たくさんのカモが岸にいて、近寄っても逃げませんでしたヨ!
最上川を眺めてビヤガーデン♪
広野公民館
🌊最上川のはんらんや水害には向いて無いと思われます。
只今、ビヤガーデン開催中です🎵
二宮金次郎ゆかりの地で訪れる歴史。
村山市 山の内自然体験交流施設やまばと
小学校跡地として、有効活用されています。
ここの二宮金次郎氏は屋根からの落雪により2度死亡しているとのこと。
地元食材の郷土料理、田代小で!
学びの里 TASSHO (たっしょ)
地元の食材を使った料理を楽しむことができました。
地元の皆さんが様々な企画を実践しています。
スポーツ吹き矢で楽しく健康!
白鷹町 蚕桑地区コミュニティセンター
一度に体験してみませんか~⁉️
公民館への?
紅花祭りメイン会場、鮎と蕎麦の絶品。
白鷹町滝野交流館
おもむきあっていい感じです。
けどなんとか独自生をだそうと工夫しているのは伝わってきました。
新築の公民館で囲碁を楽しむ。
中部地区公民館
久の高さが180cm 傘がぶつかるし東向きなのに暗い。
「上山囲碁を楽しむ会」に参加するために利用しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク