夏休みに行く静かな公民館。
川上公民館
普段は静かな所で、空気もいい。
普通の公民館です❗️
スポンサードリンク
車椅子でも楽しめるカラオケ!
大牧自治会館
月一回、カラオケで楽しんでいます!
車椅子OKです。
30日ヤマノテラスで新たな楽しみ!
東別院町公民館(東別院町自治会)
ドックランもあってこれからの季節最高の場所です。
何か新しい事が、はじめられそう楽しみです。
スポンサードリンク
普通の地域の公民館です。
公文名公民館
普通の地域の公民館です。
お茶会の特別送迎プラン。
桐蔭席
お茶会の送迎に行きました。
スポンサードリンク
地元住民の絆を感じる場所。
五十河公民館
地元住民の「絆」を感じる地区だと思いました。
廃屋群の中の隠れ家です!
るり渓清流台コミュニティセンター
自販機は無くなっていた。
ゴミが溢れているので片付けてほしい。
スポンサードリンク
今風の洋間で集会を!
田中中集会所
普通の集会所です。
最近は洋間が多くなり中集会所も椅子が入り段々と今風に近付いて有難いことです。
地域の集会場でつながるひととき。
樋爪町自治会館
あかあかえあきかいかきあいあくきうきこかぬこぬこかこかきこくかここきこきこかこかひなひのねひひ。
地域の集会場です。
地元コミュニティセンターでつながる!
伊根地域ほっと館
地元のコミュニティセンター。
西小区公民館の前には多数の石仏が並んでいます。
西小区公民館 加茂町
西小区公民館の前には多数の石仏が並んでいます。
下野条公民館
ひとけがない。
2018.9.4の台風21号により峠の向こうは倒木...
京都府射撃場
2018.9.4の台風21号により峠の向こうは倒木により通行止め。
公園隣接の地元集会場。
精華台二丁目集会所
地元にねざした集会場です。
公園に隣接した集会所です。
地域に根付いた清楚な空間。
下吉田公民館
地元民が集いの場🎵 多分、役員さんが、環境整備されているのだろう🎵何時も、建物は古いが清楚にされています!
大久保区の癒しの新空間!
旦椋公会堂
屋根葺き替え、フローリングの張替え工事もされたみたいで、とっても綺麗になりました。
大久保区の癒しの場所になっています。
歴史館も楽しめる場所!
新庄郷育館(旧南丹市立新庄小学校)
一回行っていいよ👌
歴史館もあり…いいね!
田舎の公会堂で心温まる交流。
堂奥公会堂
ただの田舎の公会堂です。
地区のコミュニティセンターです。
府道沿いで楽しむ、朝市の新鮮野菜!
佐賀ふれあいセンター
土日に朝市されています地域の野菜や季節の果物ありました🥬🍇府道沿いにのぼりが建っていても空いていないことがあります (2024/9)
農作業が大変かが改めて知りました。
火の見櫓とお地蔵さん、訪れる理由。
河原公民館
火の見櫓とお地蔵さんがあります。
みのりが丘の楽しいイベント。
みのりが丘集会所
みのりが丘自治会でいろいろな楽しいイベントが行われてます!
便利な精米機、母の里の味。
旭コミュニティセンター(旭町自治会)
精米機を利用させて頂きました大変便利でした。
私の母親の里です。
ヒーリングの最高スポット、広くてキレイ。
亀岡市立東部文化センター
ヒーリング最高の場所(原文)힐링최고 장소
老朽化激しい。
地域の集まりの場。
大野公民館
地域の集まりの場😃
2006年3月に南山城小学校と統合した旧野殿童仙房...
童仙房生涯学習センター
2006年3月に南山城小学校と統合した旧野殿童仙房小学校。
母と共に歩んだ思い出の場。
京都市 第二児童福祉センター
ヨガ教室に利用させてもらってます。
小学校の時によく母と発達検査に行ってました。
地域の集会場で楽しいひとときを!
折居台北集会所
地域の集会場です。
最高の設備を備えた公民館。
四辻地区公民館
普通の、公民館です、❗️
建物、設備、最高でした。
家族と共に楽しむ時間。
子育てひろば ひまわり
嫁と8ヶ月の息子がお世話になってます!
地元の木で生まれ変わった憩いの場!
志賀郷地区自治会連合会・公民館
地域の憩いの場として親しまれています。
今年、3月に、リニューアルしてからはじめまして来ました‼️
地元の公民館です。
和泉公民館
地元の公民館です。
住民活動の憩いの場、地域の交流イベント。
高津コミュニティセンター
住民活動の憩い場所。
幅広く地域に親しまれている。
夏の盆踊りで地域を感じる。
東畑集会所
夏は盆踊りがあります。
ごく普通の田舎の公民館。
毎月の映画と朝カフェ、楽しもう!
西つつじケ丘ふれあいセンター(西つつじケ丘自治会)
毎月映画会と朝カフェがあります😃
日本のどこもきれいなのが大好きです!
近所の素敵なスポット!
大河内公民館
近所に行きました。
地域唯一の診療所で安心!
外畑町公民館
地域唯一の診療所兼用?
便利な冷暖房、快適な投票所。
山手南公民館
冷暖房完備で便利。
割と行きにくくて、駐車場も少ない。
かつての木造校舎のようなイイ味の出た公民館。
肱谷公民館
かつての木造校舎のようなイイ味の出た公民館。
明治の静寂、貯水池記念碑前で。
上井手区公民館
「貯水池記念碑」という明治時代の石碑があります。
静かな佇まい。
地域の公民館で充実ライフ!
西田公民館
地域の公民館。
スポンサードリンク
スポンサードリンク