八幡様前の歴史ある公民館。
前一色公民館
古い公民館です。
八幡様の前にあります。
スポンサードリンク
リピーター続出の魅力!
中西町集会所
良く行きますよ。
広い駐車場で快適なひととき。
表佐地区まちづくりセンター
駐車場も広く、中もとても綺麗です。
よく利用してます。
スポンサードリンク
地域の活動に最適な綺麗な場所。
田原ふれあいセンター
内装も結構綺麗なかんじで、小規模ながら地域の活動を行うにはうってつけの場所だと思います。
はい、良いです。
楽しいサークル活動、ここで発見!
岐阜市梅林公民館
地域の公民館。
サークル活動が多く楽しいです。
スポンサードリンク
地域の公民館、通過するだけじゃもったいない!
新張公民館
地域の公民館です。
通過しただけですが…😅👍
町民のための公民館、気楽に集える場所。
羽島市 江吉良コミュニティセンター
センター内、外の改修予定ありの為、期待します。
誰でも気楽に入って使用出来ます。
スポンサードリンク
金刀比羅神社へ行く前に立ち寄ろう!
相戸倶楽部
金刀比羅神社へ向かう途中に見つけました。
湖の景色とパスタを満喫!
打上公民館
カビ臭い・トイレ臭い❗
料理が楽しめます☆☆
長良川本流でアマゴと鮎狙え!
歩岐島集会所
集会所前を流れる長良川本流は、アマゴ、鮎の好ポイントです。
鉄筋コンクリート製の立派な公民館です。
上印食公民館
鉄筋コンクリート製の立派な公民館です。
生涯学習センターで市民講座を楽しもう!
太田交流センター
夜に向かうときは、慣れない人が行くのは分かりにくかった。
建物の中でいろいろなサークル活動をしている。
地域の集まり、夏祭りが楽しい!
下有知ふれあいセンター
子供の集まりで利用しました。
地域のコミュニティの場所として有意義に活動してます。
寒い季節も快適に過ごせる暖房!
辻ケ森公民館
寒い時期に使用してもストレスを感じない。
通過しただけ。
土岐自動車学校近くの素敵なお店✨
中山町公民館
近くに土岐自動車学校がありますね・・✨
安藤忠雄の建築美を体感しよう!
中津川市役所 加子母ふれあいコミュニティセンター
設計 安藤忠雄竣工 2004年。
安藤忠雄建築ということで見学にいってみました。
土岐川公園そばの癒し空間✨
本郷町公民館清風荘
すぐ隣には土岐川公園があります🌳✨
山県市の乾公民館で新しい発見を!
山県市 乾公民館
山県市北東部、乾地区の公民館です。
広い駐車場で便利な地域密着。
大垣市 川並地区センター
駐車場も広く利便性は良いのではないでしょうか。
地域密着型で利用しやすいです。
新設《ふれあい広場》で楽しい時間を!
上田公民館
《ふれあい広場》が新たに新設されたようですね♪😊✨
所長の魅力で心あたたまる!
古瀬公民館
所長が最高❗
ポケモンと静かな図書館。
本巣市本巣公民館
ポケモンで利用してます。
小さいですが図書館がありとても静かです奥にはスタディルームもありこれまたとても静かです靴のまま入ることができるので急いでいても手間取りません...
半分、青い。
十号区公会堂
半分、青い。
使いやすさ抜群、快適空間で最高!
河田町公民館
部屋数が多いので使いやすい掃除も去れているしとっても快適最高です。
大勢の人に使用してもらうなら、考えたほうがいいと思います。
地域の集会やイベントで使用される施設です。
美佐野集会所
地域の集会やイベントで使用される施設です。
災害時は、ナンブコミュニティへ!
岐阜市木之本公民館
災害時は、ここへ避難を。
クラブ活動で使っています。
アメリカザリガニ釣りに夢中!
大牧区公会堂
アメリカザリガニとブルーギルが釣れます。
楽しいかったです。
野田聖子大臣も出席の開館式!
阿弥陀寺公民館
市長も出席された。
越波集落の歴史を感じる。
本巣市 越波村民の館
限界集落となってます。
本巣郡根尾村時代には越波集落も山村ながら繁栄していた事が伺えます。
寒水の掛踊で感動体験!
明宝公民館/明宝コミュニティセンター
寒水の掛踊シャトルバス乗るために行きました。
文化財保護協会の役員会に使用しました。
願興寺の「金の御朱印」が授与同日には、あずマルシェ...
みたまち茶屋
願興寺の「金の御朱印」が授与同日には、あずマルシェも開催。
新鮮な山菜、豊かな味わい。
上在所コミュニティセンター
山菜購入しまさた。
狛カエル神社側で地域交流!
新加納地区ふれあいセンター
地域の方が利用するための施設です。
狛カエルの居る神社側の公民館。
知らずに見つけた“野々倉集会所”。
野々倉集会所
知らずに見つけた“野々倉集会所”。
地域の交流施設で英検対策!
揖斐公民館
静かですし、丁寧な対応で、利用しやすいです!
地域の交流施設!
明るく清潔な公民館で、地域に根ざす!
石浦町公民館
とても立派な公民館です。
地元住民の利用も多い新しい公民館。
海津市平田町仏師川の公民館。
仏師川集会場
海津市平田町仏師川の公民館。
樽見線撮影スポット発見!
宗慶公民館
樽見線を撮影するのに丁度いい場所。
6月末の川辺、魚と共に美しい。
子育て支援センターほたるの広場
深夜にいる店員さんが不親切だったのでもう二度と行きたくない 10月25日のことです。
6月末は最高に綺麗でした。
公園隣接、癒しのひととき。
琴が丘ふれあい会館
隣りに公園があります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク