老舗で感じる地域の温もり。
荒木コミュニティセンター
管理が行き届いており気持ちよく利用できる。
老舗のコミュニティセンター。
スポンサードリンク
源泉かけ流しが心地良い。
農村環境改善センター桂荘
なんと言っても、源泉かけ流しでサウナもあって、大人三百円!
入浴料金がリーズナブルでお湯がとにかくすばらしい。
石州瓦でお迎えする特別な企画。
大田市 馬路まちづくりセンター
石州瓦がきれいな施設です☺
いろいろな企画で皆さんを大歓迎。
スポンサードリンク
小学校だった建物で、古里の素敵な時間を。
大田市 富山まちづくりセンター
小学校だった建物。
素敵な場所です(ノ≧∀≦)ノ
フクロウの飛行ショーに驚き!
灘分コミュニティセンター
夏祭りがあり、ステージでフラダンスを踊りました。
フクロウの飛行ショーを見に行っていたら前から飛んできてビックリでした。
スポンサードリンク
三隅の情報が満載、旧岡見公民館!
岡見まちづくりセンター
色々な企画もあり、職員の方々も楽しい方でした。
旧岡見公民館です。
将棋大会・太極拳で健康づくり!
大津コミュニティセンター
将棋の大会でよく利用しています。
太極拳の講習会が有りました。
スポンサードリンク
春の菜の花が咲く田んぼで素晴らしい応対を!
出西コミュニティセンター
素晴らしい(原文)Excelente
春には、菜の花が田んぼ一面咲ききれいです。
安来市赤江の野菜広場。
赤江交流センター
安来市赤江地区の大切なコミュニティセンターです。
野菜も売ってます!
今福線散策の中間地点、迫力満点!
石見公民館 佐野分館
自由に利用できるから。
今福線散策の中間地点。
耐震工事完了!
下山佐交流センター
地域の一般的な交流センターです。
地域住民の交流の場になっているところです。
田舎らしい素朴な故郷で最高!
種公民館
田舎らしい素朴。
故郷は、最高🈂️!
ひまわり迷路で特別な体験。
美濃公民館
平成26年に閉校になった美濃小学校がありました。
ひまわり迷路をしに行ってきました。
天王山キャンプ場で親子の絆を育む。
高浜コミュニティセンター
親子活動で、お世話になっています。
敷地が広くていいところです。
2階テラスで紅葉堪能。
飯南町 環境改善センター (ふれあいホール みせん)
地域の集会センターです。
程よい大きさ、2階のテラスで紅葉が楽しめました。
地元の食材が安く買えます。
隠岐の島町農村環境改善センター
地元の食材が安く買えます。
頻繁に、イベント有り。
ほんまちプラザ
頻繁に、イベント🎪有り。
地域密着!
宍道農村環境改善センター
駐車場たくさんあります。
会合で利用しました。
明るいスタッフと子育て交流会。
東コミュニティセンター
職員さんの対応が親切です。
地域の方を守っておられます。
美しい港町で楽しいひとときを。
飯浦ふれあい福祉館
美しいロケーション有り有り楽しかった。
人口減でさみしいが、とてもいい港町です。
雲南市松笠交流センター(松笠松笠ご縁の館)
雰囲気がよい。
薄毛地区の集会所で自分を再発見!
薄毛集会所
ここが有名な薄毛地区の薄毛集会所です。
スポーツ少年団の集う場所。
鎌手公民館
夜はセンターの周りは暗くて要注意。
ほとんどここでやらせてもらっています。
本日八川地区文化祭です。
八川公民館
本日八川地区文化祭です。
清らかな水、心地よい出会い。
塩田交流センター
水が美味しい。
川の水がとてもきれいです‼️
地域のコミュニティが育む体操教室!
木田まちづくりセンター
いい働きをされるところです🤗
親切な方が多く助かりました。
とてもいいところ。
多根神楽伝承館
とてもいいところ。
きっちり掃除されて管理がされています。
山佐ダム体験交流施設 やまびこ
きっちり掃除されて管理がされています。
故郷の新しさ、心地よさ溢れる。
馬木コミュニティセンター
私の故郷、サイコーです。
建物が新しくてきれい。
小さな町の公民館の1つ。
杵束まちづくりセンター
小さな町の公民館の1つ。
透き通る水の輝き、素晴らしいロケーション!
菅浦公民館は現在、菅浦ふれあい会館 です。
素晴らしいロケーションですよ!
水が透き通っていて、輝いていました。
東出雲図書館で子供向け本探し!
松江市東出雲公民館
集会所というか、それなりに老朽化しております。
会館内の図書館の本は子供向けの物が多いです。
日本の過疎の発祥の地ともいわれる匹見。
匹見タウンホール
日本の過疎の発祥の地ともいわれる匹見。
こじんまりとした、良い催し場。
荘原コミュニティセンター
こじんまりと、良い‼️
スタッフの皆さんが良い方です。
檜の香り漂う、設計賞の名建築!
滝元枕瀬公民館
WiFiがあるのは嬉しいです。
いまだに入ると檜の香りが...日本を代表する建築家の設計とは知る人ぞ知る事実です!
寒いコンクリートが絵描きに最適!
城東公民館
新しくはないが利用に問題はない。
ちょっと寒いのですか、絵を描くには、最高です!
日本海一望!
多伎コミュニティセンター
文化祭などがここで行われます。
日本海が一望できるし海岸にもすぐに行ける。
明るくフレンドリーなイベント満載!
荒島交流センター
楽しいイベントなどが、たくさんあります。
みんなが明るくフレンドリー!
地域の交流が生まれる場所。
東比田交流センター
店がオーブンすると、特産品が出てきます。
公共交通の場となり地域の方々にはなくてはならない場となっている。
地域住民が集う活動の場。
高原公民館
いつも何かやってます。
地域住民の皆さんが気軽に利用して色々な活動の場と成れたら良いと思って居ります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク