初めての出会い、古さ感じる場所で。
美濃市中央公民館
駐車場が狭いのと出にくいのがネックです…かなり古い建物ですがトイレは綺麗でした天井が低い気がします😅
会合には最適。
スポンサードリンク
各務原市民会館で楽しむ、アイシングクッキー作り!
各務原市中央ライフデザインセンター
図書館もある文化施設になっている。
感染予防第一、安心して利用できます。
朝8時半から親切に対応!
旭ケ丘公民館
ひんはに出入りするので、きおつけないといけない。
口座振替手続きをした。
スポンサードリンク
ヒマラヤ杉の美しき灯。
西部ふれあいセンター
学校の木に、ライトアップされてます。
国道156号で岐阜から関へ向かう時に目に入り大きなツリー点灯に感激して写真を撮りました。
地域の憩い、華やかな玄関。
多治見市 脇之島公民館
地元住民にとっては憩いの場になってます。
お世話になりました。
スポンサードリンク
エコプラザでリサイクル教室。
ふれあいエコプラザ
教えて貰えたり、詳しく看板が着いています。
不燃ゴミが1ヶ月に1回しかないのでエコプラザはありがたいです。
立派な施設で安心ワクチン接種。
美山中央公民館
コロナワクチン接種に行きました。
母を連れてワクチン接種へ。
スポンサードリンク
体育館でスポーツ、サークル充実!
瑞穂市民センター
道路を隔てた駐車場は広い。
昔ながらの公民館。
エメラルドグリーンの絶景、新たな冒険へ。
川辺町北部公民館
駐車場として使えなくなっていた。
遠見山の駐車場です。
笠松町の最新トイレで心地よく。
笠松中央交流センター
小規模図書館ありイス机あり笠松町についての本は見る限り少なかったです。
外観も中も変わらないのに、トイレが最新でめちゃキレイ!
楽しいおもちゃがいっぱい!
蘇原コミュニティセンター
非常にきれいな施設です。
市民の子育てやカルチャーと健康の場所。
仲間と楽しむ!
春里地区センター
太極拳教室でいつもホールを活用させていただいてます。
ヨガを習っていますが、換気の為、寒い時があった。
郡上の奥庭で心休まるひととき。
郡上八幡 町屋敷越前屋
無料 ですし 奥のお庭 素敵です通り過ぎるのはもったいない。
オドリギ展がやっていました。
新しくて綺麗な役場で、百名城も!
苗木公民館
これからもお世話になりたいです。
イベントで利用させて頂きました。
天井高く広々体育館、便利なアメニティ。
可児市勤労者総合福祉センター
ジュニア用2面が取れるグラウンド水捌け悪く凹凸多く荒れ気味です。
それでもアメニティは便利で効果的です。
中公民館で蕎麦打ち体験!
御嵩町 中公民館
凄いところだね。
コロナウイルス予防接種に行きました。
飛騨川の絶景と大ホール。
川辺町中央公民館
学童保育指導してます。
孫が試合に出たので応援に行きました、優勝しました。
百梅園で春の訪れを感じる。
安八町 ふれあいセンター
もう遅いかと思いましたが、まだまだ見頃です。
期間中はちょっとした食べ物や農産物的なものも屋台として出てた。
木の香り漂う、道の駅加子母。
ふれあいのやかた かしも
木の香りがして、すごくリラックスできる施設でした。
道の駅加子母に併設する施設です。
安価で会議室、地域密着のサポート。
公益財団法人大垣勤労者福祉サービスセンター
プリカ買いたいけど土日買えないのが辛い。
地域密着型で野菜を時々売りに来ます。
冬も暖かい!
すこやかタウン美濃加茂
一度行って見てください。
館内全体がとっても暖かくて、冷え症の私にはとても嬉しい💕
新しくて広々、感謝の声響く。
苗木公民館
これからもお世話になりたいです。
イベントで利用させて頂きました。
美人職員が待つ土田地区センター。
土田地区センター
会議、行事に良く使います。
美人で愛想と面倒見の良い市の職員さんが居ますよ!
明るい室内で安心のワクチン接種!
岐南町 中央公民館
明かるい室内、入りやすい。
ワクチン4回目、スムーズに終わった。
観光地近くで赤ちゃん遊び場。
かんかこかん
スタッフの方がとても親切でした。
車椅子を母のためにお借りしました。
肩こり改善!
池田町 養基公民館
近いが良いかと。
経路(南からの道路)の道幅がせまい。
郡上市図書館で楽しく学ぼう!
白鳥ふれあい創造館
写真小さく説明読みづらい展示も並べてあるだけという感じで個人的には今ひとつでした。
各種手続きが、出来ます。
笠松競馬場帰りの楽しい寄り道。
笠松町 ふらっと笠松
オグリキャップという名馬の貴重なお話やフジマサマーチ(マーチトウショウ)の色々なお話等聞かせていただきました。
笠松競馬場の帰りに立ち寄りました。
幼児も小学生も楽しめる遊び場。
ドリームシアター岐阜
初めて利用しました!
館内の方もとても丁寧で大変楽しく遊ばせていただきました。
ファイザー接種後の安心感。
安八町 中央公民館
自分の生活に一層励みになりました。
コロナワクチン3回目接種に行きました。
次郎兵衛古墳横の歴史探訪。
川合考古資料館
岐阜県で最大の方墳の次郎兵衛第一塚古墳の横にある川合考古資料館可児市の古墳群の資料が展示してあります。
地域の歴史資料館的な感じ。
安心のコロナワクチン接種。
星雲会館
書類申請の手続きで訪問。
こちらで、コロナワクチン接種を数回受けました。星雲会館は、半分、市役所が入ってますが、毎回、その市役所の職員さん達が、接種会場を切り盛りして...
大垣駅近く、駐車場ゆったり!
大垣市 北地区センター
他の地区センターより、いろんな行事をやってる。
大垣駅から少し歩いたのだけどみぞれが 寒。
美濃加茂おんさい祭りで心地よい音楽を。
タウンホールとみか
図書館の入り口にもなっているから、前を通ってピアノの音がし、覗いて見ました。
それほど大きなホールではありません。
活用法無限大!
岐阜市 日光コミュニティセンター
空間が広くて活用方法は無限大❗駐車場の整理は必須かと。
市役所の出張所と同じ建物。
薄墨桜の魅力あふれる静かな場所
帷子地区センター
自然な対応で、良かったですまた、行きたい場所のひとつになりました。
図書館と隣接してて、駐車場も広くていいです。
全身全霊を感じる、素晴らしい施設。
はなのき会館
日本の為に全身全霊で戦に挑んだ方々のおかげです。
設備は良く整っています。
キレイな福祉センターで健康診断。
各務原市 蘇原福祉センター
キレイな福祉センターです。
健康診断で行きました。
地域の文化交流拠点、無料駐車場完備。
各務原勤労会館
セミナーで利用しました。
学校体育館のカギを借りる場所。
穂積庁舎で贈る、エコポイントの景品。
瑞穂市 巣南公民館
ペットボトルやアルミ缶のエコポイントが貯まったので景品と交換するために行きました❗️こういった施設は役所と同じと思っていたので夜も開いていた...
10月から通常通り利用できます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク