素晴らしい見立て、成人式の振袖。
阪急17番街
まさに高級ブティック街!
すこし時代を感じましたが有名な店舗がたくさんあり占いというところもありました。
スポンサードリンク
京街道の個性的な楽しみ!
鍵屋別館
淀川浪漫紀行の船に乗った終着場。
ハンドメイドのテディベアを作りました。
昔懐かしい駄菓子の宝庫。
南鴫野商店街
元々は河川で東西方向に流れていた。
昔ながらのお店があります。
スポンサードリンク
大阪駅直結!
KITTE大阪
アリバイ横丁と言うらしい^ ^出張に行った事にして昔は殿方が土地のお土産を買って帰る。
元々、郵便局があった所です。
地域密着!
帝塚山セントポリア名店街
地域密着的なお店が多く、衣食が揃い整骨院も良いです。
ショッピングには行ってない。
スポンサードリンク
泉ヶ丘駅ナカの美味探訪。
エキ・タカ 泉ケ丘
近畿大学病院に行った時思い出すと良く帰りに行ってました。
実際に利用してみましたが551と泉北堂に御座候とデパ地下を圧縮したようなデイリーマート的な店舗でガラス張りで綺麗な店舗でした(^^)百貨店と...
昭和の下町感、驚きの独特体験。
南港ポートタウン ショッピングセンター
寂れた感あり。
ポートタウンで近場で買物できるのはここしかない、まぁまぁですよ。
スポンサードリンク
岸辺駅直結、病院と飲食が便利!
健都クリニックモール
スーパーに病院に食事まで出来るのでとてもいい。
駅前でよく利用します。
四條畷でクリスマスデート✨
Keitto
今日は2023/12/23🎄クリスマスEVEイブ🤶用事で四條畷きたついでに『もりねき食堂』で日替わり定食😋天気☀️良かったので芝生広場を少し...
Keittoにストリートピアノがあると聞いて行ってみました。
住之江駅高架下、欲しい物全て揃う!
N.KLASS住ノ江
いつも整形外科帰りの買い物にお世話になってます。
100均、飲食店などが入っててそれなりに使える。
大阪深場で発見!
ラントレせんば
ニュー新橋ビル感や、五反田TOC感がある。
年末土曜日!
バス停近くで楽しい買い物!
フォレオ大阪ドームシティ
まあ、色々入ってて便利です バス停近くなので助かります。
時間つぶし程度の利用ならいいかも?
歴史感じる京橋の魅力。
京橋商店街
夜は賑わっていてええ感じです1回夜に行ってみたいお店が多かったです。
歯医者、鍼灸院、薬局と閉店した店が並ぶ半ば衰退した商店街。
下町の温もり、海老もちの味。
サンティフルみくに
自転車は押して通行して欲しい。
アーケードがあり、なんとなく癒やされる?
緑地公園近くの癒し系テディベア。
美と健康と癒しのセレクション ハナハナ
ブランドのベビー服!
大人の物までありお買い得品を探すのに楽しいお店です。
北浜の隠れ穴場、オシャレなツリー。
ザ・北浜プラザ
自転車置場までの動線がわかりづらい。
髪が傷まないカラー剤ですしスタイリストさんも親身にお話を聞いて下さります。
出汁が冴える神座の味。
天王寺ミオ プラザ館
ミオプラサ館久し振りです。
2024年5月19日来させて頂きました😊ここの✨神座さん‼️難波本店にも‼️負けず劣らず🎵味がしっかりして居て❗出汁がめちゃくちゃ上手い‼️...
池田駅前に広がる、脚光の商店街。
サカエマチ一番街
夜中でも明るく安心して中通り抜けられます。
道幅も広く一番街と二番街に分かれているので風通しも見渡しも良いです。
黒門市場の驚き、ららぽーと体験!
ららぽーと門真・三井アウトレットパーク大阪門真
ここに黒門市場があったのにはビックリです。
ららぽーととコストコ併設の複合型アウトレットモール。
懐かしさ漂うディープな商店街。
日之出商店街
味のある良い商店街ですね(*´ω`*)
シャッター商店街とは程遠い状況でした。
駅近複合施設で万代を楽しむ!
tonarie(トナリエ)星田
店舗数は少ないですが、駅近で利用しやすいです。
初めて行きました!
駅前ビルでお得に薬とお菓子。
三国ビルディング
三国そば。
ビル内の中、病院、キリン薬局の表示が、解りにくい。
ひらかたサンプラザで本を楽しむ。
枚方T-SITE ANNEX Ⅰ
お客さんが来るときにおもてなしでお茶請け買ったりします。
期間限定の出店が楽しい。
南海駅直結、国際交流の輪を体感!
なんばスカイオ
逆に言うと魅力はそれだけかと。
世界の“空 ”と大阪 の頭文字や地球の形状を表す“O”を組み合わせ国際交流の“輪”が広がるようにという意味が込められているそう。
河内松原駅前、買い物に最適!
ゆめニティまつばら
ゆめニティまつばら内のマツモトキヨシ調剤薬局を利用させて貰っています。
つぃ財布が揺るんで買っても満足してます(家電量販店が有れば更に大満足)…。
海辺のアートとグルメ、楽しいひととき。
ATC O’s棟 南館
イベント参加しました。
しゃぶ扇に行きました50分食べ放題、飲み放題を頼みました。
長野神社裏の鹿肉と卵、温かいご縁。
Sakura-Ju(桜問屋本店)
鹿肉といえばここ!
おしゃれで居心地のいい空間です。
八尾市郡川の便利な夜11時までのスーパー。
フォレストモール八尾
オークワ、サンドラッグ、DAISOがメインテナントです。
海外にあるショッピングモールのような感じがする造り。
シルバニアが彩る夢の世界!
ホワイティうめだ
)っていう場所に向かう地下通路って感じでしたが、今はいろいろお店変わって人も多い気がします。
ここは阪急(運営)ではないだからか分からないけど食事処は串カツや焼き鳥など飲み屋系が目立ついや、そんなに串カツ好きか?
清潔でお洒落な虫屋、品揃え豊富。
(有)グローバル大阪
いつもお世話になってる虫屋さんです。
ありがとうございました。
味のある風景、優しい花屋。
長吉銀座商店街
なかなかシブいアーケード商店街。
綺麗なお花が沢山あり、お店の人も優しい。
新鮮野菜と果物の宝庫。
鴻池グラナリーコート
夜遅めに行くと掘り出し物に当たるときがあります。
あまりいかないけどたまに行く程度。
エル枚方で食事探し。
エル枚方
杵屋に行きました。
車椅子での走行問題無し。
阪急オアシスが魅力!
ショッピングセンター ときわ壱番地商店街
古いけれど店内は清潔で買い物もしやすい。
地元民ご用達の所ですねぇ。
京阪高架下で飲食探検!
Kぶらっと
やはり飲食店が多い、いわゆるガード下ってやつですね。
色んな飲食店があるので非常に便利です。
日曜日のブックオフで宝探し!
ジャガータウンイーストビル
毎週日曜日に友達と行っています。
最近の建物みたいに店から店へストレートに行けない箇所があります。
昭和レトロの商店街、古の道を歩こう!
泉佐野市つばさ通り商店街
商店街の一部の撤去により衰退に拍車のかからない状態となっています。
今では「シャッター街」になってしまい。
なんばから日本橋へ、地下街散策。
なんばウォーク
飲食店が多く観光客で賑わっています。
この辺りをぶらぶらするのには最適エアコンよく効いて良かった。
江坂駅前で便利な充実感。
カリーノ江坂
カリーノ江坂は北大阪急行電鉄(地下鉄御堂筋線)の江坂駅前にある商業ビルです。
星野珈琲、ホテル、レストラン、マクドナルド、ミスタードーナツ、うどん屋、上等カレー、地下に定食屋、とんかつ屋、向かいにビックリドンキー、珈琲...
鴫野駅直結!
ビエラタウン鴫野
駐輪場の無料時間が90分から30分に変更された。
オシャレなデザインのものもあります、とても広いのでゆっくりブラブラまわるのが楽しかったです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク