映画のような滝への道。
菅田の滝
さぞ立派な滝なのかと思えど、まあたいして大きくありません。
台風で崩壊したまま放置され凄いことになっている。
スポンサードリンク
マイナーな山へ行こう!
安房高山
マイナーな山が好きならば、行くべし。
林道の登山口からわりとスッと登れます。
再開の時を待つ場所。
会所の森・親水広場
現在閉鎖中です。
スポンサードリンク
四方木不動滝の美しい水。
四方木不動滝自然観察園
歩くが見返り有り。
ゴールデンウィーク中にいきました。
美しい季節の花々が彩る。
山中古道(芝山公園)
季節の花が綺麗でした。
スポンサードリンク
秘境の狩猟探検、鹿との出会い!
梨沢渓谷
狩猟ハンターが害獣駆除の為箱罠等を仕掛けて見回っています。
たどり着けませんでした(个_个)
笠森観音へ続く、霊木の道。
道入り口
登り始めてすぐ左手に女坂が見えてきます。
笠森寺に続く参道。
スポンサードリンク
工業団地南公園脇で冒険へ!
茂原ジブリの森
登山アプリの地図を見ながら進んで行きました。
石射太郎山登山口目指せ!
石射太郎山石切場フナ池
石射太郎山登山口から入り最初の石切り場が見えたらコースから外れ左へと進みます。
探し出す楽しさ、ここにあります。
沢山の泉
管理をしている方に、入れてもらいました。
いまは、入れません。
大黒様の絶景、四阿で癒やし。
御殿山
ゴールかなと思ったらそこは大黒様。
凄く急斜面を登ってきました。
晴天の富士山、絶景の展望。
御十八夜
眺めがよかったです。
富士山や東京湾など見れてとても展望が良くて気持ちの良い所です。
のみがね公園から浅間神社へ、景色楽しむハイキング。
のみがね峻道
ハラハラドキドキの場所もあって楽しかった。
奥の駐車場から浅間神社までいって折り返してきました。
自然豊かな海近くのランニングスポット!
富津海浜の森 遊歩道
自然豊かでとても海の近くとは思えません。
たまにランニングで利用させてもらっています。
低い山から海を望む、桃源郷体験!
おんだら山ハイキングコース
20220326桜は3〜7分咲きといったところ 健脚でなくとものんびり歩いて楽しめるかんじです 雨の後は泥濘もあるので注意。
お弁当を食べるのにちょうど良い丘も頂上以外にもあります。
相川神社へ、踏み跡をたどる冒険!
風早山
踏み跡を頼りに登っていきます。
家族で楽しむ山道と大島展望台。
天神山(県立館山野鳥の森)
登るのは大変かもしらないけれど上から下を見るとすごくキレイ。
付近では一番の高台です。
笠森寺裏の険しい坂道!
楠光坂(笠森観音)
笠森寺の裏ルートですが木の根っこやら障害物が多く結構険しい坂になってます。
メインの参道ではないルート。
歴史感じる切り通しへの道。
切通しの参道
八鶴湖から日吉神社への向かう際に利用しました。
歴史的な参道。
七里川温泉から1kmの挑戦!
石尊山
気軽に登れるけど、最後の階段が難所です。
天面地区の山頂で浅間神社参拝。
天面浅間山
天面地区にある山で、頂上付近に浅間神社があります。
小港鉄道沿いの穴場紅葉!
林道牛堀線
至る所にもみじが咲いていて穴場の紅葉スポットな気がします。
路面が一部崩落欠損している箇所が複数発生して通常の四輪車は通行不能。
鋸山登山道で本格冒険!
鋸山登山道 関東ふれあいの道コース
汗びっしょりだけど気持ちよかった。
標高392mとは思えないハードな道。
犬も喜ぶお散歩コース!
明海海岸沿い緑道
ウォーキングやランニング、犬の散歩等ゆっくり出来ます。
ランニングしている方が多かった。
南房総の富山登山口で、初心者にも優しいトレーニング...
富山表登道
初富山です近くに越して来たんで挨拶がてらですトレーニングにいいかなココ?
市営の無料駐車場から歩いて数分のところにあります。
鋸山登山で絶景探検!
鋸山登山道 車力道コース
この道筋でとった動画を、順番に貼っておきます。
鋸山登山オススメルート。
長閑な夏の絶景、草を楽しむ。
養老の森
夏は草ぼうぼう、おまけに日陰が有りません。
静かに癒される大島桜の山。
烏場山
夏は暑いしトレランやめとけ。
冬場に、登山とても楽しく過ごせる山でした。
春の桜トンネルを駆け抜けよう!
八田桜通り
偶然通り桜のアーチにびっくり。
桜のトンネル!
不思議なホタルの楽園。
梅田川遊歩道(ホタルの里コース)
不思議とホタルたちはここにしかいないんですよね😃周りの田んぼにはカエルもたくさんいました🐸
5月半ばから末まで、蛍が飛び交います。
水仙の香り庵、とみやま散歩道。
とみやま水仙遊歩道 入口
良い散歩コース。
初めて訪れました。
音信山の山頂へ!
音信山
2022年2月1日火曜日千葉県房総半島 50座の音信山⛰最速で5分で山頂よ〜😆👍💕💕
伊予ヶ岳へ、鳥居をくぐって!
伊予ヶ岳 登山口
駐車場は鳥居の中に入って10台ぐらい止められます。
「房総のマッターホルン」などと呼ばれ。
歴史を感じる高い天井のトンネル。
共栄トンネル
こんな形になったのか?
歴史を感じました。
誕生寺からの海沿い散歩道。
鯛の浦遊歩道
往復1kmぐらいの海沿い遊歩道。
片道約1000m。
鷹取山道中に隠れた石碑。
鷹取山
三浦丘陵にある鷹取山よりは高いですが眺望は望めません。
御殿山から大日山に向かう道中の少し脇に入ったところにあるので、気をつけていないと見過ごしてしまいそう。
海沿いサイクリングで爽快感!
和田白浜館山サイクリングロード
海沿いの道でとても気持ちいいサイクルロードです。
海岸沿いにあるサイクリングロード!
神秘的な呪池への旅!
桃の井沢池
途中の山道に野生動物用の罠が多数ありました。
名前コワクナイカ…呪池って?
崖の上からの絶景を楽しむ、ロープウェイで快適に!
地獄のぞき(房州アルプス)
階段がキツいので、高齢の方はロープウェイがオススメです。
そうと知らずに写真を撮っていなかった。
紅葉を楽しむ散策スポット。
くらもち滝の里 遊歩道
人が少なく、竹林好きならおすすめかも。
紅葉を見ながら少し歩くにはいいとこかも。
スポンサードリンク
スポンサードリンク