柿川と赤川が出会う場所。
山田町ポンプ場
柿川と赤川が、ここで合流します。
スポンサードリンク
雨が降ったとき、一時的に水を溜めておく池です。
新保1号調整池
雨が降ったとき、一時的に水を溜めておく池です。
大雨の日も安心!
前川東2号調整池
大雨が降ったときに、水が道に溢れないよう貯める施設です。
スポンサードリンク
壁画が映える、道中の絶景!
田上終末処理場
壁画国道からもみえます。
雨の日の楽しみ、池の魅力。
日越区画2号調整池
雨が降ったとき、一時的に水を溜めておく池です。
スポンサードリンク
隣でつながる、特別な時間。
村上市 山北下水道管理センター
隣に用があって。
木々に囲まれた心地よい空間の接客。
新潟市 下水道管理センター
職員の対応がよかったです。
背の高い木々に囲まれています。
スポンサードリンク
新しくなった不動産取引の拠点。
上越市下水道センター
新しくなりました。
不動産取引の役所調査で訪問。
大変なお仕事に感謝を込めて。
長岡中央浄化センター
いつもご苦労様です。
大変なお仕事お疲れ様です。
近くで、片側向後通行しています‼❕
十日町市中里浄化センター
近くで、片側向後通行しています‼❕🚙
農業排水のための樋管、必見!
大宮排水樋管
農業排水のための樋管です。
古信濃川の流れを感じる。
下所島ポンプ場
古信濃川はこの下を流れていたそうです。
栖吉川の守り手、安心の水管理。
寿町排水ポンプ場排水樋管
信濃川へ水を逃す役割があります。
雨が降ったとき、一時的に水を溜めておく池です。
下々条町さくらニュータウン調整池
雨が降ったとき、一時的に水を溜めておく池です。
魚沼の美味しい水、ここにあり!
堀之内浄化センター
こちらのセンターで一気に川に流す長岡市は川から水道水をポンプで汲み上げていて猛暑の今年は川の水が命で綺麗にして流してほしい。
魚沼市内の下水処理を管轄している処理施設です。
広めの駐車場で楽々アクセス。
銀山No.1マンホールポンプ場
広めの駐車場になってます。
雨の日も楽しむ池の魅力。
稲保南2号調整池
雨が降ったとき、一時的に水を溜めておく池です。
柿川の増水対策、安心の地下へ!
柿川放水路越流堤
あふれる前にここから地下へ逃がします。
雨の日に池を楽しむ!
日越区画1号調整池
雨が降ったとき、一時的に水を溜めておく池です。
やすらぎ堤沿いの特別な時間。
白山ポンプ場
やすらぎ堤沿いの道路まで続く細長い施設。
三尺玉、目の前で迫力体験!
柿川放水路排水樋門ゲート
2025年8月2日三尺玉が目の前で上がります。
全 21 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
