エンタメ系のお寺、愉快な法話とハッピー法輪!
永明寺
大晦日の鐘つきに参加させていただきました。
Twitterでフォロワー何万もいる僧侶のお寺ここ?
スポンサードリンク
駅前の大きなお寺で、心温まる説法を。
西顕寺
お坊様の説法が面白い。
わかりづらいですが大きいお寺です。
門司区葛葉菩提寺で心安らぐひとときを。
徳念寺
凄い。
義理の兄、姉のこども、三人のはいった、納骨堂があります。
スポンサードリンク
慈照山西観寺で故人を偲ぶ。
西観寺
お墓を購入して「17年」大変お世話になっております。
我が家の墓参りに行った際、前を通っただけです。
平山観音院の苔むす石清水。
お乳水
平山観音院本堂の脇に「乳水」と彫られた石に囲まれ苔むした場所に石清水が湧いている場所があります。
スポンサードリンク
急な坂道を越え、関門海峡の絶景を見よう!
慈雲禅寺(金毘羅大権現)
お参りを終えて振り返ると関門海峡の絶景が見えます。
階段がかなり急です。
風情感じる禅宗の梵鐘。
広厳寺
梵鐘が有ります。
禅宗のお寺で、風情があります。
スポンサードリンク
法事の心を大切に。
長徳寺(浄土宗)
知人のお墓参りへ。
法事で初めて。
清々しい手入れされた空間で素敵な夫婦と!
西光寺
とても素敵なご夫婦。
清々しいですよ手入れされてます。
祖父のお墓参りに来ました。
安全寺
祖父のお墓参りに来ました。
日蓮聖人様をお参りする大切な場所。
法奨院
これからも宜しくお願いします。
観光寺ではありません。
普段は扉が閉まっていますが中には素晴らしい御本尊が...
片山観音堂
普段は扉が閉まっていますが中には素晴らしい御本尊がいらっしゃいます。
綺麗にされており、駅からすぐの場所にあります。
正願寺
綺麗にされており、駅からすぐの場所にあります。
大きなお屋敷とその前につながるきれいな長屋と通りで...
常円寺
大きなお屋敷とその前につながるきれいな長屋と通りでした。
2022年3月4日に初訪問。
西教寺(真宗出雲路派)
2022年3月4日に初訪問。
納骨堂は綺麗でお参りしやすく、怖くない為安心してい...
永楽寺 清水分院 きよみず奏苑
納骨堂は綺麗でお参りしやすく、怖くない為安心しています✨
お寺の方の対応も良く、駐車場も広くて綺麗でした!
信行寺
お寺の方の対応も良く、駐車場も広くて綺麗でした!
きれいに管理された納骨堂。
龍泉寺
駐車場が離れている。
きれいに管理されている納骨堂があります。
檣楼から眺める北九州の絶景。
満福寺
昨日父の一周忌をしました。
檣楼のある屋上からは素晴らしい北九州市の風景が味わえる。
平山観音霊場の神秘を体感。
平山観音院 寺標
お寺まで続く小道にら、沢山の観音様がいらっしゃいました。
池の縁の入口に「観音院」「真言宗」「平山観音霊場」と3体の寺標が立てられていました。
昭然寺
街中のお寺。
代々続くお寺です。
正明寺
代々続くお寺です。
心を癒すお坊様の読経。
永楽寺
お坊様の、手厚い読経。
お世話になっております。
法要で出向きました。
浄円寺
法要で出向きました。
地元密着型の寺院ですよ。
紫雲寺大師堂
地元密着型の寺院ですよ。
アットホームなお寺さん。
浄教寺
アットホームなお寺さん。
本堂で心がリセットされる。
東本願寺門司教会
気持ちをリセットさせてくれるところです。
僕がお世話になっております御寺さんです本堂は広々です法事はうってつです納骨堂などでお墓の掃除など気にしなくって良いです。
おちついて、ゆつくりできます、
不動院
おちついて、ゆつくりできます、
お上人、奥様、ひじょうによくしてもらいました。
光明寺
お上人、奥様、ひじょうによくしてもらいました。
イチョウの大木が立派。
立宣寺
イチョウの大木が立派。
良いお寺でした。
林成寺
良いお寺でした。
私はここのお寺は昔からのも門徒です。
光国寺
私はここのお寺は昔からのも門徒です。
住職が私の同級生で父の49日法要をお願いしました。
全照寺
住職が私の同級生で父の49日法要をお願いしました。
住職とても言い方です。
高岳寺
住職とても言い方です😃
駐輪場がないので注意してください。
宝福寺
駐輪場がないので注意してください。
金剛寺
良い眺め。
ご住職がとてもやさし。
真教寺
ご住職がとてもやさし。
浄信寺
菩提寺です。
毎月第3日曜日13時半~の定例法話会に、出席してい...
西蓮寺
毎月第3日曜日13時半~の定例法話会に、出席しています。
住職も優しくてお話がとても有難かったです。
顕照寺 浄土真宗本願寺派
住職も優しくてお話がとても有難かったです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
