乃美大方ゆかりの地で人情を感じる。
普賢寺
以前訪れた際に出てきた人が道を教えてくれ、親切だった。
元清・元政・秀包の母である乃美大方が晩年を過ごした地。
スポンサードリンク
幕末の砲術家 中島左衛門の墓。
妙蓮寺
立派な住職がいる、大変いいお寺。
中島左衛門の墓(原文)砲術家中島名左衛門墓。
伊能忠敬が宿泊した浄土真宗。
浄満寺
浄土真宗、本願寺派のお寺です。
普通の浄土真宗のお寺です。
スポンサードリンク
美しい庭とツツジ、最高の景色を楽しんで!
慶福寺
いい景色で空気がとても美味しい。
綺麗な庭のお寺です。
木喰上人の仏像、木の中の奇跡。
願行寺
木喰上人が生きた木に彫りこんだ仏像があると聞いて伺いました。
木喰上人が彫った仏像が木の中にあります。
スポンサードリンク
お寺の鐘が響く、心安らぐ朝。
弥勒寺
一度行ってみたいです!
ここに行くと落ち着きます。
景色良好、主がくれるお菓子。
戒善寺(浄土宗)
主がいい人 お菓子をくれた。
立派なお寺です。
スポンサードリンク
町一番の木像釈迦如来坐像と共に。
正現寺
何より声が良く通りお経が巧いです。
インドにあるような石塔は故山本紅葉老師と村の大工さんの手造り。
分かりやすい立派なお寺で法要。
浄土真宗本願寺派 放光山 教相寺
道路すぐそばにあり、分かりやすいです。
感染症対策もしっかりと行っているお寺。
御寺の前で楽しむ一本桜の美。
鹿苑山 華厳寺
御寺の前の桜は素晴らしく美しいです。
境内にある立派な一本桜は見事な花で目を楽しませてくれます。
大きな寺で心をつなぐ法要。
西宝寺
法要で、伺いました。
この辺りでは大きな寺。
妙徳寺で紅葉と涅槃図を満喫。
清涼山 妙徳寺
風の音と鳥のさえずりが聞こえる、落ち着いたお寺です。
妙徳寺は1665年前に毛利家の奥方が世話によりお釈迦様の涅槃図を奉納されたと有ります。
雪舟作庭の優しいお寺。
浄土宗 善生寺
周慶寺山の麓にある寺院です。
素晴らしい👍
瑞蓮山善行寺の素晴らしさ。
善行寺(日蓮宗)
「瑞蓮山 善行寺(日蓮宗)」創建年等、詳細不明。
小さいお寺です。
優しい住職と芭蕉句碑の原江寺。
原江寺
入口わからない。
住職さんがとても優しいです。
法事の新しい風、普通とは違う体験。
快友寺
法事でお世話になりました。
初めて見た。
美しい庭で宿坊体験!
満行寺
静寂(一晩1組のみの宿泊)、丁寧な説明、綺麗な庭の景色、美味しい朝食で、いずれも大変満足の内容でした。
宿坊体験🙌どんな所かなあと興味津々で訪いました。
お酒を供えて股関節痛を癒す。
江龍寺
岩国市にある腰から下の病を治してくださるお寺さんだと聞いています。
⬇️荒らしくんなアホ‼️ここの寺の開運招福はすごい。
恩師を偲ぶ美しい庭。
正覚寺
大変お世話をなっております。
私の恩師が眠っている所です。
荘厳な周防国分寺、歴史を感じる。
周防国分寺 仁王門
何百年かたったとき、私の子孫がここに参拝するかも!
天平の昔、聖武天皇の勅願で造られた国分寺。
優しい住職が待つ寺で。
教法寺
父親の49日をお願いしました。
風通しが良いです。
奇兵隊の歴史を感じる法要。
常関寺
ここのお寺の方丈さんご夫婦はとても優しくアットホームな感じで迎えて頂けました。
養父の為にとても親切な法要を行っていただきました。
立派なお寺で心安らぐお参り。
海潮寺
大変熱心なお坊さんでした。
私の御先祖代々様々で御座いますm(__)m
右田が岳に癒され法事を。
徳性寺
椅子に座り良い法事がすみました。
右田が岳に登った時、境内を通ったかな。
深いお話に触れる、住宅街の菩提寺。
広雲寺
我が家の菩提寺です!
ご住職のお話が深いです。
先祖大切に、南無阿弥陀佛。
浄念寺
皆んなも先祖だけは大切にしてくれよな!
浄念寺。
見島の極上景色、溶岩大地の観音堂。
宇津山観音寺正観音(観世音菩薩)
間違いなく見島でいちばんの見どころだろう。
見島の観光スポット。
掃除が行き届いた西本願寺でのひととき。
浄土真宗本願寺派 清岸寺
毎年墓参りに来てます掃除が行き届いててとても良いと思います。
素敵なお寺です。
整備された心地よいお墓掃除。
大源寺
昔に比べ大分整備されたと思う。
お墓の掃除に、行きました!
格式高い国宝の山門と観音堂。
洞春寺中門
立派な中門です。
中門の両袖には時折、楽しい手書きの立看板が出現します。
虹色の祈祷旗、奇兵隊の歴史。
狗留孫山法華寺
チベットの虹色の祈祷旗があった。
奇兵隊駐屯地になった場所の一つ。
代々続く綺麗なお寺で感謝!
西法寺
いつもありがとうございます。
今の住職のお父さんの時代からお世話になってます。
大内氏ゆかりの立派なお寺へ。
明林寺
立派なお寺でした。
開基は大内氏です❗️毛利秀就の生母二の丸の従姉妹の嫁ぎ先です‼️
荒れ果てた道を越えて挑む!
霊鷲山仏舎利塔
住吉神社側からの登山道は完全に荒れ果てて道無き道です。
ヒルクライム練習してます。
美しい景色と清潔な納骨堂。
蓮光寺
お世話になります。
納骨堂もいつもキレイに管理していただいてます。
行事を丁寧に紹介するアットホームなお寺。
浄土真宗本願寺派 慈化山 西円寺
山門修復中です。
冊子、写真が丁寧にまとめてあります。
ほうしゃくじの蓮、たっぷり楽しもう!
法積寺
””ほうしゃくじ”と読みます。
7月26日訪問蓮はあんまり咲いてなかった。
観音様に見守られ、山奥の風景を堪能。
神護寺
見下ろす我が町の風景も見応えあります。
いい場所だけど山奥過ぎる(笑)神聖な感じでした。
伊上の西光寺で巨樹群の癒しを。
西光寺
とても、落ち着ける場所と思います。
伊上の西光寺には13本のシイノキが群生する珍しい巨樹群がある。
荘厳な山門、心地よい紅葉!
功山寺山門
古さを感じさせない趣のある山門てす。
木々が荘厳!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
