新しい瓦と大きな破風のお寺。
正教寺
浄土真宗本願寺派のお寺です。
広い駐車場、新しい瓦 大きな破風、気持ちの良いお寺です。
スポンサードリンク
台所とトイレお札、紫陽花の道。
大聖寺のあじさい
綺麗で素晴らしいが道のりが多少険しい。
毎年、紫陽花を見て台所とトイレのお札を頂いています。
地域に開かれた仙道山勝嚴寺。
勝厳寺
佐賀県小城市の仙道山勝嚴寺さま。
2019年11月29日に参拝しました。
九州八十八ヶ所の供養体験。
龍門山 宝光院
九州三十三観音霊場27番札所です。
年に二回,良く供養してくれる,お寺です。
桜満開の西光密寺で御朱印体験。
定林寺(じょうりんじ)真言宗
いいお寺さんです。
九州八十八ヶ所霊場69番札所西光密寺の御朱印が頂けるお寺です。
スポンサードリンク
神社と寺を巡る特別な体験!
真覚寺
神社\u0026寺巡りにて!
神社&寺巡りにて!
黄檗宗の樹木葬、心温まるお手伝い。
大興寺
大興寺ふれあいパークは宗派を問わない樹木葬のパークです。
とても感じの良い、スタッフのかたがおられて、和尚様も、スゴくいいですねー。
住職ご家族の温かさ満喫!
蓮生寺
息子さんが住職になってから、金にがめつくなった。
住職ご家族の人柄がいい。
水上不動の紅葉、感動が続く。
万寿寺(水上不動尊·お不動さん)
毎年、行ってます。
略称の水上不動尊と同じ場所とみて良さそうです。
美しい庭木が迎える、静かな寺のひととき。
光孝寺
庭の手入れが行き届いています。
庭木が美しい。
桜と紅葉の憩い、ベクパ線の境内。
報恩寺
路地裏にあるお寺ですごじんまりとしています。
ベクパ線ハルメ墓碑があるところ!
不動明王の力、御朱印体験!
中山寺
通るたびに気になってましたが、勇気を出して参拝。
御朱印(書き置き)拝受しました。
心現れる鎮西山妙智院で不動明王に出会う。
鎮西山妙智院
呼子バスターミナルの案内所でも、解らなかったお寺さんです。
鎮西山妙智院(真言宗善通寺派)
本堂のご本尊は不動明王さまで脇に十一面観音さまが祀られている。
本堂で心を整え、お写経体験!
正法寺
本堂でお写経が出来ます。
整備されている。
佐賀市の鏡円寺、立派な住職が待つ!
鏡円寺
こんばんは鏡円寺は佐賀市内。
護持会費等の維持管理費が掛からない永代供養の樹木葬があります。
特攻隊ゆかりの美しいお寺へ。
西往寺
特攻隊ゆかりのお寺。
どこもきれいにしてあるお寺です。
冷房なしでも満足感!
高徳寺
冷房がないこと以外はいい。
入口が狭い。
紅葉と禅寺の静寂、木漏れ陽で。
万福寺
北山そばの名店、木漏れ陽に伺う前に偶然お参りしました。
本堂の屋根と鐘撞き堂が県道299号線から見える。
細い道の先にある、手入れされたお寺。
龍源寺
和尚人様も奥さまもお優しい方です✨
大きな車だと行くまで大変な思いをする。
素晴らしい紅葉、石段必見!
福泉禅寺
先日の紅葉は素晴らしい‼️
石段は必見。
塩田津の静かな見晴らしでランチ。
常在寺[真言宗御室派]
塩田津でランチついでに寄りました。
見晴らしの良い場所でした。
道幅狭い駐車場の近くに。
養福寺
かばいばあちゃんの菩提寺です。
お寺の前の道幅が狭い駐車場🅿️はお寺の真ん前に。
山代町で心温まる一周忌。
吉祥寺
とっても楽しかったです。
兄の一周忌に、お寺に御参りにいきました、寂しいですね、
瑞光山不動院で心和む巡礼体験。
不動院(高野山真言宗)
九州八十八ヶ所霊場 第4番札所になります。
九州八十八箇所百八霊場4番札所です。
江藤新平のお墓で歴史に触れよう。
常住山 本行寺(日蓮宗)
江藤新平の墓があります。
昔アンビリバボーに出てたお寺だ。
松尾芭蕉百年記念の清潔な寺。
長徳寺
臨濟宗南禪寺派的寺廟 , 全名是大慈山長德禪寺本堂前有許多的佛像 , 旁邊還有座觀音堂境內的芭蕉塚是俳句詩人無漏庵菊亮為了紀念松尾芭蕉逝世百...
ご住職夫妻は好感が持てるお人柄。
心の休まる日蓮宗のお寺で良い話を!
日蓮宗 妙顯寺
素晴らしい、お寺でした良い話が聞けました。
由緒ある、日蓮宗のお寺。
心穏やかに神田伯山の地へ。
松雲寺
いついつても心が穏やかになるので。
講談師 神田伯山の菩提寺 古舘家の墓がある。
法華経の教えで心癒される!
日蓮宗 法蓮寺
南無妙法蓮華経。
日蓮宗のお寺で法華経の教えで癒やされてます。
癒やしのご住職夫婦と巡る神社・寺旅。
長安寺
家の墓が有りますがとても優しいご住職夫婦でいつも癒やされますよ〜!
神社\u0026寺巡りにて!
木漏れ日が彩る素敵なお寺。
妙念寺
雰囲気がとても素敵なお寺さんでした。
中門を入ると木漏れ日を感じられるように紅葉等が植えてありました。
お寺まで届く、ビックリ体験!
長久寺
お寺まで投稿があるなんて、うちのじーちゃんもビックリだ!
探していたとこだから。
通りすがりに手を合わせる場所。
行因寺(真宗大谷派)
2023/8/5来訪。
通りすがりに手を合わせる。
三重山円成寺で祖母と再会。
円城寺
祖母に会いに墓参り。
三重山円成寺は黄檗宗母方親戚吉岡家は枝吉家いとこ同士。
心温まるお堂で癒しのひととき。
阿遮山 無動院
九州三十六不動尊霊場26番札所です。
九州三十六不動霊場、第二十六番札所のお寺です。
街中の緑に包まれたお寺。
精金寺
とても優しい住職さんです。
街中なのに緑がいっぱいで落ち着きます。
元禄16年の仁王像と六地蔵塔の美しさ。
玉林寺
元禄16年の仁王さんがいました。
とても綺麗なとこでした。
護念山光照寺の美しい本堂。
光照寺
淨土宗的寺廟 , 全名是護念山光照寺在與賀神社的附近 , 有著漂亮的本堂。
祖父母のお墓があります。
パイパス沿い、先祖代々のお寺。
神林山 明善寺(浄土真宗本願寺派)
檀家寺です!
先祖代々檀家としてお世話になっております。
広がる佐賀平野と大本堂。
城徳禅寺
お寺。
山門入って直ぐに大きな本堂があります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク