貞光の町を見渡す、美しき古刹。
真光寺
年代が古く凄く手入れされてる綺麗なお寺さんでした。
手入れの行き届いた綺麗なお寺で貞光の町が見渡せる良い所にあるお寺です!
スポンサードリンク
下助任バス停近く、弘誓寺の観音像。
弘誓寺
徳島の昔話「弘誓寺(ぐぜいじ)の米吐き観音」に登場する観音像があるお寺。
住職さんがとても良い人です。
銀杏輝く清掃された境内。
円通寺
境内がキレイに清掃さらてて前の銀杏が冴えてた。
田井井黒観音堂
穏やかな雰囲気で心落ち着く。
円隆寺
とても素晴らしいお寺です👍
住職もとても穏やかな雰囲気ですごく落ち着くお寺です。
スポンサードリンク
趣ある寺院と美しき桜。
薬師寺
趣がある寺院です😃
お世話になります。
隠れ家のような温かさ、良いご住職。
法泉寺
場所は分かりにくいご住職の人柄は良い。
場所は分かりにくい
ご住職の人柄は良い。
美郷側上り口近くのお堂。
古井地蔵堂
倉羅峠、美郷側上り口付近に所在するお堂です。
善寶寺
津田新浜で景色を楽しむ休憩所。
津田寺
駐車場迄が細くて曲がった道で、境内?
津田寺管理の津田新浜共同墓地休憩所(向月庵)が新しくなっています。
平成元年新築の梵鐘樓で歴史を感じる。
神宮寺
平成元年に梵鐘樓を新築したそうだ2019年5月8日現在は無人のようだ。
引地堂
弥谷観音の帰路に寄り道を!
弥谷観音
弥谷観音に近い番外霊場です。
車道からすぐです。
簡素な寺院で感じる静謐な時間。
勧善寺
簡素な寺院でした。
慈光寺
大きな銀杏の下で奇妙な祭り。
御堂
夏祭りでは、このお堂で集まって奇妙な祭りを捧げます。
大きな銀杏の下にあるお堂です。
自然豊かな山の木々に囲まれて。
光蔵寺
山の木々に囲まれた自然豊かな場所です。
心のオアシス、最高の枝垂れ桜。
勝明寺
最高の枝垂れ桜。
心のオアシスです。
狭い道を抜けて癒しの空間へ。
円城寺
とても素晴らしく癒されました。
途中の道が狭い。
狩野の絵画と仏像、歴史に触れる体験。
宝厳寺
史料館があり狩野は絵画掛軸仏像焼き物色々な宗教に関する美術品を観賞させていただいた。
浄土真宗本願寺派常光寺
津田墓地内の隠れ家スポット。
津田寺 向月庵
徳島市津田町、津田墓地内に所在します。
寺族の温もりに包まれて。
蓮教寺
寺族の方がとても親切でホッとしました。
悉地院
鴨島町で出会う親切な住職。
常教寺
鴨島町の檀家に金持ちがいた。
住職が親切でいい所です。
西地庵
四国一の美人お地蔵さま!
明光庵
四国一美人なお地蔵さまに逢えます。
阿波おどり会館近くの隠れ家。
潮音寺
突き当たり少し手前が入り口です。
親切な住職が迎えるお寺。
安住寺
住職さんがとても親切で気持ち良いお寺でした。
井ノ浦堂
観音寺
丈六寺の二の門、紅葉の美しさ!
丈六寺 中門(二の門)
丈六寺 二の門紅葉が綺麗。
穏やかな心を育む美しい庭。
善徳寺
教えがありました。
お庭も綺麗に整備されてます‼️
歴史ある真言宗で心を静める。
東照寺
東照寺に来ました。
駐車場は無いです。
観音院で学ぶ瞑想法と呼吸。
観音院 三寶大荒神本宮
鳥居が見られます。
観音院は、真言宗の寺院です。
直ぐ近くの小高い山裾に所在しています。
古見観音堂
直ぐ近くの小高い山裾に所在しています。
お地蔵さんと歩く遍路道。
藍染庵 犬伏久助像 板野町指定有形文化財
高速道路南下辺りに位置する文化財です 横にお地蔵さんがあり 歩き遍路の道しるべがあります It is a cultural property...
「藍久さん」の愛称で親しまれていた犬伏久助が祀られています。
堂面庵
山寺で味わう絶景のひととき。
光明寺
眺めの良い山寺です。
西明寺
幹線道路から南へ細い山道を登っていきます 坂も急でなかなか対向できる場所はないです 途中迷いそうになりました でも寺院は広く駐車場もありまし...
スポンサードリンク
スポンサードリンク