南城山浄圓寺で桜を楽しむ。
浄圓寺
由緒あるお寺さんです。
たぶん桜を見に行った。
スポンサードリンク
教順寺で感じる、ヒロシマの想い。
教順寺
とてもきれいに整備されており、高い頻度で掃除をされているのだと感じました。
ヒロシマの想いのある方々に守られている素晴らしいお寺です。
歴史を感じる宝蔵寺で、心静まるひとときを。
宝蔵寺
鐘楼、観音堂等の見事な伽藍が建ち境内には石仏や貴重な石造物があります。
初詣で参拝しました。
スポンサードリンク
静かで心安らぐ真宗の寺院。
壽髙山 光明寺
静かでいいです。
南無阿弥陀仏。
高野山真言宗、弘法大師の御朱印。
金剛寺
高野山真言宗の、お寺さんです。
自分が小さな頃から必ずここで初詣。
スポンサードリンク
広島新四国で心和む、色とりどりのメダカ。
延命院
真言宗。
町中にありますがいい雰囲気で沢山な色々なメダカが飼っていて見ていて楽しいです。
如意輪観音様とのご縁を。
安養院(真言宗)
素晴らしいと思います。
広島新四国八十八ヶ所85番霊場。
広島新四国八十八ヶ所霊場43番。
照明寺
広島新四国八十八ヶ所 四十三番目御朱印あり。
安藝西国観音霊場 三十二番札所 高野山真言宗 十一面観音菩薩。
先祖供養は東林坊で。
光円寺
仏護寺(現在の本願寺広島別院)の12坊の1つ「東林坊」の後身です。
先祖にお参りしました。
西条駅前 豊かな空間の大寺。
教善寺
⛩️横にあるスケールの大きなお堂が目に飛び込んで来て思わず拝観させて頂きました‼️ここだけゆったりとした空間が流れているような重厚な雰囲気を...
父の本家の菩提寺です。
先祖にお参り、石碑もここに。
光円寺
仏護寺(現在の本願寺広島別院)の12坊の1つ「東林坊」の後身です。
先祖にお参りしました。
都会的な仏護寺でヨガを!
正善坊
仏護寺(現在の本願寺広島別院)の12坊の1つです。
都会的な寺院。
紅葉と猫様に癒される、静かなるお寺。
西山寺(法身院)
静かなるお寺です猫様が可愛かったです。
今、紅葉が綺麗ですよ。
被爆建物の古い門で心を寄せる。
明泉寺
毎日前を通り心でお辞儀をしております。
離れて2キロabour A爆弾を生き残った古い門。
33尊観音の御利益を感じて。
三十三観音堂
三十三観音堂。
一坐小小的觀音堂,真得有33尊觀音,佛珠式的許願繩很有去。
最上稲荷神社の隠れ桜。
蓮照寺(日蓮宗)
最上稲荷神社が⛩あります。
枝垂れ桜が綺麗な、隠れ家的なスポットです。
広島新四国霊場の御朱印。
白蓮寺
広島新四国八十八ヶ所霊場です✨御朱印は書き置きです。
書いてある御朱印いただきました❗
新しくなった墓地で心静かに。
明顕寺
5〜6台ぐらいの駐車場があります混んでなければマイクロバスも一台なら待機できそうです。
キレイになってました😃
福山西国の安寧を祈る。
一心寺
圓界山念佛院一心寺。
この地域の安寧を祈るそんなお寺さんです。
先祖代々の安らぎ、浄土真宗。
勝善寺
先祖代々 お世話になっております。
建立されていました。
石畳を進む心に沁みる寺。
高野山福山別院
落ち着く場所です。
書き置きの御朱印が、有ります。
樹齢1200年のクスノキと。
正覺院
天満神社と隣り合わせの小高い山の上にあります。
旧市内一望の急傾斜地崩壊危険区域(笑)アースアンカー工法?
浜田省吾の生家近く、古寺で心静かに。
長建寺
浜田省吾さんの生家が近くにあります。
屋根の瓦が面白い。
土日お得!
光教坊
最近、とても広い駐車場も整備されました。
土曜日・日曜日の給油がお得です。
世羅の紫陽花寺、池に映る美!
康徳寺
2回目の訪問です。
駐車場回りに咲いています。
浄土真宗西のお寺で清らかな時間を。
浄土真宗本願寺派 海雲山 光明寺
とても綺麗です。
息子がいい子。
住職の優しさに学ぶ、素晴らしい場所。
明浄寺
住職が優しい。
この、場所の表の言葉が、素晴らしい、毎日変わってます。
澄んだ空気で安産祈願を。
妙養寺・最上稲荷・竜鷹山
小さな命をいとおしく包み込んで下さる竜神さまや女神様がおられる場所です。
とても素敵なお寺です。
お年寄り安心!
本願寺会館
パイプ椅子も置いてあり、ゆっくりお参り出来ます。
エレベーターがありますので、お年寄りでも安心です。
現代のお寺で墓参り!
西向寺
still a bit burnt ok still pretty good. Dont recommend if you have epi...
まだ少し焦げていますが、それでもかなり良いです。
広島新四国霊場で祈りを。
三光院
直接お電話させて頂きました。
お忙しい中、快く御朱印を書いていただきました。
心癒す椿まつり、美しさ満開。
妙詠寺(法華宗)
先日つばき展がされていてたくさんのつばきが咲いてました。
原爆の日にうかがい多忙の中こころよく御首題をいただけました。
浄土寺の阿弥陀堂、歴史の深みを体感!
浄土寺 阿弥陀堂
より素晴らしさがわかる。
護摩堂、そして護摩堂のすぐ南には多宝塔があります。
江田島の珍しい曹洞宗、丁寧な応対!
寳持寺
住職夫妻が、丁寧に応対して下さいました。
江田島市内では珍しい曹洞宗の寺。
月下美人と心静まる高野山。
高野山真言宗 東照山 法音寺
広い駐車場から参道の道から寺門までかなり距離がある。
高野山真言宗の仏教寺院です。
司馬遼太郎が愛した、屋根の立派なお寺。
勝円寺
妻の亡くなった両親のお墓参りに行って来ました。
りっぱな屋根のお寺です。
静かな佇まいの東別院。
広島別院 明信院
実は大谷派(東本願寺)の東別院もございます(※タクシーの運転手さんは存じ上げない可能性が高いので「宝町のフジグランまで」と伝えると便利です)...
河原トウキョウナリカ。
歴史薫る十王堂、秋景色の魅力。
十王堂
なかなか雰囲気のある十王堂。
◎軒下の組物が美しい建物⚫︎平成2年(1990)再建のまだ新しい建物味が出るにはまだまだ時間を要す。
ファフナー聖地、尾道・東福山へ!
持光寺参道
コロナ前ですが、灯り祭りの時の📸写真です。
ファフナーを見たことがあるファンなら寄ってほしい名所です。
歴史に触れる静寂の境内。
千暁寺
おばあちゃんの三回忌で寄りました。
住職から優しく説明を受けました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク