家族みんなで訪れる菩提寺。
願龍寺
家族みんな温厚な人達です。
私の家の菩提寺です!
スポンサードリンク
浄土真宗大谷派の美しい寺院。
満行寺
昔からの風情もなくなり庶民にとってのお寺様ではなくなった。
とてもきれいに整備されていました。
田舎の本物、真宗寺院体験。
清伝寺
見所は学芸員でもいなきゃわかりにくいね。
寺参りにいきたい。
スポンサードリンク
住職も奥さんも話やすいです。
照蓮寺
住職も奥さんも話やすいです。
最初の日蓮宗の歴史を感じて!
日蓮宗 常顕寺
日蓮宗の最初のお寺さんです。
上越高田、最初の日蓮宗さま。
スポンサードリンク
病を治す薬師如来の月岡温泉。
薬師堂
月岡の温泉と重なって人々から大切に守られてきたことが伺える。
目立ちませんが、月岡が温泉街として賑わう前から集落の信仰の場になっていた場です。
新穂日吉神社の裏にある真言宗のお寺です。
護村寺
新穂日吉神社の裏にある真言宗のお寺です。
宝物殿で感じる特別な空気。
大林寺
宝物殿あり自分的には、何か良い感じがします。
本山修験宗 山伏 観光寺院ではありません。
山門からの鳥居、奥に本堂。
遍照寺
山門から右手に鳥居、その奥に本堂がある。
なんと読むのですか?
昔ながらの落ち着き、地蔵様の癒やし。
真言宗 竜泉寺
門入口に数体の小ちゃなお地蔵様やら仏像が並んでいます。
昔ながらの落ち着いたお寺さんです。
優しい住職のもとで心安らぐ。
真言宗 如法寺
越後新四国八十八ヶ所霊場26番。
優しい住職さん。
波切不動に祈る上杉の歴史。
曹洞宗 禅雄寺
上杉謙信ゆかりの寺。
その時のお不動様が 波切不動として安置されて居る。
真宗大谷派 浄教山等運寺
優しい住職と霊場巡り。
本都寺
越後新四国八十八ヶ所霊場48番。
住職さん優しいです。
法要は洞照寺で心安らぐ。
洞照寺
母と兄の法要を洞照寺で母の命日にご住職にお経を上げていただきました檀家ですありがとうございました。
親切なお寺さんでいます。
真言宗豊山派の心安らぐお寺。
報恩寺
お世話になっているお寺さんです。
真言宗豊山派 越後八十八ヵ所十二番阿弥陀如来。
魚沼観音霊場で和尚に癒やされる。
天宗寺
和尚がとてもいい人。
魚沼観音霊場 6番札所 曹洞宗。
1652年創建、歴史を感じる空間。
蓮久寺
1652年に角田浜の妙光寺22世日達を迎えて創建しました。
伊藤五郎左衛門の遺徳を偲びました。
住職と友達、心温まるひととき。
専光寺
檀家では、ありませんが、住職とは、ともだちです。
いつもお世話になっています。
素敵になった日蓮宗寺院。
日蓮宗 浄法寺
寺町の外れにある日蓮宗寺院。
建て替えられて、とても素敵になっていました。
秋の陽射しが山門を照らす場所。
太運寺
秋の陽射しが山門にふり注いでいました。
住職さんは常駐してませんが綺麗にしてますよ。
神秘的な山寺で座禅体験!
龍穏院
禅宗の古寺乙良の最奥にあって神秘的な雰囲気がある。
静かな山寺で座禅が体験できます。
自分が世話になった幼稚園が有り今も子供の声が絶えな...
明聖寺
自分が世話になった幼稚園が有り今も子供の声が絶えない、高台の名刹。
檀家の安心、確かな場所。
林葉寺
私、檀家です。
毘沙門天様と春日山城の由来。
圓照寺
真光寺の由来ゆえに、毘沙門天様がおまつりされてるとの事です。
開基は不詳。
薬師堂への静かな道、心の癒しを求めて。
薬師堂
薬師如来が祀られています。
普済寺の庭園を登っていくと薬師堂があります。
文化財を守る消防訓練。
普光寺
頼りにしてます。
文化財防火デーの消防訓練に合わせ訪問。
光明寺
市内一位のいちょうの木、感動体験!
大龍寺
大昔、ここで、ラジオ体操をしました。
銀杏や欅の大木を見せていただきました。
東区の神社と寺院の不思議。
感應寺
東区にある寺院です。
最近専用駐車場が出来ました。
ヨガ教室で心と身体を元気に!
瑞林寺
ヨガ教室を始めたそうです。
いつまでも御元気であられますようお祈り申し上げます🙇
山中の大ダルマに会いに!
寂照院佐渡ヶ島別院
山中に突如現れるダルマが目印です色々な仏像があります。
山中に突如現れるダルマが目印です
色々な仏像があります。
穏やかなひとときをお届け。
東光寺
永代供養高すぎ.100万ですって。
落ち着きます。
妙高市姫川原の芭蕉句碑へ。
正念寺
この場所の管理人、鍵役です。
妙高市姫川原〔正念寺〕に芭蕉句碑が建っている。
仁王像と絶景、五頭山へ!
大慈堂
まだ塗りなおされて間もないような赤い阿吽の仁王像が安置されておりました。
階段を降りて車にたどり着いた時には…足がパンパンな感じでまともに歩けませんでしたが😅 ゆっくり登れば良かったなー😅😅
懐かしの喧嘩祭りと大観音堂。
日光寺 普門閣
喧嘩祭りが懐かしいです。
日光寺観音堂 十一面観世音菩薩大変大きな観音堂です。
行基や空海が作った仏像があります。
瑞天寺
行基や空海が作った仏像があります。
真宗大谷派の魅力、体感しよう!
恩行寺
変わりましたね~♪
真宗大谷派の寺院です。
魚沼観音霊場で心安らぐひととき。
龍徳寺
魚沼観音霊場 12番札所 真言宗智山派。
糸魚川の絶景、芭蕉句碑。
長円寺
今は住居兼仮本堂らしきものがあるのみです。
親不知 子はこの浦に 波枕越路の磯の 泡と消えゆく 池大納言頼盛一家に 遊女もねたり 萩と月。
スポンサードリンク
スポンサードリンク