母の供養を心を込めて。
鹿苑山 永源寺
妻の母親の供養で、いつもお世話になっています。
スポンサードリンク
雰囲気抜群の特別な空間!
荘厳寺 多宝塔
白山の黒田コースは、倒木とテープ無しで登りにくい。
中々雰囲気があって良いと思います。
放生池前の洗心甘露水を体験!
手水舎
放生池前にあります。
洗心甘露水と書いてあります。
スポンサードリンク
曹洞宗篠山 大師堂で心安らぐ。
長源寺
曹洞宗篠山市指定文化財「大師堂」があります。
エリアス(原文)Elias
落ち着いた雰囲気の良いお寺。
日蓮宗 妙勝寺
落ち着いた雰囲気の良いお寺。
スポンサードリンク
浄土真宗本願寺派の心安らぐ空間。
光蓮寺
浄土真宗本願寺派のお寺です。
由緒あるお寺で心安らぐひととき。
青蓮寺
非常に由緒あるお寺です。
スポンサードリンク
法事法要はここで丁寧に!
法雲寺
法事法要など丁寧にして下さいます。
良いお寺です😊
延暦寺の魅力、御朱印で体感!
宝乗山善光寺(神戸善光寺)
御利益を頂きたいので、書き置き頂けただけども助かりました~🙇住職様お留守だったので、奥さんが、色々と知る限り延暦寺のお話や灘区のお話とか~🙇...
相應峰寺の本堂で心を癒す。
相應峰寺本堂圓通殿
相應峰寺の本堂です。
桜の鞠が咲く、春のひととき。
正法寺
今日は桜の鞠のようです。
丁寧な住職が待つ場所。
圓通寺
丁寧な住職。
真言宗大覚寺派で心を癒す。
善龍院
真言宗大覚寺派。
街中の山裾に佇むお店。
観音堂
駐車場はありません。
街中の山裾に鎮座しています。
無量壽殿前のトトロ植木!
無量壽殿
無量壽殿前の植木がトトロになっていたのでパシャ。
焼け焦げた木の神秘、体験しませんか。
十輪寺
境内に焼け焦げた木がありました。
池のほとりで大銀杏の美を堪能!
円満寺
参道脇の池のほとりの大銀杏が大変見事でとても綺麗でした。
たくさんのお地蔵様に癒されて。
太山寺地蔵尊
地蔵様が祀られています。
たくさんお地蔵さんがいらっしゃします。
珍しい曹洞宗の禅寺体験。
瑞林寺(曹洞宗 祥雲山)
この辺では珍しく曹洞宗の禅寺です。
私の実家です。
三和寺
お世話になっております。
心温まる丁寧な接客体験。
正応寺
丁寧な対応でした。
年法寺のおもてなし体験。
洲本念法寺
今は年法寺になっています。
静けさに包まれた神社の雰囲気。
青龍寺
ひっそりとしています。
雰囲気がある神社。
心安らぐお墓参りの場所。
浄土宗 大蓮寺
いつもお墓参りに行きます。
風鈴の音色と親身な相談を。
光明寺
風鈴が沢山あり、風流。
親身になって色々とご相談にのっていただけます。
日曜日の団欒、突撃訪問OK!
日蓮宗 円融寺
先日は日曜日の団欒の時間に、突然訪問失礼しました。
観音のホールから城址探検へ!
蓮台寺観音堂
現在の小学校の向かいにあるこのホールは観音に捧げられています。
山上城址にいくにはここから
大した距離じゃあるまいし と そこそこの登山装備で 城跡を軽く覗くつもりが マダニの大群にヤラれて逃げ帰ってき...
御城印、ここで手に入る!
念仏山教信寺 代表寺務所
御城印は此処でもらえます。
寺町の静寂、心落ち着く場所。
江国寺
寺町の中の1寺です。
川沿いの村に佇むお地蔵さん。
地蔵尊
川沿いにある村のお地蔵さん。
自然豊かな斜面の石仏群に感動!
東南寺
すごく自然が豊かです!
斜面の石仏群は古法華と同じ様に見応えある。
檀家以外も楽しめる菩提寺イベント!
日蓮宗 妙経寺
菩提寺です。
檀家さん以外の方にもお知らせして頑張っていらっしゃる。
美しいお寺で心安らぐ。
浄土真宗本願寺派 西善寺
景観がとてもよく美しいお寺です。
常行堂の右手、長い石段を上がれ!
神池寺 仁王門
常行堂の右手の長い石段の先にある。
お寺の静けさが、心を癒す。
本覚寺
これぞお寺さん、いつも静かな佇まいです。
母の法事を心を込めてサポート。
光養寺(浄土真宗本願寺派)
母の法事でお世話になりました。
静かな心を育む法華宗。
吉生院
法華宗のお寺コロナの前はいろいろ学ばせてもらいました現在もお世話になっております。
2020.8.31静かな心が大切だと学びました(*^^*)
平安時代の教信も通った、賀古の駅の庵。
教信寺 法泉院(西の寺)
法泉院歴代年譜
平安時代:教信(貞観8年8月15日寂/30年在住)承和3年(836年)賀古の駅の辺に庵を構える。
延命地蔵尊と心癒される場所。
延命地蔵尊
こんなところに 延命地蔵尊 様がいらっしゃいます。
"思わず息を呑む、美しいおてら"
福田寺
こんな場所があるとは思いませんでした。
美しいおてらです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
