自然たっぷり、のんびり散策しよう!
日岡山公園 管理事務所
のんびりu0026ゆったり自然を満喫出来る😄好きな場所💖
令和 3年 6月 14日(月)昼、訪れました。
スポンサードリンク
龍野公園で桜満開宣言!
桜開花標準木(龍野公園桜開花宣言判定桜)
周辺をお散歩してみました。
この桜の老木の開花が六割に達したときに龍野公園では満開宣言が出されます。
都会の中の緑、神社のような癒し。
天神山
山というか神社。
都会の中の緑って感じ。
スポンサードリンク
春のお花咲く遊び場。
中野公園
小さい子供から中学生まで遊んでいる公園。
春はお花がきれいです。
子どもが笑顔になる公園。
六軒南公園
公民館が併設されている公園です。
小さい公園ですがたくさん子供が遊んでます。
川西池田駅近くの隠れた公園へ!
寺畑いちいち公園
草刈りの頻度が低いようです。
夜間時間帯なので、写真も暗くて申し訳御座いません。
地味に楽しむ!
花屋敷第二公園
地味に子供と遊ぶのに最適。
小ジャングルジムで遊ぼう!
千代が丘中公園
子供は満足できないと思います。
香雪美術館近くの公園で、心休まるひと時を。
垣内公園
香雪美術館南東にある、公園。
弓弦羽神社近くの住宅地内の公園。
二見公園で恋人とリフレッシュ。
西二見駅前2丁目公園
母親が近所のホスピタルに入院していた時に恋人が見舞いに来てくれて帰りにここで🍺ビールを飲んで休んだ😌
二見のイトーヨーカドーの近くある大きな(40M×50M程)公園です。
町の中でポケモンバトル!
川面池田無患子公園
ポケモンゴーのジムになってます。
町の中の一息スポット。
新しいアスレチックで遊ぼう!
上平尾公園
綺麗になってる。
そういった遊具で遊びたい子供には喜ばれる公園だと思います。
紅葉散歩に最適な駐車場完備!
有馬富士公園 築山広場
週末はやや混みますが、駐車場も無料で利用できます。
パークセンター裏、紅葉🍁散歩🚶🚶♀️
絶滅危惧遊具で遊ぶ川辺。
阿金谷公園
川の向こうは水田と線路。
絶滅危惧遊具の遊動円木があります。
毎朝キレイな公園で遊ぼう!
安倉団地公園
ゲートボールをされてる方が丁寧に公園を掃除して下さりとてもキレイです。
比較的大きな滑り台があり子供向けに良い。
すべり台で楽しい遊び時間!
横尾西公園
すべり台ブランコベンチ鉄棒四阿。
走り回れる、広々公園!
塩屋大谷公園
小さな公園です。
そこそこ広いし走り回って遊んだり出来る!
隠れ家的な魅力、探し出して!
公園
場所が分かりにくいです、駐車場やトイレはありません。
中村町駅跡近くのあかね坂公園でリラックス!
あかね坂公園
中村町駅跡です。
こちら側の芝生広場風の公園を合わせて「あかね坂公園」になっているそうです。
少年野球の楽しい広場、コスモス応援!
朝来市山東農村広場(桜・紅葉)
少年野球には、良い広場。
とてものどかな雰囲気で和みます。
加古川緑道で自然満喫!
本町緑道公園
加古川の土手沿いにある緑道です。
遊具、トイレ等はなし。
雲雀丘山手公園でひとやすみ。
雲雀丘山手二丁目公園
それは雲雀丘山手公園という別の公園。
静かで隣の消防署に公衆トイレもあります。
桜並木で癒しの散策を。
問屋川緑道公園
散歩にはいいです。
緑がたくさんあり、癒されました。
30年前から美しいお花。
川面第3公園
お花がとっても綺麗よ。
狭くて散歩ぐらい。
孫との楽しい散歩、ブラブラしよう!
雲雀丘公園
ブラブラ孫とさんぽにいきました。
宝塚駅からの散策、溜め池と御殿山公園。
下ノ池
宝塚駅から北進にある、溜め池。
西側の御殿山公園も、かつては池だったそうです。
うんて遊具で楽しい冒険!
西玉田公園
ジャングルジムがあり、楽しいです。
遊具「うんて」(ぶら下がり手で進む)が端から端まで長い❗
鉄塔と共に感じるノスタルジック。
大庄東公園
周辺環境も含めて、何となくノスタルジックな雰囲気。
子供たちの遊び場、トイレ完備!
山口丸山公園
冬の少し暖かい休日はたくさんの子供たちが遊んでいる。
トイレ有ります。
上藤ケ池
特に何もありません。
静かな通りで心地よく遊べる。
門前公園
中津浜線から少し中に入った通りにあるため静かな印象です。
遊具は少ないですが、何時も綺麗で気持ちよく遊べますよ!
お昼はほっこり、あたたかさ満載。
南須磨ふれあい公園
お昼は暖かくていいですね。
谷山川トンネル公園での憩いを!
小人せせらぎの夢公園
ベンチと水飲み場はあります。
駐車スペースは三台。
暑さ忘れる涼しさ体験。
こだま児童遊園地
暑い日でしたが、涼しく感じました。
Overrated
美しい武庫川の陸橋へ。
一里山東 公園
ここの公園から武庫川に渡る橋があります。
ここから武庫川に渡る陸橋は本当に綺麗。
日本専売公社の社宅、整備された公園。
松並北公園
整備はされているがなにもない。
1~3枚目:20200804(火)4~7枚目:20201018(日)
上藤ヶ池で過ごす至福のひととき。
下藤ケ池
上藤ヶ池の横の池。
子供たちが安心して遊ぶ場所、クリーンアップ作戦!
新田児童遊園地
クリーンアップ作戦で子供たちが安心して遊べるように皆で頑張りました。
いつも空いていていいです
ブランコほしいです。
遊具はないけれど特別な時間。
立岡北子供広場
遊具等はありません。
住宅地奥の小さな公園で。
大蔵谷東細谷公園
住宅地の奥にあるこじんまりとした公園。
スポンサードリンク
