桜の美しさ、のんびり過ごすスポット。
寿公園
のんびりスポット。
桜が綺麗!
スポンサードリンク
カミキリムシと一緒に遊ぼう!
第1池田台団地公園
トイレが無いんだけど🎵良いところです😆🎵🎵
チョウなど小さな昆虫が集まる公園滑り台ははしご式の登り方を取り入れているので3歳以上にならないと目が離せない。
散策にぴったりな場所!
荒平山
散策するのにはいいところですが眺望はありませんでした。
スポンサードリンク
樹木型滑り台で遊ぼう!
末元街区公園
懐かしいわ〜樹木型の滑り台😊草木も遊具もキチンと整備された公園です🤗木立の潤いが気持ち良かったです。
公園にしてはトイレがきれい。
芝生の広場で癒しのひととき。
シーサイドタウン桜公園
芝生の広場にベンチがあります。
スポンサードリンク
飫肥と日南の便利なアクセス。
日南総合運動公園・防災公園
交通の便は良いですなぁ。
屋根のある所でも雨☔が降ったらすき間から雨☔が降り込み濡れてしまいました😨観客席の屋根なども改修してほしかったですね😅
紫陽花が咲く、青春の彩り。
あじさい公園
道路脇に紫陽花が咲いているって感じ。
私の青春時代の淡い恋を象徴する花だから大好きです。
スポンサードリンク
草刈りで整った、良い場所。
赤池農村公園
定期的に草刈りはされています。
行った時は草ぼうぼうでしたが、良い場所です。
綺麗な池で小さな幸せ。
浜川原湧水公園
小さな幸せを感じられるところ。
湧水があり、綺麗な池があり鯉が泳いでいます。
冬の芝生広場、タイヤで遊ぼう!
小林市中央ふれあい広場
芝生の広場で遊具はタイヤのみ。
冬のお楽しみ☺
手間いらずで自分流の楽しさ!
宝塚1号緑地広場
管理があまりしてもらえていないようです。
公園で子どもも笑顔!
花ヶ島南街区公園
近所の子たちが仲良く遊んでいる公園です。
駐車場が少ないけど、魅力満載!
曽我公園
ないからな(ToT脇にクルマ2、3台位しか止めれない(ToT)
今日は、仕事で来ました。
小林駅から公園までの爽快散歩。
駅南2号街区公園
小林駅から徒歩で5~6分で、スッキリした公園です。
冠山で四季を満喫する場所。
西城公園
余暇場所です。
公園から冠山の四季を楽しむのがオススメ。
淋しい砂浜、自然の力を感じて。
梅ヶ浜グラウンド
自然の力には打つ手がないのか?
visitorはマナー良く。
一万城保育園近くの憩いの公園。
一万城第1児童公園
住宅街や保育園が近くにあり、静かな落ち着ける公園です。
夏休みはプールが解放される、自分が子供の頃から使っている公園です。
必要最小限で大満足の整備!
銀河村ポケットパーク
景色はいっちょん 😭自然に戻りよった。
必要最小限の整備。
加納地域を見渡す、のんびり空間。
クリーン池田台2号公園
加納地域が見渡せてロケーションはいいです👍
のんびりゆっくり🐌💨💨❗
散歩途中に心落ち着く場所。
入野橋公園
なんもないけど、なんか落ち着きます。
散歩によい。
屋根付きベンチで楽しむ、自由なひととき!
南原2号街区公園
屋根付きベンチのところに飲食物のゴミが散乱してることがあります。
若者によるゴミの散乱有通報済み。
小さめの公園で心和むひととき。
松小路公園
ちょっと小さめの公園。
高屋神社裏で家族の楽しい時間。
ちびっこ広場
我が家近くの公園です!
午後は近所の子供たちの遊び場になります。
荒平山の新たな魅力、丸目岳!
丸目岳
荒平山山頂もいいけど、軽く丸目岳へも良いですね。
草刈りで美しさ復活!
上恒久2号街区公園(薫る坂公園)
今日は、草刈りしてて、綺麗になってました。
かなり他の公園よりは、良いのではないかな?
猫の名前に立ち止まる須木村。
猫坂公園
猫の名前に立ち止まりました(笑)
何 この公園には、いっぱい猫がいるのかな?
梅満開の3kmジョギングコース。
立野ウォーキングコース
梅が見事です。
ウォーキングではなく、ジョギングで一周しました!
囲まれた建物で特別な体験を。
高松児童広場
ベンチと水道がありましたすべり台はありませんでした草刈はしてありますが狭くて周りが建物に囲まれてて公園にしてはちょっと寂しい感じがしました。
建物に囲まれています。
キリンの滑り台で楽しむ夢のひととき。
小牧台キリン街区公園
キリンの滑り台でいつか遊んでみたいです。
吾田中学校校歌に登場!
鼓ケ岳
地域に親しまれた山として吾田中学校の校歌にも出てくる山です。
夏の涼を地元で満喫!
八幡農村公園
夏場は泳ぎに快適です!
地元の方で賑わっていました!
仕事の合間に、のんびり公園!
祇園街区公園
人がいないが、のんびりできる公園。
仕事の合間に、利用しています。
桜舞う紀の道、特別な日を。
御陵墓前広場
ここの奥の門が開く日があります。
弁当持参で楽しい1日を過ごせます。
隣墓地の公園、子供の思い出!
大塚街区公園(どんぐり公園)
僕達の小学生の頃の思い出ですずっと残りますように。
こんな立派な公園があるなんて知らなかった!
一万城保育園の元気な声。
一万城第1児童公園
住宅街や保育園が近くにあり、静かな落ち着ける公園です。
夏休みはプールが解放される、自分が子供の頃から使っている公園です。
小さな楽しさが詰まった場所。
砂田の元ミニ公園
小さいけど楽しい。
小林駅からの便利なアクセス!
永久井野ふれあいの里公園
小林駅から車で10分程度です。
トイレあります。
霧島連山が見える絶景丘!
四方面山
道はあまり手入れされていませんので蛇がいそうで怖いです。
景色もよく、アクセスもしやすい。
手入れが行き届いた広い芝生広場。
木花台4号街区公園
ゴミも落ちてない奇麗な公園でした。
それは広く、走るスペースがたくさんありました。
風を感じる、最高の凧上げスポット!
多目的広場
海の音も心地よく、風も涼しいです!
周りに何もないので 凧上げには最高です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
