団地の中の隠れた公園。
国富第2公園
団地の中にある普通の公園。
スポンサードリンク
犬の散歩に最適な公園。
高梁川船穂又串広場
一般的な公園です。
犬の散歩で訪問。
ベンチで絶景を楽しむ優雅なひととき。
大池北通の休憩所
ここのベンチからみる景色は最高です!
スポンサードリンク
泉団地の昔懐かしい遊具たち。
泉西公園
うんてい、鉄棒、ブランコ、ぶら下がって進む遊具?
泉団地にあります
昔は祭りやら夏休みにはラジオ体操やら賑わっていました
今は遊んでいる子供も少なく寂しいですね。
満潮でびしょびしょ体験!
旭川桜橋一丁目緑地
満潮になるとびしょびしょになるよ😃
朝の小学生が集う遊園地。
金岡西町第5遊園地
毎朝の小学生の集合場所になっています。
鉄棒・すべり台で遊び尽くそう!
田中平公園
嫌がらせされた。
遊具は鉄棒・すべり台とバスケットボールがある藤棚もある。
広い駐車場完備の穴場公園。
吉井川河川公園
穴場の広く駐車場も有る良い公園。
鉄道好きにぴったりの賑やかさ!
北長瀬南公園
完成後は、利便性が良い環境なので、賑やかになる公園になるのではないでしょうか。
鉄道 好きな方は おすすめです。
遊園地のような待ち合わせ。
玉柏遊園地
待ち合わせで使いましたが遊園地?
地元公園の隣で楽しむ!
井尻野公園
地元の公園!
ベンチの他に、日陰ともなる物を取り付けて頂けると、お子さんやお年を召した方等、一休み出来るのではないかと思います。
滑り台・ブランコで遊ぼう!
藤原中北遊園地
滑り台とブランコと鉄棒があります。
心安らぐ、ゆっくりできる空間。
長興寺 藤棚
ゆっくり出来る場所。
ベンチで一休み、ブランコで笑顔。
松新町第14遊園地
この公園にはベンチ、水飲み場、ブランコがあります。
川沿いの桜が満開!
築港緑町2号公園
川沿いの桜が素晴らしい。
吉備路の山全山縦走後、至福の休憩地。
稲荷山グラウンド広場
吉備路の山全山縦走稲荷コースのゴール地点&休憩場所。
川戸古墳で歴史を感じる。
川戸古墳公園
此処は 川戸古墳。
結構いい眺めと遊具満載。
伏越第1公園
眺めが結構いい。
遊具がしっかりあって眺めもいいです。
ブランコで笑顔広がる空間。
吉備津駅北遊園地
ブランコと鉄棒(低いの)とベンチがあるよ。
貫禄ある枝振り、最高の体験!
妙見桜
貫禄ある枝振りがサイコーです。
遊び心あふれるブランコ広場。
円山団地公園
ちょっとした広場という感じで遊具はブランコしかない。
備中足守駅近くの遊園地!
門前1号遊園地
備中足守駅(徒歩3分)・備中高松駅(徒歩17分)・駐車場なし・トイレなし・自動販売機なしの遊園です。
ブランコと鉄棒があるただの公園、普通にあそべます。
ブランコで楽しむ特別体験!
西原公園
ブランコ楽し〜
歴史に触れる児童公園。
児童公園
この児童公園は里庄町歴史民俗資料館と一体化しています。
夏祭りの思い出、今も心に。
益野南遊園地
昔の事夏祭りや土用夜市などがあり思い出になってる。
フジコ・ヘミングのルーツ、大月家。
作原パーク(SakubaraPark)
フジコ・ヘミングの先祖は「大月家」にルーツがあるそうです。
新しい遊具が揃う綺麗な公園。
西ヶ谷公園
広くて綺麗な公園です。
遊具はどれも新しい。
とろける美味しさ、アイスクリーム。
東水砂農村公園
アイスクリームが美味しかったです。
道中の休憩所がない、頂上へ向かおう!
男山公園
頂上に休憩場所があるが それまでの
道のりに 休憩場所は ありません
大きな木の下でひと休み。
可真下龍王公園
大きな木があり気になり立ち寄りました。
神社併設、公園で遊ぼう!
金比羅宮遊園
ブランコ、滑り台、楽しめました。
神社に併設されている公園。
桜舞う場所で特別なひとときを。
旭川牟佐旭緑地
桜を見に行きました。
春の桜に囲まれた遊び場。
真備辻田東公園
ブランコ、鉄棒などひと通りの遊具があり、小さい子から大きい子供まで楽しめると思います。
ちょっと古ですが今年の春たまたま桜のシーズンに行ったら満開で綺麗でした。
地域の方に愛される隠れ家。
浜一丁目遊園地
場所的にもこの地域にお住まいの方以外は利用する事が無いかも知れません。
子供と楽しむ遊び場!
早沖公園
遊具少なめ、駐車場なし。
子供と遊ぶには、よいところです。
リフレッシュした遊び場、きれいな土。
真備免田団地公園
土も入れ替えてキレイになっています。
子供のころの遊び場、滑り台と砂場!
平野第2遊園地
小さいころ、ここでよく遊んだ。
滑り台、砂場、シーソーがあります。
ブランコと滑り台、遊び場完備!
城東台東二丁目第2公園
水飲み場無し、広場、ブランコ、滑り台、鉄棒、砂場有り。
海景と海鳥を楽しむひととき。
掛ノ鼻
剛好經過~感覺很舒服就是很愛海景!
海鳥がいます。
近くを通れば、魅力発見!
西辛川西山遊園地
近く通っただけ。
スポンサードリンク
