週末の朝、気になるカーテン。
下郷町観音沼森林公園管理棟
週末の朝寄ったがカーテン閉まって無人でした☺️いつ開くのかな?
スポンサードリンク
子連れで遊べる安心空間。
原田東第3ちびっ子広場
いつでも気軽に子連れで遊ぶことができます。
大赤亀と鯉の不思議!
湖の主・鯉
青松浜は大赤亀に対し秋山浜は鯉だったんですね~何で?
スポンサードリンク
15台駐車可!
カブトムシ自然王国 ときわ町 ふれあい広場
駐車場は15台位、車とめられます。
花がきれい、面積が広い。
真宮亀公園
花がきれい、面積が広い。
スポンサードリンク
いわき市の河津桜、春の訪れ。
常磐共同火力(株)勿来発電所の河津桜
福島県いわき市佐糠町の「常磐共同火力(株) 勿来発電所の河津桜」です。
公園というよりもグランドといった方がいいかもしれま...
公園
公園というよりもグランドといった方がいいかもしれません。
スポンサードリンク
八丁目稲荷公園
トイレ無し。
藤棚と白い鐘、安達太良山を望む。
松ヶ丘公園
藤棚と白い鐘が特徴安達太良山がよくみえます。
公園の規模から考えると100点の遊具だと思います。
チューリップ公園(郡山)
公園の規模から考えると100点の遊具だと思います。
いろいろな設備があります。
信夫山屋外広場
いろいろな設備があります😊
管理棟でのびのびソリ遊び!
人工芝すべり台
とてものびのび楽しめました!
管理棟で専用のソリを借りて滑ります。
夕日を見たくて訪れました。
松長1号公園
夕日を見たくて訪れました。
友達と楽しむ特別なひととき。
表町3号緑地
友達のところでです🍴遊びに行きました。
小さな公園にも満開の春。
柴宮4号公園
小さな公園にも満開の春。
閑静な住宅街にある小さな公園。
西郷町第一ちびっこ広場
閑静な住宅街にある小さな公園。
震災前の運動場、今はイベント会場。
町民グラウンド
いまはイベンド会場や催し物のある時の駐車場として利用されていました。
カエルの鳴き声で歓迎!
薬師前ため池
時期にもよるが近寄るとカエルの鳴き声で歓迎してくれます。
車で来るより自転車や徒歩で来た方がいい。
堀ノ内公園
車で来るより自転車や徒歩で来た方がいい。
静かでのどかでおはなが満開で素敵な所でした!
佐勢ノ宮公園
静かでのどかでおはなが満開で素敵な所でした!
家から近いからタイヤブランコ楽しそう!
菅原公園
家から近いからタイヤブランコ楽しそう!
子供と一緒に遊びの時間♪
東岡公園
子供が小さい頃よく一緒に遊びました♪
団地の奥で出会う里山の魅力。
いわき金成公園
団地の最奥に里山の公園が広がっていてビックリ。
出来たばかりの公園緑地、散歩にもってこいです。
原釜尾浜防災緑地
出来たばかりの公園緑地、散歩にもってこいです。
いつでも気軽に遊ぶことができます。
桜台運動場
いつでも気軽に遊ぶことができます。
阿賀川捷水路工事説明版
今から70年近く前の大昔 自分が幼い頃ここの場所に吊り橋が掛かっていました 重量制限があって坂下方面から来た路線バスは渡れず父の実家の喜多方...
行政は知らん顔してた。
蟹川緑地
行政は知らん顔してた。
せせらぎ公園で水分補給!
せせらぎ公園
なまずの里とは謎ですが(せせらぎ公園)の看板あり休憩スペースは使えます井戸のポンプも健在冷たい水がでます。
桜平山公園で心癒す散策を。
桜平山公園・遊歩道
福島県南相馬市鹿島区寺内地区の「桜平山公園 」散策路です。
いつでも気軽に遊ぶことが出来ます。
しのぶ台第7公園
いつでも気軽に遊ぶことが出来ます。
雷神山の湧水が流れる谷津田川。
ときなん淵
雷神山からの湧水が淵となり、谷津田川に合流する場所。
記念碑、石碑のようです。
忠魂碑
記念碑、石碑のようです。
ベンチで心癒す小さな公園。
扇町9号公園
ベンチしかない小さな公園です。
ブランコ有ります。
合磯公園
ブランコ有ります。
美しい水の流れ、涼しさ満点の癒し空間。
戸ノ口洞穴広場公園
広場とも公園とも思えないが水の流れが美しく涼しい所です。
心地よい雰囲気が広がる店。
さが餅屋の水車
店の雰囲気が良く見えます。
開成山公園の南側にありますので開成山公園の一部だと...
水•緑公園
開成山公園の南側にありますので開成山公園の一部だと思ってました。
たくさん遊べる。
諏訪公園
たくさん遊べる。
いつでも気軽に遊ぶことができます。
笹木野町東児童遊び場
いつでも気軽に遊ぶことができます。
夕映えと赤ベコ(疫病退散)ショットがgood!
たかく公園
夕映えと赤ベコ(疫病退散)ショットがgood!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
