戦艦大和の碑を眺めよう!
立神北公園
戦艦大和の碑があります。
お手洗いあります。
スポンサードリンク
遊具と子どもたちの笑顔。
春日公園
遊具も、子ともたちも楽しめる。
小さな子供様で。
お昼前後にイルカのようす。
かごしま水族館 イルカ水路
何度か見てるけどお昼前後に見る事が多い気がします。
普段のイルカさん達のようすがみれるのでおきにいりのばしょです〜🐬👍❤️
スポンサードリンク
ドライブの休憩にパンティ発見!
ふれあいパーク安房公園
ドライブのトイレ休暇にて利用。
パンティが置いてあった。
見晴らし抜群、夕焼けの休憩所。
ふれあいパーク鹿島
もちろん、トイレもありますよ。
駐車場の出入りは1箇所で❗トイレは無いので❗少し走られて、ファミマかもう少し行くと道の駅が有るので、そこまで行かれた方が良いですよ🎵
スポンサードリンク
遊具揃う、こじんまり公園の楽しさ。
下花棚早馬迫公園
もうちょっと整備して!
こじんまりとした居心地の良い公園です。
フェスで楽しむ芝生公園の祭り。
北薩広域公園 のびのびゾーン
フェスが開催されました!
静かで広々とした芝生公園です。
ガラッパと涼しい川辺で。
ガラッパ公園
公園は整備されず閉鎖されています7月に訪問しましたが川の近くは涼しかったです。
ガラッパは河童の事だそうです。
枕崎市の絶景ポイントで心躍る眺望を!
片平山公園
枕崎市の絶景ポイント。
眺望。
加世田村原で逆上がり挑戦!
崎園公園
そそくさ場所を移動する始末でした😢⤵️
鉄棒があり、逆上がりの練習ができます。
太陽の下、輝くブルーの海。
花徳浜
太陽がでてるとすごく綺麗なブルーです。
波が荒く遊泳はこちらはダメ。
高台からの絶景、心のいこいの場!
西陵第一公園
高台にあるので景色がいいなと感じた。
良い!
木々に囲まれた美しいひと時。
しし座公園
今の時期は、さっきが、咲いてとても綺麗です。
かに座公園から階段を降りてすぐにあります。
自然豊かな森の公園でLOVe&BASiCを楽しもう...
こもれびの森「竹山」
森の中にある公園で、夏ならゆっくりと過ごせる場所です。
伯父の家のすぐ裏に有ります。
整備された芝生で有意義に遊ぼう!
工業団地中牧公園
きれいに管理されてます。
広くて、有意義に遊べた。
雨の日も楽しめる!
末吉ふれあい広場
のんびりまったり。
雨の日でもイベントが出来る。
日陰確保の綺麗な空間。
農村多目的広場
とても綺麗です:3(原文)Es muy bonito :3
4-5台なら日陰確保できそう。
春は桜が美しい静かな公園。
三角公園
意外に奥が広い公園。
2022年3月25日桜きれいです8分咲き。
幼児用ブランコ完備の公園。
脇田公園
水飲みを大きなものにして欲しい。
幼児用のブランコが有り\nトイレにはベビー用の台もありました。
赤水みなと公園
「あ、あそこまで溶岩が迫ってきたんだなぁ」と松林を眺めたり、のんびりできます。
ハートの木で屋久島を満喫!
屋久島町健康の森公園
屋久島で盛り上がっているみたいです😁屋久島に来たら是非とも寄られてみて下さいませ😄
遊具などあまりありませんが 山 海を見ながらグランドゴルフをしたり走ったり町民には愛されている公園です。
マングローブ散策、種子島の自然体験!
国指定種子島阿嶽川、大浦川のマングローブ林
マングローブの中に歩道があります。
種子島らしい植生が見られます。
日曜日は老人集う、賑やかな公園。
五代公園
小さな公園です日曜日は老人が集まり賑わってます。
公園の大きさのわりには大きめの駐車場があります。
震洋の歴史を感じる場所。
聖ヶ浦ポケットパーク
戦争の歴史がひっそりと。
終戦間際、特効艇震洋の基地があった場所です。
広々とした公園で遊具を満喫!
島ノ前公園
公園きれい❗
遊具もあり、広々としていた。
近所の子供が集まる広い公園。
アイリス吉野公園
小さな滑り台やうんてい、お手洗い、があり、走り回れる広さもある公園。
近所の子供が遊ぶには十分だと思います。
アコウ並木の静かな入口、便利な駐車場!
遠見番緑地
小さいけど駐車場もあるし、トイレ、自販機もある。
駐車場のトイレによりました…
海沿いで癒される公園。
笠沙公園
御手洗いお借りしました。
特に問題なし。
桜咲く公園で、過去を知る。
毘沙門自然の森公園
昔崖崩れで家屋崩壊死者数名が被害にあった場所で記憶に残す為に公園にした所です。
桜の時季に訪れたい。
城山公園近くのアスレチック。
児童の森(フィールドアスレチック)
道が見つけられず行けませんでした。
城山公園からは行けませんでした。
雨上がりの木陰で桜を楽しもう!
武岡北公園
桜は半分散っています。
あまり公園として、綺麗ではありません。
桐原の滝公園
高台から望む東シナ海の絶景。
ふれんどパーク羽島
見た感じ、トイレしかない普通の公園。
高台にあり、津波の避難場所にもなってます。
自転車で来られる場合は鹿児島市内からロードバイクで...
大泊海浜公園多目的交流施設(みさきドーム)
自転車で来られる場合は鹿児島市内からロードバイクで来ると5,6時間ほどかかりますので早朝に出る事をお勧めします!
印象的な丸い石と野良ヤギ。
ホノホシ園地
野良ヤギがいました。
整備された公園です。
素晴らしいお山の眺めを楽しもう!
尾岳
いい眺めですよ!
素晴らしいお山です。
2024年の桜、見逃すな!
すずらんの里
今年(2024年)は4月20~25日が見頃だったと思います。
時期が終わりに近づいており少しだけ咲いてました。
鹿児島の夜空に、花火の感動を。
いちき串木野サマーフェスタ
観光で鹿児島に来てたまたま花火大会があることがわかったので行ってみました。
公園の入り口正面にある広場です。
お祭り広場
公園の入り口正面にある広場です。
しらさぎ橋下で楽しむ、親子散歩!
ちびっこ広場
しらさぎ橋の下の方に簡易トイレがあります。
芝生が綺麗で周りも舗装されていて散歩にウォーキングに良い公園です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク