地元の宝、残したい魅力!
柴刈史跡公園
地元からしたら残したいものなのでしょう。
スポンサードリンク
遊び心満載の一般的な公園。
東蜷田公園
一般的な公園です。
わんこと楽しく遊べる空間!
下到津公園
わんこを遊ばせるには最適です。
スポンサードリンク
令和4年盆踊り大会、子供たちの楽しい遊び場!
町上津役公園
令和4年盆踊り大会は8/13無事開催されました。
子供たちの遊び場です。
築上町の城井川で桜満喫。
城井川堤防桜並木
桜もとても綺麗で人も少なく居心地の良い場所でした。
川にボラがたくさんいます。
菖蒲池
2023/05/27訪問。
筋トレ愛好者必見、ここは要注意!
原西公園
★筋トレ愛好家の公園診断ここは筋トレしにくい。
小さくても心の静けさ。
大原公園
小さいけどとても静かです。
坂の上の団地、公園で心リフレッシュ!
桜ケ丘3丁目公園
坂の上にある団地の公園です。
雑草も育つ自然派空間。
穴生三丁目公園
トイレはありませんし、雑草もはえてます。
平尾台アスレチックで遊び尽くそう!
平尾台アスレ
昭和51年に平尾台フィールドアスレチックに行った。
美しい景色と自然の恵み。
平恒山ノ神公園
自然に恵まれ景色がいいから。
集会所で新しい遊び体験。
大原公園
トイレは見つからなかったので、公民館と言うか、集会所内にあるのだろう。
住宅地の静かな公園でリラックス。
鉄王東公園
静かで良い公園です。
住宅地にある公園。
ポケスポットで楽しい冒険!
香椎浜御幸公園
ポケスポット。
年寄りに優しい、楽々歩行体験。
春日公園 こども広場(ラグビー場)
年寄には、足腰に負担をかけない歩行が出来るのでは?
高台から眺める美しい景色。
友田公園
近所の公園。
高台にあるので景色が綺麗です。
初訪問で味わう感動。
山の谷公園
2021年11月7日に初訪問。
7月の山笠、感動体験を!
小山公園(戸畑)
何も無い公園ですが7月には山笠がここからでますよ。
幼少の散歩にぴったりな場所!
朽網北公園
幼少ノ散歩には良いと思います。
ベンチでくつろぐ、最高の時間。
名も無き小さい公園(博多臨港線・福岡港駅跡)
ベンチがあって最高でした。
ホタル舞う美しい公園で散策を!
小熊野公園
ホタルが、たくさん飛びますよ!
綺麗な公園です。
一宮神社隣の癒しの公園。
一ノ宮公園
一宮神社に隣接する公園です。
蓮の花咲く美しい季節!
梔子ノ池
季節によって蓮の花が咲いている時期もあり綺麗です。
ニャンコ達が待つ癒し空間。
健康の森展望台
数匹のニャンコ達が迎えてくれた。
情報遊具で遊ぼう、公園の集合場所。
牟田山公園
いつもの集合場所。
情報遊具ありトイレあり。
遊具で遊び、池を眺める広場。
月の浦西公園
広場あり、遊具あり、池あり、山あり、展望台あり。
四季折々の花と遊具、家族で楽しめる長谷ダム!
香椎長谷公園
芝生がある広場があり木々の緑が綺麗で静かな雰囲気がいい❗
公園には遊具もありお子さん連れでも楽しめます。
子どもたちの遊び場、楽しいイベント満載!
カホテラス芝生広場
たまにイベントみたいなのもやっていて、楽しみがあります。
御幸公園
2021年9月2日に訪問。
この時期のサクラは特別!
則松西2号公園
この時期に咲くサクラ?
木陰で涼しい爽やか体験。
愛宕浜北公園
木陰が涼しくて爽やか。
線形以外の名残、発見!
志免鉄道公園 (国鉄勝田線 御手洗駅跡)
その名残を示すものは線形以外には見つかりませんでした。
初訪問で心奪われる体験。
松崎東公園
2022年6月24日に初訪問。
素通りしたくない、近所の公園。
田原新町三丁目公園
公園の横をよく素通りする。
まぁ、ごく普通の近所の公園。
ブランコと滑り台で遊び尽くそう!
養竹公園
ブランコや滑り台があり、走り回れるスペースもあります。
裏手の静かな公園で憩う至福。
片江北公園
住宅地の近隣公園です。
小さな公園です‼️比較的に、大きな道路から、引っ込んだ場所に、在るので、静かに憩うことが、できますよ‼️
素敵なログハウスでびっくりぽん!
縄手公園
時期には とてもきれい。
素敵なログハウスに、びっくりぽん~✨😱
災害時も安心!
アルカディアパーク
こんなところにに壁打ちテニス場があるのですね。
災害時に水を貯留することの出来る施設。
大人も楽しめる広い公園!
上馬寄公園
かなり良い感じの公園で大人の私でも楽しめます(^^)
何より広い遊具もまぁまぁ日向が多いが子供は喜びます。
スポンサードリンク
