小さなお子様も楽しめるアスレチック公園。
大塩汐咲公園
この辺りで迷うといつもこの公園にたどり着くw
わかりません。
スポンサードリンク
知られざる隠れ家で一息。
第二テクノ公園
バイト終わりにたまに一息ついていました。
素晴らしい寂しさが漂う公園。
岡の谷公園
素晴らしく寂しい公園。
スポンサードリンク
昔の大相撲興行の跡地で。
紅葉谷子供広場(大相撲土俵跡)
昔はここで年一回大相撲興行がありました。
阪神高速下で遊ぼう!
名谷あじさい公園
孫が楽しく遊んでました。
トイレも水道もあって、とてもありがたい公園。
遊具の充実、安心感のある場所。
下加茂団地公園
遊具がもっと有ったらいいですが、、
優先の公園ですから(^^;でも娘は楽しんでくれています。
少し遠出で静かな空間を!
藍の里広場
やはりこの時期有名な所は人が多くて少し遠出したら良かった。
阿弥陀小学校跡の団地公園で遊ぼう。
阿弥陀みらい公園
阿弥陀小学校跡の団地の公園です。
打出公園で猿の思い出再発見。
打出公園
図書館に猿(同じ歳)の懐かしい写真があったりして嬉しい。
打出公園(おさる公園)のリニューアル工事が完成してます♪夕方に撮影したので写真が暗めです。
秋葉山古墳の石室再現。
古墳園
秋葉山古墳から出土した石室を再現したようですが貴重ですね。
ユキヤナギ咲く静かな広場。
ドングリの山公園
ユキヤナギが綺麗に咲いています。
静かで影もあるので真夏でも涼しいです☺️
夏はセミのぬけがら探し!
駅前町第1公園
赤穂市役所前にある公園です。
夏はセミのぬけがらがたくさん見つかります。
干上がる湿地の魅力。
ボードウォーク
下は湿地です(干上がってる時もあるみたい)。
何もないからこそ、心が休まる公園。
三つ谷公園
特に何もない、普通の公園ですね。
小さいけれど美しい公園へ。
岩の内親水公園
小さいけど綺麗な公園。
マンション隣接の子供楽園。
芦原公園
マンションに付属している公園って感じです小さい子向けな感じです。
木陰で猫と過ごす涼しい公園。
菊水町緑地
水飲み場、ベンチはありますが遊具、トイレはありません。
涼しい、木陰が有ります、バス停留所が、目の前、よろしい。
河原の美しい公園で心地よい散歩を!
福崎町市川河川公園
来年20才になる。
きれいに整備されていて気持ち良いです。
歴史が息づく公園で、心和むひと時を。
飾西団地第一公園
昔からこの地域にある公園です。
春が一番見頃、満開の魅力!
長尾台2丁目公園
一番見頃の時期は春です。
祇園橋下で尺八を楽しもう!
たつの市祇園公園
そこそこ広くて、ウォーキングにはちょうどいいです。
グラウンドでサッカー良く見かけます。
キリン堂裏の象形遊具で遊ぼう!
緑地広場
象形遊具ベンチ。
建物の間から入り裏にある公園。
いつも使わせて頂く感謝の心。
尼寺公園
何時も利用させて頂いて有り難うございます。
小さな公園で心温まるひととき。
西五色山公園
小さすぎる公園。
くぬぎと栗の実、自然感じる。
クリの木公園
くぬぎや栗の実が落ちていました。
別所長治公首塚の隣、雲龍寺公園。
喜春公園
別所長治公首塚がある、雲龍寺のすぐ横にある公園。
大きくて満足、選び放題!
向洋町中1丁目西公園
大きくていいですよ。
長尾少年団野球部専用グランドで楽しい野球体験!
長尾町公園
子供たちの野球離れ顕著になっている折、ここは貴重です。
駐車場が狭いのでなるべく乗り合わせて行きましょう❗
住宅地の中の癒しの公園。
藤ケ丘第九公園
住宅地の中の公園。
住宅街の隠れた公園で癒しのひととき。
京地公園
普通の住宅街の公園。
紅葉の絨毯、久代公園で遊ぼう!
久代1丁目公園
近所の小さな公園('ᵕ' )入口小さく奥は広がってます⚆.̮⚆紅葉した桜の葉っぱが絨毯の様に広がって素敵でした😍
久代近辺の公園は何処も遊具が、ここ数年で新しくかわったのでオススメ。
11月にクリンソウが咲く驚き!
クリンソウ自生地
11月にクリンソウ咲いてたのにはビックリ(*゚Д゚*)
鳴尾浜球場近く、穏やかな海辺で。
鳴尾浜臨海西緑地
海を眺めることができ、穏やかでゆったりと出来る場所でした。
目立たない所にある、そこそこ広い公園。
ブランコで遊ぶ、町の小さな公園。
千歳公園
町の中にある小さな公園ブランコ、鉄棒、砂場があります。
ふわふわドームで笑顔全開!
福崎浄化センター景修施設
真新しい豪華な子供複合遊具やふわふわドーム・ブランコ・ターザンロープ・芝生広場・懸垂器具等があります。
花壇が彩る子供達の遊び場。
清水公園
自治会の人が手入れしてて何時も花を綺麗に咲かせています。
手入れが行き届いています。
サイコーの憩いの場所へ!
美穂が丘3丁目三角公園
憩いの場所ですね、サイコー(^_^)
広いグラウンドで小石探し満喫!
摩耶運動公園
グランドに小石が多かったです。
公園というか広いグラウンドです。
富松一寸豆の公園で癒しを。
富松城北公園
富松町一帯で栽培されている「富松一寸豆」をモチーフとした公園です。
心安らぐ公園でのひととき。
堂ノ奥公園
ホッとする公園です。
スポンサードリンク
