熊野古道を探してみました。
熊野古道道標
熊野古道を探してみました。
スポンサードリンク
大曾根浦駅へ向かう途中で偶々見つけたが、実に興奮。
掛磯の夫婦岩
大曾根浦駅へ向かう途中で偶々見つけたが、実に興奮。
道路沿いに有りますので行きやすいです。
賀田発電所跡
道路沿いに有りますので行きやすいです。
スポンサードリンク
矢ノ川峠明治道
池(船乗り場)
スポンサードリンク
頂山北部の沢に流れる落差10mの滑滝。
こしき滝
頂山北部の沢に流れる落差10mの滑滝。
賀田発電所取水堰跡
スポンサードリンク
九鬼を見守ってくれている大クスです。
真巌寺のクスノキ
九鬼を見守ってくれている大クスです。
曽根弾正屋敷跡
熊野古道・羽後峠
三木峠茶屋跡
高町の古井戸
熊野古道 三木峠 登り口(南側)
矢浜浄土宝篋印塔 (伝・桂城宮綴連王重信の墓)
土井本家湧井井戸
千年の歴史、尾鷲の大楠。
尾鷲神社の大クス
素晴らしい御神木大楠。
樹齢約千年以上の大楠。
八鬼山越えで感じる特別な体験。
熊野古道伊勢路 ヨコネ道
八鬼山を越えたあとだと、ただのハイキングコースに思えます。
熊野古道の石畳、歴史を感じて。
曽根次郎坂 巡礼供養碑
昔の人はもっとたいへんだったんだよね。
尾鷲の歴史と美景、散策しながら発見!
木名峠狼煙場跡
尾鷲市の文化財 とにかく道路が狭い。
尾鷲に行ったとき、偶然発見しました!
いまさらプレイス、新たな発見!
松乃湯跡地
なぜかいまさらプレイスが追加されているけど2011年に廃業してる。
熊野古道での特別なひととき。
曽根の一里塚
熊野古道 馬越峠の途中にあります。
賀田方面墓地より20分ぐらいで到着。
「安政津波潮位点」碑 (1854年安政東海地震)
岬山(九木崎遠見番所・常燈場・狼煙場)
曾根城跡
特別な何もない体験。
小山浦狼煙場跡(東海山)
何もないんです。
全 26 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク