金剛寺跡
五十川氏の氏寺だったといわれる寺院跡です。
スポンサードリンク
流浪の身となる。
篠山氏墓所
流浪の身となる。
琵琶湖が見えますよ!
鎌刃城跡 北Ⅳ-1郭
琵琶湖が見えますよ!
スポンサードリンク
山王神社の石碑、歴史を感じるひととき。
山王神社遺跡
ここにかつてあった山王神社の石碑。
北国脇往還とふくらの森。
北国脇往還とふくらの森
北国脇往還とふくらの森。
草木に包まれた歴史探訪。
油日城跡
草木に覆われ中に踏み込むことはできなかった。
蛙の形になんとなく見える岩です由来は不明。
蛙岩
蛙の形になんとなく見える岩です由来は不明。
お庭も素敵でした。
伊藤邸
お庭も素敵でした。
長屋門がありました。
仙台藩 羽田陣屋跡
長屋門がありました。
クランクした虎口がわずかにその痕跡を残している。
中藪口御門跡
クランクした虎口がわずかにその痕跡を残している。
三角点のある静かな山頂。
中谷山砦跡
三角点のある静かな山頂。
登録有形文化財。
若林家住宅洋室棟
登録有形文化財。
水口城は江戸幕府徳川三代将軍家光が上洛の際の宿館と...
将軍上洛御殿跡
水口城は江戸幕府徳川三代将軍家光が上洛の際の宿館とする目的で築城。
ただのこんもりした丘近辺に多数の古墳がある古墳群。
八幡社48号墳
ただのこんもりした丘近辺に多数の古墳がある古墳群。
高島郡八十八箇所第56番だった尼寺址。
北畑観音庵 旧跡
高島郡八十八箇所第56番だった尼寺址。
愛知川宿の常夜灯ですね。
常夜灯
愛知川宿の常夜灯ですね。
スポンサードリンク
