美しい景色と歴史探訪の山。
甲山城跡
眺め良いとこあった(^^)dチッコイ曲輪が現れ これまたチッコイ堀切♪がチョコンとあるお次はナカナカの堀切♬さらに堀切と雰囲気あるあるo(^...
スポンサードリンク
神岡市街からの隠れた入口。
洞城跡登城口
メイン道路から神岡市街から来て左手に曲がる入口右手の民家の畑の土留めの石垣の手前にあります。
竪堀と堀切の歴史散策。
八幡山城跡
竪堀や堀切などの遺構が残っていました。
散歩がてらに登ると裏に堀切がちゃんと残っていた。
スポンサードリンク
標高610mで楽しむ、新たな景色!
大洞砦跡
標高610m、比高約100m。
本当に跡だけの石垣!
北高木家陣屋跡
本当に跡(石垣)しかありません⁉️
只越城跡で感じる歴史の息吹!
只越城跡
交通量が多い場所であり、駐車出来る所も近くに無さそうです。
只越城跡(/≧◇≦\)
秋風に誘われ甲山城跡へ!
牛追砦跡
峠の三差路から尾根を登った🚶最初はソコソコのヤブ😅くねくねした土塁があるケド、城跡遺構かどうかわからない🤷ちっこい堀切♪に囲まれた曲輪にた...
整備された道を進もう!
寺洞砦III跡
看板や道が整備されました。
曲輪の歴史を感じる。
小鍋山(鍋山城出丸跡)
曲輪がしっかり残ってる❗但し行くのが大変です😥
スポンサードリンク
