透明な水遊びとオランダ堰堤。
オランダ堰堤
平日は人もまばらで良く遊びに出かけた川です♫平日がおすすめ!
オランダ人はいません、オラウータンに似てる人はいてた!
スポンサードリンク
驚きの空ダムと砂防堤。
鎧堰堤
ほぼ空ダムに近いです。
生命を守ってきた砂防施設素晴らしいですね。
新オランダ堰堤で美しい眺めを!
迎不動堰堤
新オランダ堰堤2000年完成。
歩いてしか行けないけど、良い眺めでした。
スポンサードリンク
琵琶湖の水量を制する堰。
瀬田川洗堰
自転車で通過。
琵琶湖を活かす!
春の桜と石の景観、舟の往来。
大津閘門
石と煉瓦で造られた洋風閘門。
疎水と琵琶湖の水位差があっても舟が往来できる仕掛けのようです。
スポンサードリンク
山科疎水で紅葉を楽しむ。
藤尾水門
この近くに、山科側の疎水の出口があります。
もう少して紅葉が見頃なようです。
滝のように流れる砂防ダムの魅力!
桐生辻2号堰堤
水量もあり、滝のように流れる砂防ダムです。
スポンサードリンク
大戸川の激流、美しい水の流れ。
桐生取水堰
開放してる時もあったりと、その時々で色んな水の流れが見れます。
宇治発電所の水流を体感!
宇治発電所石山制水門
宇治発電所への導水路の入り口で蓋をする装置けっこうな水量が流れてることが多いです。
全 9 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク