星山放水路へ続く水門の恵み。
星山放水路水門
実は一級河川な星山放水路に繋がる水門です。
富士山の大沢崩れから流れてくる土石流の被害から守るために建設されたありがたい水門と放水路。
スポンサードリンク
10年余り後に解決したとの石碑があり、製紙会社の設...
大堰頭首工
10年余り後に解決したとの石碑があり、製紙会社の設備もある事から、水が多用途に用いられている事が分かります。
狭い道を進む、大倉発電所へ!
大倉発電所取水えん堤
大倉発電所の取水堰で、狭い道を走らなければなりません。
スポンサードリンク
大鹿窪発電所へ小えん堤。
大鹿窪発電所取水堰堤
大鹿窪発電所へ送水する為の小えん堤です。
水の透明度が素晴らしいです。
猪之頭発電所取水口制水門
水の透明度が素晴らしいです。
青木発電所の取水堰で、下之坊の駐車場に隣接していま...
青木発電所取水えん堤
青木発電所の取水堰で、下之坊の駐車場に隣接しています。
大きな除塵機が特徴です。
猫沢川取水堰
大きな除塵機が特徴です。
富士山望むダムカード、特別な体験!
大倉川農地防災ダム
富士山が写るダムカードはここだけかな?
日曜の訪問だったので管理事務所は閉まっていました。
大沢崩れの迫力、目の前に!
大沢遊砂地
大沢崩れから土砂がどれ程流れ着くか、確認できる場所です。
下流の親水公園へ水をお届け!
原用水取水堰
下流の親水公園へ水を送っています。
西山発電所の水出口で新体験!
長貫えん堤
西山発電所の水出口。
農業用の溜め池で自然満喫。
丸堤池
農業用の溜め池。
農業用ため池。
整備された美しい取水堰へ。
安居山地区頭首工
小規模の取水堰で、周囲はそれなりに整備されています。
全 13 件
スポンサードリンク
