行政機関の集まり、魅力あふれる1号館から4号館。
広島合同庁舎1号館
国の行政機関の出先機関の集まりで1号館から4号館まであります。
改修工事中です。
スポンサードリンク
大潮の時に繋がる、になえしま!
蒲刈荷島灯台
大潮の時しか繋がらないようです。
呼び名が『になえしま』と記憶している。
横綱の如く美しい芦田川河口堰。
芦田川河口堰管理支所
鞆の浦観光へ行く前に立ち寄って、ダムカードいただきました。
見よ、この横綱の綱の様な佇まいを!
スポンサードリンク
逆光でも映える魅力的な一枚。
大島灯台
逆光の写真ですみません。
市民のための傍聴体験、ぜひどうぞ!
広島市議会
傍聴できるので市民さんはぜひ見に行った方が良い。
スポンサードリンク
管理人さんが1人の小さな管理事務所です。
野間川ダム管理事務所
管理人さんが1人の小さな管理事務所です。
長い波止の先端にある赤灯台。
蒲刈港丸谷外防波堤灯台
長い波止の先端にある赤灯台。
スポンサードリンク
小佐木の灯台、トウダイ卒の絶景へ。
小佐木島灯台
三原からの船上から撮影。
小佐木の灯台は登れなくなっています。
御手洗港から灯台散策。
御手洗港大長防波堤灯台
綺麗な灯台でした。
御手洗港から大長港まで散策しました。
夏休み自由研究の宝庫!
埋蔵文化財保存活用施設(公益財団法人広島市文化財団文化科学部文化財課)
小学生の夏休み自由研究にピッタリでは?
新しく綺麗で驚く知識!
呉地方合同庁舎
窓口で応対する人が、咳込みながらしていた。
対応が速いじゃありませんか〜
真っ赤なもみじ、心奪われる美。
高坂自然休養村管理センター
真っ赤な、もみじが大変綺麗でした🍁
番号札でスムーズ!
広島法務総合庁舎
今は区役所みたいに番号札を配り、番号表示してくれるので、解りやすくなった。
とてもうれしかった。
広島合同庁舎 3号館
とてもうれしかった。
親しみを感じる受付が魅力。
安佐北環境事業所
受付対応少し悪し。
いつもお世話になっております。
自衛隊広島地方協力本部呉地域事務所
いつもお世話になっております。
工事中なのでいくたびに入口が変わっています。
広島合同庁舎 2号館
工事中なのでいくたびに入口が変わっています。
みなとみらいで花火を満喫!
中環境事業所
どっかの紙業社と利権でガッチリ手を握っているんだろうか?
みなとみらい花火大会を楽しむために来ました。
海上保安部が近くにある安心感!
広島港湾合同庁舎
電話番号は第6管区 総務部が管理者です。
海上保安部や税関、検疫所がある。
全 20 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
