我拝師山で別世界の体験を!
出釈迦寺奥の院
昔は体力錬成でゆっくりですが走って登ったりしてました。
我拝師山は標高481m。
スポンサードリンク
2021/8/22来訪。
善通寺 北門
2021/8/22来訪。
池の近くに佇むお地蔵さまです。
地蔵尊
池の近くに佇むお地蔵さまです。
スポンサードリンク
甲山寺の冠木門、懐かしき甘茶の味。
甲山寺 山門
何十年ぶりにお釈迦さんの甘茶を戴きました✨懐かしい味です✨。
本柱に笠木を渡し切妻造り本瓦葺きの屋根を載せています。
2021/10/17来訪。
巡礼七福神寿老人さま
2021/10/17来訪。
スポンサードリンク
2021/10/17来訪。
金堂(本堂)
2021/10/17来訪。
ひっそりとしている。
怨親平等の碑
ひっそりとしている。
スポンサードリンク
2021/8/22来訪。
善通寺 納骨堂
2021/8/22来訪。
2021/10/17来訪。
大師堂側手水舎
2021/10/17来訪。
2021/8/22来訪。
閻魔様
2021/8/22来訪。
2021/10/17来訪。
巡礼七福神弁財天さま
2021/10/17来訪。
2021/10/17来訪。
三重塔跡
2021/10/17来訪。
天空の鐘を突きに、捨身ヶ岳へ。
捨身ケ岳禅定
なんでも弘法大師さまが幼少のころ(7歳?
人生とは何なのかその答えがわかった気がした。
美しい竜宮門をくぐり、心も清める!
正覚門
駐車場からお寺入口の門ですが替わってます。
総本山善通寺の駐車場より西院に入る御門の正覚門です。
夕日に染まる神々しい大木。
御神木
大木が夕日に照らされて神々しい風景。
2021/10/17来訪。
急な階段に注意!
子安観音
急な階段があるので気をつけないと危ないです。
キレイでした。
ひっそりと美しい仁王門。
金倉寺 仁王門
【76番】 香川県高松市国分寺町国分【鶏足山 宝幢院】【けいそくざん ほうどういん こんぞうじ】【🔖天台寺門宗】【薬師如来】📌仁王門 🎥 ...
2021/10/17来訪。
目立つ縦柱と静かな庭。
鐘楼
縦方向の柱が目立つ変わった構造。
2021/10/14来訪。
七福神が勢ぞろい、幸運の源!
七福神
七福神勢ぞろい。
2021/8/22来訪。
7か所参りで心の癒しを。
七ヶ所まいり「弁財天」
7か所参り弁財天 金倉寺。
2021/10/17来訪。
手入れが行き届いた無人寺の魅力。
薬師寺
ものすごく手入れされた無人のお寺。
五重の塔が迎える、心落ち着く空間。
大和講総本部
毎年、お世話になってます、中に、入ると、おちつきます。
五重の塔あり。
優しさ溢れる毘沙門天。
毘沙門堂
優しそうな毘沙門天です。
新鮮な魚が揃う、心満たす味。
知恵の文殊菩薩 善通寺
2021/8/22来訪。
2021/10/17来訪。
巡礼七福神恵比須神さま
2021/10/17来訪。
全 26 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
