くろすみさまと読むようです。
黒尊様
くろすみさまと読むようです。
スポンサードリンク
道の突き当たりにありました。
観音堂
道の突き当たりにありました。
宗像四国東部霊場第15番。
吉留薬師堂
宗像四国東部霊場第15番。
スポンサードリンク
宗像大社近くで出会う、特別な体験!
六地蔵
宗像大社を訪れた際に発見。
井戸供養碑
井戸供養碑。
宗像四国霊場参拝で心癒す。
十三仏様お堂
宗像四国西部霊場十番と番外のお堂です。
バス停の横にあります。
宗像西部新四国八十八箇所霊場 第53番
バス停の横にあります。
お掃除でも溢れる綺麗さ!
宗像西部新四国八十八箇所霊場 番外第1番
綺麗にされていました。
近所の方がお掃除とかされているみたいです。
宗念寺裏山の静かな隠れ家。
梅谷寺
宗念寺というお寺の裏山にひっそりとあります。
持ち去られた宝物、再発見へ!
弥勒菩薩
誰かが持ち去ったのでしょうかね。
お地蔵様と心和むひととき。
宗像四国西部霊場 第10番
通り沿いにお地蔵様がたくさん並んでいましたので手を合わせました。
散策にぴったりな静かな場所。
善越門
勾配も有り散策にうってつけの静かな場所です。
福津市の新しい御朱印、綺麗な境内。
貴舟宮
境内は新しくされているようで…綺麗にお掃除もされています❗狛犬さまは、古く風化しています御朱印を戴きに来ました❗こちらは、福津市の諏訪神社さ...
チェーンがあるので侵入はできません階段をあがるとまだ新しい神社さんで、境内も箒目がついていて綺麗にお手入れされていました御朱印は兼務されてい...
一言地蔵尊の御朱印巡り。
九州二十四地蔵尊霊場 第3番札所 一言地蔵菩薩
九州二十四地蔵尊霊場巡りの「一言地蔵尊」の御朱印をいただきました。
本堂で心安らぐひととき。
鎮國寺 本堂(五仏堂)
間違えそうですが、こちらが本堂です。
お寺の裏、隠れ家のような道。
稲元八幡宮
お寺の裏にある。
旧3号線から住宅地のとても細い道路に入った突き当りに在ります。
集会所で新たな出会いを!
宗像四国西部霊場 番外第11番
集会所を兼ねているようです。
全 17 件
スポンサードリンク
