メイン道路である県道から1本入ったとこにあります。
地蔵尊・山神(木津)
メイン道路である県道から1本入ったとこにあります。
スポンサードリンク
庚申の巨石と清流、病気を癒すこんにゃく。
庚申祠
杉の木、作神、治療神、平安時代に浄蔵貴所が開いたと伝えられ、庚申尊の霊示によりこんにゃくで人々の病気を治したのが始まりとされている。
ひだるともお詣り、お地蔵さんと紅葉。
ひだる地蔵
ひだるとは土地の方言で空腹の事らしい。
ひだるとは、空腹になることらしい。
スポンサードリンク
本当に静かな曹洞宗のお寺です。
汲泉寺
本当に静かな曹洞宗のお寺です。
向かって左の道を登っていくと汲泉寺に行けます。
地蔵堂
向かって左の道を登っていくと汲泉寺に行けます。
スポンサードリンク
全 5 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク