本念寺御堂裏の墓地・入り口に茂ってる椨(タブ)の大...
本念寺 寺木
本念寺御堂裏の墓地・入り口に茂ってる椨(タブ)の大木。
スポンサードリンク
アジサイが、数株咲いていたので、アップ。
大谷納骨所(本念寺)
アジサイが、数株咲いていたので、アップ。
海に面した気多大社で心清める。
氣多大社 一の鳥居跡
ありし頃の写真を見ると鳥居がないのは一抹の寂しさを覚えますね。
2021、6/5 訪問鳥居は撤去されていました。
スポンサードリンク
生首のある閻魔様のお堂。
閻魔堂
森の奥深く、小さく佇む閻魔様。
怖さにかける閻魔様右側には生首か二つお供えてありました。
駅前の歴史を感じる地蔵堂。
地蔵尊
駅前が開発される中でも大事にされて来たと感じさせる地蔵堂です。
石川県羽咋市市川原町にある、お地蔵様を収めたお堂です。
無人島の長手島で懐かしい風景体験!
七面堂
無人島の長手島にあるお堂。
幼いころ見た紙芝居の題材と、同じ風景を観て、懐かしいネー。
七尾線沿いで楽しむ、特別なひととき。
川原町地蔵尊
七尾線沿いにあります。
がっこみちのたもとのお店。
小祠
がっこみち(学校道)と呼ばれる道のたもとにたたずむ。
思い出の場所、秘密のエリア発見!
八大龍王堂(長手島)
思い出の場所秘密のエリア。
素敵な森で長い年月を感じる。
白山神社
素敵な 森と 長い 年月を 感じます。
金魚地蔵の由来、歴史深い!
千路町 小祠
昔、金魚の養殖が盛んで、金魚地蔵として供養されてるらしい。
全 11 件
スポンサードリンク
