草刈の鎌が出会う、歴史の始まり。
寺入不動尊
昭和のはじめ、草刈の鎌に「カチン」で発見されたのが始まり。
スポンサードリンク
守山藩の歴史を探る旅へ。
地蔵院
この辺りも守山藩領の村だったのだろうが、なんの史跡もない。
月待ちの二十六夜尊碑を見に行こう!
野友二十六夜尊供養塔
月の出を念仏などを唱えながら待つ“月待ち”という信仰行事にちなむものです。
スポンサードリンク
全 3 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク