1000体のお地蔵様が待つ。
千体地蔵堂
中に1000体ちかくのお地蔵様が正面向いて整然と立って居られます。
数多くの地蔵が並んでます。
スポンサードリンク
奈良時代の仏像 明るい御堂。
五智如来
明るい御堂に奈良時代の仏像が鎮座しています。
賀茂神社参拝のおりに敷地内の看板近辺地図にて偶然にも発見し行ってみる事に。
地域に愛され守られる店!
薬師如来
地域で大事にお守りされている感じです。
スポンサードリンク
昔は子育てには必要だったので、手を合せて祈ったので...
乳守
昔は子育てには必要だったので、手を合せて祈ったのでしょう。
圧倒的なパワー体験を!
堀川不動明王
パワーがすごすぎます。
スポンサードリンク
森の中のお地蔵さまに癒されて。
イボ地蔵
森の中にたたずむお地蔵さまです。
胎内くぐりの先に小さな社。
文殊山 奥の院
大文殊からは、もうひと頑張り。
胎内くぐりをくぐった先にある小さな社。
スポンサードリンク
逆さ地蔵に出会える不思議な旅!
逆さ地蔵
逆さ地蔵さんって初めて見ました♪どうなってああなった?
若越新四国八十八箇所22番「大日如来(逆さ地蔵)」。
新緑の中で快適な休憩!
小文殊
駐車場にトイレと綺麗に整備されていて快適でした。
新緑が、気持ち良い‼️
公園へゴンドラで大冒険!
安全地蔵尊
ここからゴンドラで頂上の公園に行きます。
はいチーズスポット。
石仏の大佛様とお地蔵様が見守る。
石上大佛堂
石仏の大佛様と、お地蔵様?
交差点の脇の不思議な場所。
地蔵橋
交差点の脇に在ります✨
不思議な場所である。
まるで隣の家のような親しみ。
神慈秀明会福井集会所
自分の家が隣です。
こんなところに発見!
女夫岩地蔵尊
まさかこんなところに!
地元の人が集う整備されたお堂。
蓮如堂
地元の方々が整備されたお堂です。
川沿いの縁日、特別な体験!
北向観音堂
縁日の準備がされていました。
縁結びの松で運を引き寄せ!
大師堂
隣の縁結びの松が枯れて?
無人の静寂、瀧谷寺龍泉院。
二面温泉薬師堂
無人です。
瀧谷寺 龍泉院。
おにゅう峠経由で小浜へ一休み!
谷口地蔵尊
滋賀県側からおにゅう峠を経由して小浜に向かう途中にあります。
一休み一休み♪
スポンサードリンク
スポンサードリンク
