薩摩琵琶と天邪鬼のコラボ。
中島常楽院
天邪鬼の石像があるのが好き。
なんといってもこの邪鬼がいい‼️それに薩摩琵琶発祥地だけあって仁王が薩摩琵琶を持ってる!
スポンサードリンク
公民館隣の隠れ家スポット。
愛宕神社
細い道を上った先に公民館がありその隣にある。
ひっそり下肢部で癒しのひととき。
国分野口町の仁王さん
ひっそりとたたずむ下肢部。
スポンサードリンク
元気で明るいおぼうさんと。
福伝寺
おぼうさんが、元気で明るい。
行人岳で感じる修験道の聖地。
行人岳不動明王廟
修験道不動明王 蔵王権現像が祀られてます。
江戸時代に修行を行う人が多かったことから行人岳と呼ばれるようになったそうです。
スポンサードリンク
愛宕神社
見事な八重桜が満開!
馬頭観音
見事な八重桜が咲いてました😍
スポンサードリンク
静かな磐石、圧巻の石塔。
含粒寺 石像群
静な雰囲気で石塔がすばらしいです。
大崩落前のひと時を。
飯綱不動社
現在路肩が大崩落している関係で入れません。
神徳稲荷神社の別社で心躍る体験を!
常安峯納骨堂
鹿屋市の神徳稲荷神社の別社。
鹿児島で一番の寺、心安らぐ。
最大乗院 山門
鹿児島で一番好きなお寺です。
小山田氏墓塔の壮麗な姿。
小山田氏墓
小山田氏墓塔近くで見るととても立派な墓塔です。
斬新なプレハブのお社、八坂神社の思い。
八坂神社
斬新なプレハブのお社。
ここはいずれ堤防になるそうだけど工事計画進まないので、お堂とかここに無いけど、プレハブ内に本尊様あるので、鳥居とか塗ったりしてるそうな。
菅原道真腰掛石
田んぼに佇むお地蔵さん。
地蔵
田んぼの一角にある小さなお墓の区画に立つお地蔵さん。
観音滝の看板が目印!
観音滝
水俣市方面から伊佐市へ向かう道路で観音滝の看板が有ったので寄ってみました。
OKUMIYA
空港近くの美しい道へ。
巌部隊2番機殉難供養塔
空港側から近くまで車で入ってこれるのですが未舗装です。
とてもきれいにされている。
雨上がりのしっかり目が魅力。
磨崖仏
しっかりとした目が印象的。
法事の特別な時間を。
大照寺
法事に通ってます。
海軍航空基地 戦没者慰霊之碑
未舗装でも美しさ際立つ、おしゃれな空港近く。
巌部隊2番機殉難供養塔
空港側から近くまで車で入ってこれるのですが未舗装です。
とてもきれいにされている。
住職先生の笑顔で心癒される。
念法眞教奄美念法寺
住職先生の笑顔にいつも癒されております。
スポンサードリンク
スポンサードリンク