相生地蔵尊で心温まる体験を。
相生地蔵尊
相生地蔵尊。
スポンサードリンク
成願寺
南原山の不動尊、厳かなる雰囲気。
岩屋不動
今から凡そ80年前、伊佐から一家で南原山へ登りました。
その雰囲気は厳かで鬼気迫るものがある。
スポンサードリンク
1789年創設、新四国八十八ヶ所。
鞆・能登原・田尻新四国八十八ヶ所霊場第四十七番八坂寺
田尻にまたがる新四国八十八ヶ所は1789年~1800年に創設されたと言われています。
草ボーボーで歩きにくいし足を滑らせて川に転落する恐れもあり危険です。
原不動滝手前の不動堂。
不動堂
原不動滝管理所の手前にある不動堂です。
スポンサードリンク
生地蔵
坂道の入口近く、味取で新発見!
六地蔵
味取の俵石への坂道、の入口近くにあります。
旧伊賀街道磨崖仏
中野市と小布施町の境に立つ石塔の群です。
供養塔(猿田彦大神)
中野市と小布施町の境に立つ石塔の群です。
岩不動
九千部大明神
行者さん
松川不動尊
萱滝の近く、神秘の観音様。
萱ヶ平観音
萱滝のすぐそばにあり、何故ここが観音様なんだろう?
不動堂
スポンサードリンク
スポンサードリンク