眼下に広がる大師崎の絶景を独り占め!
三埼山展望台
右手には観音崎と景観の良い遊歩道をただ1人歩く。
駐車場にババヘラがいたので立ち寄りました。
スポンサードリンク
羽黒自然の小径展望台
吾妻山で美しい眺望満喫。
かもしか展望台
展望が開ける場所、休憩ポイントです。
ここからの眺望もなかなか。
崖沿いで最上川の絶景を!
展望広場
下に降りて崖沿いまで前に出た方が眺めがいいです。
最上川のカーブした所が無料で見られる展望広場です。
船坂山展望台入口で新しい発見を!
船坂山展望台
船坂山展望台入口が見えてきます。
スポンサードリンク
やまがた景観物語で絶景体験を!
最上川ふるさと総合公園 虹の丘
私をそこに連れてってー やまがた景観物語 おすすめビューポイント53の中の NO.06です。
戦国時代の風情を感じる。
月見平
ある意味一番印象に残った場所です。
置賜探訪ツーリング2024
雨呼山展望台
玉虫沼の展望台で、サイクリング後のひと休み!
鳥海山展望台
サイクリングで玉虫沼を通り立ち寄ってみました。
駐車場完備の展望台。
空気神社⛩️へ行く前に、愛おしい眺めを!
しらくら展望台
愛おしい!
眺めはいいですがこれといってなんもないです😅もう少し登った空気神社⛩️に行く途中で寄りました。
新庄市内、一望の素敵な空間!
陣ヶ峯
新庄市内が一望できる素敵な場所。
蔵王の魅力、1.5キロの遊歩道!
鴫の谷地沼展望所
ここからの蔵王もイイね。
鴨(かも)ではありません。
急階段を越えた先に、絶景の出会い!
月山ダム眺望広場
たどり着くまで、ひたすら急階段の連続・・・。
棚田を一望!
椹平の棚田 第2展望台
反対側も行ってみたのですが、私はこちら側が良かったです。
第二展望台からの棚田は、視界いっぱいに広がります。
蔵王の雲海と絶景を見逃さない!
鳥兜展望台
雲海が素晴らしい。
見晴らし最高です。
ベンチがあって鳥海山が見えます。
米太平山展望台
ベンチがあって鳥海山が見えます。
古峯神社で素晴らしい眺望を!
盃山展望台
さらに登った古峯神社の方が素晴らしい眺望です。
ちょっとした冒険に最適♪息も上がって良い運動に!
展望台
滑川大滝の絶景を求めて。
大滝展望台
福島屋の吊り橋から約20分登ったところにあります。
滑川大滝の右上方に、同じ様な岩質の滝を見つけた。
飯豊連峰を望む絶景ハイキング。
源流の森展望台
飯豊連峰を望める良い所。
冬は1時間位のハイキングで到着!
月山ダムの絶景、放水の迫力!
月山ダム展望台
ダムの下流側が見れます。
先ずは、月山ダムを手前側から堪能。
まさに牧歌的な夕日が魅了。
眺山展望箇所
まさに牧歌的風景。
穴場的な夕日スポット!
三階エレベーター降りて、ワクワク体験!
山形空港送迎デッキ
三階エレベーター降りて?
空港とは何処でもワクワクするが、まあ普通の場所。
112mの大噴水と平日限定ランチ。
寒河江ダム展望台
駐車場から階段を降りて、またさらに上がるのでやや面倒。
寒河江ダムの展望台わざわざ展望台まで降りて行かずとも上から眺めた方がいい景色だと思います。
長井の駐車場から眺める景色。
戸根林展望台
夜景はあまり良くはなかった。
駐車場も有りとても眺めが良いです。
堤峰展望場
絶景の水平線、鐘の音に包まれて。
四谷展望台
水平線を見渡せる絶景。
見晴らしはよい。
月山高原の絶景展望台。
月山高原展望台
1匹もいませんでした。
貸切状態、牛しかいませんでした。
千歳山の見晴台で至福のお茶をお楽しみください!
見晴台
木が茂っていて上手く眺望出来ませんでした。
標高471mのいわゆる『山』という漢字のような形をした千歳山にある見晴らし台です。
絶景の鳥海山と白山島。
展望所
お天気が良かったので鳥海山も見えて気持ちの良い展望台でした。
奥に見える白山島がいい感じに映えます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク