風早の四国霊場巡りをどうぞ!
木食庵(風早四国第十六・十七番札所)
風早四国第十六番、第十七番札所。
スポンサードリンク
この建物入口左横に風早四国第十四番札所があります。
猿川上集会所脇(風早四国第十四番札所)
この建物入口左横に風早四国第十四番札所があります。
杖大師と風早四国札所巡りの旅。
青面山養護院(杖大師)(風早四国第四十九・五十二番札所)
杖大師と呼ばれています。
風早四国第四十九番、五十二番札所。
スポンサードリンク
ロープウェイで体験する四国お遍路の神秘。
興居島島四国21番 太龍寺
■巡堂の空海の四字熟語刻字と奉納お遍路・21番・太龍寺。
四国お遍路21番霊場 ロープウェイで向かってすごい山の中へ向かいます とてもじゃ無いけど車で行けないなあと思います。
薬師堂近くの宝篋印塔。
薬師堂(風早四国第三十六番)
薬師堂を少し上がった所には大殿様と呼ばれる宅並城城主二神信濃守の墓と伝えられる宝篋印塔があります。
弘法大師生誕地で癒しを体験。
興居島 島四国霊場75番 善通寺
産湯もあり癒しのスポットである。
風早四国番外札所で心の安らぎを。
梶原石室(風早四国番外五番)
高縄山に行く途中に寄りました。
風早四国番外札所です。
(本尊)竺和山 霊山寺 釈迦如来。
大遊寺観音堂(風早四国第一番札所)
(本尊)竺和山 霊山寺 釈迦如来。
スポンサードリンク
