ファーレ立川でアフロビート体験。
「見知らぬ人」サンデー・ジャック・アクパン
作品73番、みしらぬ人。
ここを通るとナイジェリアのアフロビートが頭の中に鳴り響きます ♬
スポンサードリンク
米軍基地跡地の再生、ファーレ立川。
ファーレ立川パブリックアート群
ファーレ立川は1994年に都市再生機構により開発された立川駅北口付近の米軍基地跡地です。
詩が刻まれた石碑の魅力。
「石」北川冬彦
立川市·泉市民体育館/入口付近にある 🇯🇵北川冬彦(1900-1990 享年89)の作品「石(1980)」。
石碑に詩が刻まれている。
スポンサードリンク
当時若手だったカプーアの作品です。
「山」アニッシュ・カプーア
当時若手だったカプーアの作品です。
屋上ガーデンで植物アートを満喫。
「an organic imagination-有機的形体の創出ー」礒﨑真理子
屋上ガーデンに植物モチーフのオブジェがたくさん置いてある。
スポンサードリンク
みんなが愛するくるりんの癒し。
くるりん像
ただただかわいい!
立川市のキャラクターくるりんは冬に生まれたうさぎの子。
南極物語のカラフト犬、感動の15頭像!
南極カラフト犬記念銅像
2024.12東京タワーに展示されていた像が移設されています。
一度にこの数はそうは見ないですね。
スポンサードリンク
疫病退散のアマビエ像。
アマビエ像
コロナ禍に疫病退散のために建てられた像。
新型コロナウイルスが蔓延した事で疫病退散で建てられたそうです。
「上昇輝竜」中村哲也
シャープで颯爽としている。
中庭に入ってきて最初に目にする作品。
水鳥の池と乙女像、心を潤す美しい景色。
「花咲くころ」靍田清二
腕を組んだ女性の像です。
水鳥の池を眺めながらの真っ赤なサザンカと乙女の像とても美しい素敵なロケーション=ありがとう。
ファーレ立川アートで109点の感動を!
「風の吹く場所」田中信太郎
ファーレ立川アート、109点の作品の中の一つです。
グリーンスプリングスの穴あき石、アートに溶け込む。
荒木 美由「呼吸する石」
何気なく馴染んでいるパブリックアート。
植え込みの中に穴がたくさんあいた石が置いてある。
台座の美しさに魅了される。
彫像は立川市の平和・繁栄・文化を象徴する
諏訪の森公園(立川市)にあるモニュメント「彫像は立川市の平和・繁栄・文化を象徴する(1971)」。
彫刻より台座の方が大きい。
ファーレ立川のアート散策。
「タチカワの女たち」④エステル·アルバルダネ
ファーレ立川パブリックアート。
北側ロータリーの時計塔が目印!
「渡り鳥の塔」住谷 正巳
北側ロータリーの時計塔。
大きなけやきとカワセミの共演。
「大きなけやき ―大きなけやきとカワセミとセロ弾き―」赤川政由
幸学習館(立川市)にある🇯🇵BONZEWORKS(赤川政由/1951-)の作品「大きなけやき ―大きなけやきとカワセミとセロ弾き―」赤川政由...
未来の大貝、平和が続く。
「未来」大貝滝雄
平和で続くとイイね(*´ω`*)
立川の魅力、飛行機モチーフ!
「風に向かって」赤川政由
飛行機はいかにも立川らしいモチーフ。
樋口恭一氏の魅力、ぜひ体験を!
「風になって」樋口 恭一
樋口恭一氏作。
ファーレ立川の109点アート。
「換気口/vent」岡崎 幹二郎
「ファーレ立川」にある109点のアート作品のひとつ。
泉市民体育館で情熱の芸術体験。
「情熱・躍動・飛翔」遠藤洪平六
立川市·泉市民体育館/入口付近にある 🇯🇵遠藤洪平六(1930-2010 享年80)の作品「情熱・躍動・飛翔(1990)」。
市役所南側で楽しいひとときを!
「長衣の女」笹戸千津子
市役所の南側入り口にある。
工事現場のプレハブが魅力の秘密!
「倉庫」川俣正
ぱっと見は工事現場のプレハブ。
ライトアップが織り成す緑の円縞。
「水瓶」①チャールズ·ウォーゼン
ライトアップが素敵。
植え込みに埋もれている。
ファーレ立川で木の美を感じる。
「遡洄する大木」西雅秋
木の表情がよく出来ています。
ファーレ立川パブリックアート。
南極探検隊100周年の感動!
「極光」石井宏一
平成24年1月28日建立。
白瀬日本南極探検隊大和雪原到達100周年記念モニュメントだそうです。
変わった体験、あなたの好奇心を刺激!
「人の球による空間ゲート」箕原真
変わってる(*^^*)
公園の彫刻、心に残る裸婦像。
「ユーウツの為のアタージョ」渡辺治美
公園の中の彫刻の中で一番小さい。
眺めのテラスのそばにある裸婦像。
大きな作品が魅せる、隠れた憩いの場!
「3本のプラタナスの木としあわせな三楽士」赤川政由
憩いの場ですね。
人があまり通らない位置にあってもったいない。
立川駅北口でくつろぎ満喫!
「ダブルベンチ」アレシュ·ヴェゼリー
立川駅北口ってこういうモニュメントがいっぱいあってしかもそこがいわゆるくつろげる場所というのがまた素晴らしい‼️
座席の足がバネになっている。
風が奏でるファーレのアート。
「訪問者」新宮晋
風で動くオブジェ。
ファーレ立川パブリックアート。
「彼方に」西村文男
西村文男作。
カラフルな四角錐が見守る、スケートパーク横の魅力。
「ファーレ立川の風」原仲裕三
通り道から少しずれたスケートパーク横にある大きなモニュメント。
カラフルな四角錐が地面に突き刺さっている。
巨大買い物カゴで楽しいお買い物。
「最後の買い物」タン·ダ·ウ
巨大な買い物カゴ。
大きい白かご網目薄い半分埋っている楽しい。
有名人も訪れる隠れ家。
中野喜介の胸像
せっかくの有名人もかわいそう。
建物の一部が魅力!
「壁彫刻」ドナルド·ジャッド
建物の一部かと普通に見逃しそう。
ファーレ立川パブリックアート。
「道祖神/馬」ゲオルギー·チャプカノフ
ファーレ立川パブリックアート。
大きい口紅フラット板動き軌跡。
「リップスティック」クレス·オルデンバーグ
大きい口紅フラット板動き軌跡。
ファーレ立川パブリックアート。
「タチカワの女たち」⑤エステル·アルバルダネ
ファーレ立川パブリックアート。
ファーレ立川パブリックアート。
「車止め(ベンチ)、道祖神」依田久仁夫+エステル·アルバルダネ
ファーレ立川パブリックアート。
スポンサードリンク
スポンサードリンク