ナウマンゾウの化石発見地、野尻湖畔。
ナウマンゾウと野尻湖
氷河期に生息していたナウマンゾウの臼歯の化石を1948年に野尻湖底で発見した事がきっかけで本格的に化石の発掘が行われる事になったそうです。
ナウマンゾウのフォトスポットです。
スポンサードリンク
街ナカの白鳥アート、迫力満点!
白鳥モニュメント
近くで見ると迫力ですね‼️
街ナカに突如現れる白鳥アートです。
ゲートボール場横の薬草園。
勲三等瑞宝章 金井(小林)秀雅先生銅像
ゲートボール場らしきグラウンドの片隅に『薬草園』と書かれた案内が立っていたので行ってみると。
スポンサードリンク
「新秋」分部順治
ひときわ大きな胸像が魅了。
三吉米熊胸像
蚕 異体字 : 蠶。
ひときわ大きくて立派な胸像です。
スポンサードリンク
長野市の若い女の彫刻、感動体験!
「若い女」高野 佳昌
■若い女長野市にある野外彫刻。
田辺光彰氏1983年の作品。
「さく」田辺光彰
田辺光彰氏1983年の作品。
絵筆のベンチ
山際勝三郎博士の胸像、別館右手に。
山極勝三郎胸像
別館の右手に上田市の生んだ偉人山際勝三郎博士の立派な胸像があります。
弘法大師の修行の地。
弘法大師像
「上杉謙信物見の岩 三丁半岩井観世音弘法大師 行場 三丁」と刻まれていて、弘法大師が修行をした場所ということが分かります。
県庁近くの政治家銅像、気になる存在!
小坂善太郎像
通り過ぎる時、どこかしら気になる銅像ですね(゚-゚)
県庁近くにいます。
須坂アートパーク前の彫像、感動体験!
「私の家族」富永直樹
須坂アートパーク・版画美術館の前にある彫像。
陸軍の至宝、永田鉄山の胸像。
永田鉄山中将像
諏訪出身の旧陸軍軍人永田鉄山中将の胸像です。
陸軍の至宝とされた永田鉄山の胸像。
伊東淳像
公園散策で出会う二つの輪。
オウシ・ゾウケイ2007
2023.10 公園散策二つの輪がメビウスの輪のように連結してます。
隠れ家のような作品、ここに。
「立女」菅原安男
あまり人目につかない場所に佇んでいる作品です。
岡本太郎の乙女に出会う場所!
「乙女」岡本太郎
岡本太郎先生の「乙女」です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク