閉伊川本流の小さな滝。
蟹岡滝
小さな滝ですが景観はいいです。
閉伊川本流の滝です。
スポンサードリンク
いつの間にか消えた魅力、再発見!
衣川前滝の沢の滝
いつの間にか消えていたので再登録。
展望広場300mの素晴らしさ!
綾里崎展望広場
味噌玉石、延寿院跡などあ気象庁大気環境観測所も近くに見えます。
スポンサードリンク
雌滝に魅せられる林道探検。
篠倉沢 雄滝
再訪問 今回は雌滝を見るのに川を登り見た後、橋の下から。
林道脇にあります。
滝の音に包まれる岩盤の癒し。
オガセ滝
道が悪くわざわざ見に行くほどでもない。
岩盤を流れる滝です。
スポンサードリンク
立派な滝、篠倉沢の雄滝。
広沢の滝
思っていたよりも大きな滝でした。
滝の上の林道から 斜面見て川に下りるの断念 広沢の入口は沢自体小さく水量も無いと思ったのが滝は結構な水量 立派な滝 すぐ上にも滝。
紅葉の木々と苔、滝の癒し。
夕滝
紅葉が始まった木々と苔の緑と滝を流れる水の雰囲気がとても良かったです。
逢滝の所に看板があり橋の上からの見えると有るがはっきり言って見えない。
スポンサードリンク
寺沢牧場までの安心道。
寺沢川一ノ滝
寺沢牧場まで続くやや細いけれども舗装されている道が整備されており安心。
階段はありますが崩れかかっています。
碁石海岸のウミネコが舞う島。
千代島
黒い岩肌で誰も寄せ付けないようなリアス式海岸に相応しい島だと思いました。
ウミネコがたくさんいます。
雨後の海岸瀑、感動の美。
烏頭海岸
雨の後だけに現れる大きな海岸瀑があります。
海岸に下りる道から海の綺麗さに感動 好きな場所です。
灯台周辺の昔のデートスポット。
コオリ埼灯台
綾里経由で迂回する手もあったが断念。
入り口は民家脇から奥にコンクリートの階段見えそこから行けた 灯台の周りは木々で景色はまぁまぁ。
根田茂神社向かいで、水の清らかさを体感!
滝野大滝
根田茂神社向かい 高さは無いが水量も有り水が綺麗。
お手軽に行ける滝、林道の癒し。
小坪大滝
林道脇にありお手軽に行ける滝です。
落差そこそこあり。
テント設置可!
つぶ沼
キャンプの拠点として利用可能です。
秋田と繋がっている道は思っているよりも暖かくならないと赤い門が開きません。
絶景と涼しさ、滝が魅せる。
七滝
階段や手摺が破壊されていました。
素晴らしい絶景ですが途中の階段が崩壊していて通行止めです。
橋下の涵洞を越えた神秘の景色。
橋場街道 舟原(ふなら)の紅葉
是一個神秘的景點,有停車場,需要通過橋下的涵洞,走過去可以看到一些風景如照片。
なんかすごい。
全国のローソク岩、絶景のひととき。
ローソク岩
全国にローソク岩が有ります。
景色良いです!
夏山公園近く、見晴らし抜群!
早池峰ダム展望所
夏山公園のすぐ南側にあります。
ダム管理所の対岸側でダム周辺を見わたせる 夏山公園向かいより入口あり。
みちのく潮風トレイルで自然体験!
小祝浜
黒崎仙峡~「みちのく潮風トレイル」コースを歩き約30分ほどでたどり着ける場所です。
浜に打ち上げられた海藻、ゴミの多いこと....
春の桜道と滝の美。
寺沢川四十八滝
駐車場がありません。
寺沢高原への道沿いに有ります 滝以外にも春は🌸サクラで道沿いを楽しめる。
瑞泉郷の滝、岩の美しさ。
めっこの滝
ナビの案内は、間違いです瑞泉郷の駐車スペースに車を停め脇の砂利道を徒歩で下ると左手に有ります。
Googleのナビは違います。
集落沿いの桜、今が見頃!
土淵大洞のヤマザクラ
開花のタイミングが中々合わずでしたが今見頃です 集落沿いの桜も良い。
ヨーロッパの雰囲気、ミズバショウ群生!
櫃取湿原
ヨーロッパみたいな雰囲気で良かったです。
あらかじめナビをセットしていなかったのでたどり着けずに違うところに行ってしまった。
下滝沢の直瀑、15mの迫力!
不動の下滝
下滝沢に流れる落差15mの直瀑。
朴の木橋を渡る、葛丸川の美滝。
五両の滝
葛丸川の上流、朴の木橋がかかる枝沢にある滝。
荒れた林道を体感、短距離で新発見!
立根のお滝さま
産業廃棄物処理場のわきを通って荒れた林道に入ってから体感5、600m。
地盤沈下、迫力の景観!
館ヶ崎角岩岩脈
地盤沈下してしまったようで近くで見ることはできませんでした。
自然の鍾乳石、涼しい洞窟体験!
船久保洞窟
鍾乳石を確認できる‼️涼しい。
夏の暑い時は、洞窟に入ると涼しい(〜 ̄▽ ̄)〜天然クーラー。
荒川沿いの滝で再訪!
長瀞滝
川井住田大規模林道の荒川沿いに下る林道より間もなく この時は滝付近の林道が倒壊していた。
再訪。
崖の先端から天ヶ森を見下ろす!
明神崎
崖の先端から鳥居を見下ろすことができましたが危ないのであまりオススメはできません。
重茂半島線より天ヶ森を下りて行きます向かいに船越半島 左奥に姉吉キャンプ場がある根滝山が見えます。
400年の杉が息づく、八幡様の御神木。
八幡神社の威徳杉
八幡様の御神木とも呼ばれる杉で樹齢は400年を超えるそうです。
ウミネコのヒナを感じる小島。
穴空島
岩手県陸前高田市・広田湾の要谷漁港の港湾内にある小島。
ウミネコのヒナの姿も見えました。
道路からの美しい景観を楽しむ。
座頭穴
道路からの撮影になります。
ヨーロッパ風でミズバショウと熊注意!
櫃取湿原
ヨーロッパみたいな雰囲気で良かったです。
あらかじめナビをセットしていなかったのでたどり着けずに違うところに行ってしまった。
二宮金次郎像が待つ、特別な時間。
菖蒲田のカヤ
敷地内に個人所有の二宮金次郎像があります。
二ノ宮金次郎像有り。
美しい森林で滝と自然散策!
大窪渓谷
美しい森林の中で自然散策が楽しめます。
見事な滝がありました。
ナメ滝の角礫滑り、爽快な体験!
つぼけの滝
ウォータースライダー。
川底は角礫を含有した岩盤になっているナメ滝です。
岩手山の七滝、神秘の渓谷!
大地獄谷
硫黄ガスの噴気孔が点在する渓谷で岩手山の七滝コースで通過する見所のひとつ。
神秘的な光景が広がっている。
四十八滝大明神を探訪しよう!
京津畑四十八滝
大明神社がどこにあるのか分かりませんでした。
浜の駅おもとの龍甲丼、海の幸が生きてる!
龍甲岩
眺め綺麗でした。
まさに天を突き刺す龍の兜。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
