トトロ峠で猫バス体験!
音江川砂防ダム イルムの滝
「せっかくだからついでに寄ってみる」くらい。
トトロ峠にちなんで猫バスがあるのでステキな所でした。
スポンサードリンク
満開の双子桜、心癒す風景。
双子の桜
意外と周りの桜に目がいって双子の桜?
桜が満開でした。
夕日に映える穴場スポット。
相生坂
自転車だと怖いね!
(近所の人でも坂の名前を知らないかも)季節によっては夕日がきれいに見える穴場スポットです。
利根別自然公園の静けさを満喫!
金志池
静かに水を湛えているのが見えてきます。
鰊のストックが魅力的な店。
泉の袋澗
鰊をストックしていた場所。
主に明治後期から大正期にニシン場の親方が個人で建設したミニ漁港。
スポンサードリンク
石狩川で白鳥の舞!
袋地沼
3月の下旬、白鳥を見に訪れました。
ふくろじぬま見る場所があるのかな?
橋から眺める小さな滝の風景。
志幌加別川の滝
2024-10-20
橋から見ることはできます。
波の力で生まれた穴岩体験。
冬島の穴岩
波の力凄いですね。
ウミドリの巣があり、かわいい雛を見ることができました。
海を挟んで小樽も眺める事ができます。
山口緑地 望みの丘
海を挟んで小樽も眺める事ができます。
いつも頼りにしてます!
獅子狭間
かなりお世話になってますも。
春の訪れ、歩いて10分。
イタンキの断崖
駐車場から西側に歩いて10分〜15分くらいで着きます。
春は確実に到来しました。
絶景の浜へ続く冒険路。
マスイチ浜
多少危ない所がありますが、地元の人も見ていない絶景が、あります。
かなり急斜面で崩れそうな箇所もありお勧めはしません。
田園風景に映えるまんまる桜✨
まんまる桜
見ごたえあります。
田園風景の中にぽつんと立つまんまるの桜✨綺麗です❤️
大畑山展望台への途中、癒しの一息。
大畑山鯉の池
大畑山展望台に登る林道の途中にありました。
国土地理院地図で標高505m!
吹上石(ぬけいし)
国土地理院地図 標高約505メートル。
新冠泥火山の絶景発見!
新冠泥火山
「新冠泥火山」の標識が見える。
牧草地に囲まれ、訪れることはできません。
ロータリーの隅で冷泉体験。
鬼っ子ゆ~くん堂 (手湯 冷鉱泉)
ロータリーの隅にあり、冷たい温泉が湧いています。
飲めない冷たい水。
漁港のランドマーク、山のエネルギー。
弁天岩(弁天島)
駐車場あり岩場の近くへは裏の道を通れば行ける狭い道エネルギーが山から来てふきでてる。
成千上萬的海歐!
絶景を堪能する特等席。
鞍掛岩
なかなかの景色です。
いい眺めです。
クワガタ・カブトムシが訪れない隠れ家。
ガルトネルブナ林
クワガタ・カブトムシは居ません。
これは中まで入っていけるのでしょうか?
釧路の世界遺産、絶景体験!
春採の大滝
ステキな景色でした♪
普段よりずいぶん水位が低くなってます。
物見台からの絶景、大雪山を堪能!
望郷の里地
物見台からの大雪山はとても綺麗でした!
イタンキ浜の夜、カメレオンの美景!
イタンキ浜クジラ半島
イタンキ浜がら見るとカメレオンのようです。
夜の海は最高です。
精進川河畔公園でカモと和むひととき。
氷池
ベンチもあるので一休みには最適ですカモもいるので和みます。
精進川河畔公園を進む。
明治の歴史香る山門の魅力。
夫婦柏
明治から歴史を感じる。
柏の山門の様です。
ルランベツ覆道の感動体験。
ルランベツ覆道の褶曲
ジオパークや地質が好きな方にはきっと最高。
Confusing what was going on
絵鞆半島の奇岩、青い海。
ローソク岩
細い山道を登って行くと見える奇岩。
海が青?
百間堀
八幡神社の目の前、八幡坂で心癒す!
八幡坂
八幡神社の目の前にあるから八幡坂ということなのだろうか。
旧室蘭駅舎の向かい側にある幅6m・57段の急こう配の階段の名前です。
素晴らしい景色と八幡坂の趣き。
弥生坂
景色もいいし人も少ない。
八幡坂や基坂とはまた違った趣きがある。
二里川に繋がる特別な場所。
大池
二里川に繋がってます。
通り過ぎてしまいそうですが歩道から見ることができます。
恵山日ノ浜で絶景と砂浜体験。
恵山日ノ浜海岸
景色良いです(3年前ぐらいですか)今は分からないです。
砂浜の海岸で、駐車場とトイレがあります。
静かな池でボートが繋がる。
波連湖
ボートもその時に撤去されたようです。
熊 情報あり。
何も無い砂丘の素晴らしさ。
抜海砂丘
小さいですが確かに砂丘。
車2台ほど停められる箇所はありました。
真歌公園南端の赤白灯台!
静内灯台
真歌公園を訪ねる際に、灯台に立ち寄る。
灯台守りもなく 周囲の草刈り・保守点検は どこが 行っているのか?
根室市花咲の絶景、花咲灯台車石!
根室車石
根室十景の一つ、花咲灯台車石です。
根室市花咲にある景勝地。
江別東IC近くの美しい沼。
越後沼
江別東ICを過ぎた辺りで、ちらりと見える沼です。
風が心地よいヘラブナ釣りの聖地!
中津湖
Great for fishing and looking at local birds.
風が良く吹いて良いところです。
平岡公園で野鳥とキツネ探し。
平岡公園 人工湿地
野鳥観察 カエル天国 キツネいます。
平岡公園の湿地帯(人工的な湿地らしいです)にある木道です。
サンタロナカセのトンネルで、自然の美を感じる!
サンタロナカセ岩
気になっていました。
この道を造った方々の苦労が偲べます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク