八幡神社の目の前、八幡坂で心癒す!
八幡坂
八幡神社の目の前にあるから八幡坂ということなのだろうか。
旧室蘭駅舎の向かい側にある幅6m・57段の急こう配の階段の名前です。
スポンサードリンク
いつも頼りにしてます!
獅子狭間
かなりお世話になってますも。
明治の歴史香る山門の魅力。
夫婦柏
明治から歴史を感じる。
柏の山門の様です。
スポンサードリンク
夕日に映える穴場スポット。
相生坂
自転車だと怖いね!
(近所の人でも坂の名前を知らないかも)季節によっては夕日がきれいに見える穴場スポットです。
地元も知らない絶景を体感!
マスイチ浜
多少危ない所がありますが、地元の人も見ていない絶景が、あります。
かなり急斜面で崩れそうな箇所もありお勧めはしません。
スポンサードリンク
クワガタ・カブトムシが訪れない隠れ家。
ガルトネルブナ林
クワガタ・カブトムシは居ません。
これは中まで入っていけるのでしょうか?
物見台からの絶景、大雪山を堪能!
望郷の里地
物見台からの大雪山はとても綺麗でした!
スポンサードリンク
なかなかの景色、素敵な眺め。
鞍掛岩
なかなかの景色です。
いい眺めです。
イタンキ浜の夜、カメレオン色の絶景。
イタンキ浜クジラ半島
イタンキ浜がら見るとカメレオンのようです。
夜の海は最高です。
橋から眺める小さな滝の風景。
志幌加別川の滝
2024-10-20
橋から見ることはできます。
ロータリー隅の冷たい温泉。
鬼っ子ゆ~くん堂 (手湯 冷鉱泉)
ロータリーの隅にあり、冷たい温泉が湧いています。
飲めない冷たい水。
国土地理院地図で標高505m!
吹上石(ぬけいし)
国土地理院地図 標高約505メートル。
ジョギング途中の最高のひと休み!
高宮大神滝
ジョギングの折り返し点にしています。
春の訪れを感じる、10分の散策。
イタンキの断崖
駐車場から西側に歩いて10分〜15分くらいで着きます。
春は確実に到来しました。
鰊のストックが魅力的な店。
泉の袋澗
鰊をストックしていた場所。
主に明治後期から大正期にニシン場の親方が個人で建設したミニ漁港。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
