米子城と白壁土蔵の絶景!
天神橋
此処から観る米子城が最高また旧加茂川には白壁土蔵どうやら遊覧船に乗るのは此処かららしいが、コロナ休業中みたいだな…
スポンサードリンク
由良台場跡の絶景を満喫。
お台場大橋
由良台場跡から撮影してます。
ほととぎす橋
スポンサードリンク
海老谷橋
美吉橋
スポンサードリンク
米子市の彫刻ロード、赤い橋へ!
深浦橋
広くて良い道だった。
米子市の彫刻 ロードの9号線の赤い橋。
橋を渡ると見える、波の絶景!
浜公園橋・波
駐車場へ向かうときに通った橋でした^^;奥に見えるのが「波」
スポンサードリンク
強風の中で感じる、風の心地よさ。
浜公園橋・風
確かに風が一番強そうな場所でした「風」
志戸坂大橋
復元された擬宝珠橋、絶景を眺めよう!
擬宝珠橋
江戸時代の橋を2018年に木造で復元したもの。
昔からこの地を守り続けてくれているハート石があります。
春の花見橋で鯉のぼりを眺めよう!
花見橋
GWなのでたくさんの鯉のぼりが泳いでました♪
鯉魚旗、與櫻花是袋川櫻花季的代名詞。
天気良好、大山の絶景を堪能!
皆生大橋
天気がいいと大山が良く見えますわ。
生活に欠かせない交通網の一端を担う。
大山と巨木で感じる自然の雄大さ。
大山寺橋
今年はこんな感じだった。
その大山から流れてくる川と砂防ダム群。
智頭橋と桜、絶景の花見。
智頭橋
ブロンズ像があり橋から見渡す街中を流れる袋川が癒されます。
ここから見る桜がとても良いです。
日野川の美しいアーチトラス橋。
旧日野橋
車は通れません。
車で通っていた頃が懐かしい。
三徳川の橋で足湯と桜見物。
かじか橋
三徳川の歩行者用の観光橋中央2足湯があります。
足湯があり雰囲気がいい感じです。
青島大橋で自然を満喫!
青島大橋
風が強いのでわたるとき注意が必要ですよ!
来訪時は雨でした。
此方の橋が特別な驚き。
浜公園橋・虹
何故か此方の橋だけ「凝って」ました。
大山滝へ至る冒険、紅葉の絶景。
大山滝つり橋
この場所に行くまでがかなり大変でした。
ここまで行くまででも結構大変です。
中河原橋
美しいトラス構造で絶景体験。
境水道大橋
堺水道は大型船の往来があるため橋が跳ね上がっている。
トラス構造の美しい橋で橋の上からの景観も素晴らしい。
白ウサギ橋で風を感じて。
八千代橋
橋のフェンスのうさぎの飾りが老朽化で錆びている。
歴史ある橋です。
若桜町赤松橋
星空撮影に最適な粋なデザイン。
殿ダム大橋
星空を撮るのに最適です。
上流下流側に駐車場ありますが100m±離れてます。
昭和の美を感じる螢と橋。
若桜橋
できる限り側面がよく見える方に移動して見るとこの橋の美しさが分かります。
昔なつかしい風景ですね。
大きい鬼と橋、驚き体験!
鬼守橋
この近くに大きい鬼がいて始め観たとき少しびっくりしました。
普通の橋です。
崩落注意!
薮津橋
いつ崩落しても不思議ではないと言っても過言ではないです。
桜並木と岡本太郎の橋。
若桜橋
鳥取駅近くにある橋です鳥取城址まで徒歩で行くときに必ず渡ります。
鳥取駅近くのお花見スポットです^ ^堤防沿いは桜並木で美しいです。
コナン通りで見つけるコナン君の旅。
コナン大橋
コナンロードを…コナン駅こと…由良駅に向かってると…コナン大橋を渡る事になります。
車道両側の歩道が広い、流石にバリアフリーな橋。
紅葉のシーズン、絶景体験を!
本山橋
紅葉のシーズンはキレイです。
26℃の広い道、滝で癒やされる。
奈良尾橋
鳥取側はとても広い道路です。
何台通るのでしょうか?
浜坂江津橋
日南湖橋
和田新橋
遊び心満載の美しい空間!
新田橋
遊ぶには美しい場所。
浜公園橋・光
政右衛門橋
晴れた日に映える、手入れされた橋。
鳥取大橋
橋終わりの左折が危険。
晴れて、よい雲があれば良い写真が撮れます!
屋敷の谷橋
米子大橋
スポンサードリンク
スポンサードリンク