抽選倍率8倍!
黒部川第四発電所
とにかく感動です。
見学ツアーに当選しR4年6月に訪問しました。
スポンサードリンク
鳥のさえずりとトゲトゲ崖。
称名川第二発電所
朝の早い時間なので鳥のさえずりも聞こえていいよ。
この向かいにある崖が トゲトゲでかっこいい。
大長谷川近くの水力発電所。
富山県企業局 新大長谷第一発電所
大長谷川の側、国道沿いにある水力発電所です。
スポンサードリンク
発電所の近くでキノコ狩り!
北陸電力(株)称名川発電所
傍にキノコを採るのに行ったらコメントくださいと来たもんだ発電所は外から観るだけ興味ある人はどうぞ。
圧巻の水流と渋い堰堤。
北陸電力 白萩発電所
かなり年代物の発電所のようで道路からも水流が見えて大量の水が使われている様子は圧巻です!
興味深いです。
スポンサードリンク
日曜日の特別体験、心ときめくひととき。
関西電力(株) 新祖山発電所
2025年6月中旬日曜日。
片貝第四発電所の渋い石積み。
日本海発電㈱ 片貝南又発電所
手前にある取水堰は片貝第四発電所のものです石積みが渋い。
スポンサードリンク
新しそうな発電所。
笹川小水力発電所
新しそうな発電所。
発電所の迫力、落差300m!
片貝別又発電所
有効落差300m近くになります。
線路が横切る、特別な時間を。
関西電力 蟹寺発電所
線路が横切る。
冬の四発電所近くの隠れ家。
北陸電力(株) 片貝東又発電所
冬季は県道が閉鎖になります。
トロッコ列車で発見!
黒部川第二発電所
2020/10訪問トロッコ列車もここまで来ると随分と奥まで来ています。
昭和の産物感が凄かったです👀赤い橋が目立っていました🌉
黒部ダム見学ツアー、スリル満点!
新黒部川第三発電所
スリル満点💯で、楽しかった。
黒部ダムの見学ツアーに参加。
毛勝三山の玄関口。
片貝第四発電所
隣にあるのは片貝第三発電所の取水堰。
毛勝三山バリエーションルートの玄関口。
全 14 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
