樺山三十三観音
スポンサードリンク
イチョウの黄葉に出会える場所。
葉山薬師神社
国道からイチョウの黄葉が見えたので寄ってみました。
御影石の賽銭箱が圧巻!
山神宮
凄い 立派な祠で賽銭箱がなんと「御影石」
スポンサードリンク
高瀧神社の滝、自然の力を感じて。
高瀧神社と高瀧
高瀧神社の脇のご神体と思われる滝は岩盤を流れ落ちています。
是非とも行く気で来ましたが とてもヤブが酷く行ける様な感じじゃない 本来★3以下は載せないのですが山道整備に期待を込めて その時は来て見たい...
合地沢を進む隠れ家。
猫淵神社
合地沢に沿い進んでいき未舗装路になってから200mほどで分岐があります。
先に行った方の写真を見て訪ねてみました。
スポンサードリンク
戦時中の祈りが息づく場所。
荒脛神社
夫や息子の無事を祈願するため遠くからも多くの人が訪れていたそうです。
歴史を感じる五葉山の神社。
八幡神社
この神社は頂上部にあります。
無格社八幡神社を合祀する。
スポンサードリンク
国道397沿いで見つける!
中井八幡神社
国道397沿いに鎮座。
神社へ続く魅力の階段。
天照御祖神社
何といっても参道から神社へ向かう階段が魅力的。
お狐様も驚くネットワーク!
伏見稲荷大社 住田支部
お狐様にもネットワークが存在していたとは。
四十八瀧神社
全 11 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク