碇石大楠御守で心安らぐ。
碇神社
一日と祭り事でしか神主さんは居ません1番古い神社だそうです碇石大楠御守(いかりいしおおくす おまもり)は葉っぱの色味や金粉の振り方などが違い...
令和6年8月12日参拝。
スポンサードリンク
広島城と被爆鳥居の絶景。
大鳥居
広島城が目的だったので、え?
天気も良く、最高のロケーションです。
古江地区の氏神、眺め良好!
古江新宮神社
熊野三社と繋がる由緒正しい神社です。
前が公園になっていて、ぶらっと散歩に良いと思う。
スポンサードリンク
中倉神社で心温まる御朱印を。
中倉神社
近場の神社です。
新たにお守り等の売場が出来購入しやすくなりました。
狛犬様が見守る、静かな神社。
似島 竈神社
Googleマップの経路信じたら大幅に迷う。
人は余りこない所です。
スポンサードリンク
吉島湯裏の癒しのクスノキ。
吉島稲生神社
私にとってはここは本当に密やかなパワースポットです💖割と近所なのですがなかなかお参りができなくて申し訳ない💦ここの被爆樹木のクスノキにめちゃ...
吉島湯の裏(横)の大きな木が目に留まって立ち寄りました。
カープ神社で優勝祈願!
愛宕神社
カープカープカープ(笑)必勝祈願🙏
早朝より、神社詣りしました。
スポンサードリンク
牛田の稲荷神社で 法起菩薩に会おう!
福玉稲荷神社
不動院境内にある稲荷神社です。
牛の守護仏「法起菩薩」があるのは地名が牛田だからだそうです。
新天地公園の稲荷神社で商売繁盛!
紅桃花稲荷大明神
商売繁盛にご利益がありそうです。
新天地公園の中にある小さな神社。
大きなイチョウの木がひかる社。
友廣神社
大きな銀杏の木が立派ないい雰囲気のただよう社です。
中島の氏神様です。
安佐南区の静けさ、七軒茶屋の隠れ家。
恵美須神社
ひっそりとありますが綺麗にしてある。
安佐南区の旧国道(現在は県道270号線)の七軒茶屋のバス停のすぐそばにあります。
桜と銀杏の素敵なご利益。
大林八幡宮
ご利益があるかもしれません!
この場所で幼い頃から生きてきたから。
三輪明神の清々しさ、実感!
三輪明神広島分祠祖霊社
やりますねぇ!
由緒ある三輪明神の分祠。
是非お参りください。
水口神社
是非お参りください。
草津の高層ビルに佇む無人の神社。
胡子神社
草津の街中にある無人の小さな神社です。
被爆建物です。
ここに来るまでの道は思ったよりも全然キレイでした。
黒谷河内神社
ここに来るまでの道は思ったよりも全然キレイでした。
大きくはないですが綺麗にされています。
客人神社
大きくはないですが綺麗にされています。
お気に入りの神社です。
大歳神社
お気に入りの神社です。
山奥にある無人の神社です。
八幡神社
山奥にある無人の神社です。
その上に社殿が建っています。
森の下八幡宮
その上に社殿が建っています。
立地もよく、趣もあります。
亀山神社
立地もよく、趣もあります。
久しぶりに通ったら工事中。
黄幡神社
久しぶりに通ったら工事中?
小さな社です。
毛木八幡神社
小さな社です。
小さな神社です。
稲荷神社
小さな神社です。
古風的で 鐘つきもあります。
表勝木八幡神社
古風的で 鐘つきもあります。
ローカルでコンパクトなジンジャ・シュラインです。
聖山稲生神社
ローカルでコンパクトなジンジャ・シュラインです。
駐車場が無いため、近くのJAに停めて参拝しました。
松尾八幡宮
駐車場が無いため、近くのJAに停めて参拝しました。
二車線の県道38号線からのアクセスが一車線&狭路坂...
蛆腸神社
二車線の県道38号線からのアクセスが一車線&狭路坂道となり部外者は県道38号線の広場に停めるのが無難です蛆腸というインパクトのある社名ですが...
JR可部駅の東側すぐの所にあります。
明神社
JR可部駅の東側すぐの所にあります。
今の位置に移したそうです。
胡子神社
今の位置に移したそうです。
御祭神・品陀和気命・天水分神・須佐之男命創建年等、...
友貞神社
御祭神・品陀和気命・天水分神・須佐之男命創建年等、詳細不明。
スルーから訪問へ、未知の神社へ!
権現神社
存在は認識していたが行き方が分からずいつもスルーしていた神社。
古来洪水に悩まされていた。
胡子神社
古来洪水に悩まされていた。
御神井広島東照宮の裏手にあります。
御神井
御神井広島東照宮の裏手にあります。
地図通りに来たのに社名が違う…
大原神社
地図通りに来たのに社名が違う…?
松尾神社の表参道には駐車場がないので裏参道のこのお...
黄幡社
松尾神社の表参道には駐車場がないので裏参道のこのお宮まで車で参拝。
濡れない靴がいいですよ。
お産稲荷社
濡れない靴がいいですよ。
応神天皇(誉田別命(ほんだわけのみこと))をお祭り...
土井泉神社
応神天皇(誉田別命(ほんだわけのみこと))をお祭りされています。
玉秀稲荷社
玉秀稲荷社広島駅から二葉山に向かって東照宮を過ぎて金光稲荷神社~御産稲荷社~出世稲荷社~三狐呂稲荷社~玉成稲荷社~玉秀稲荷社へたどり着きます...
スポンサードリンク
スポンサードリンク
