新しい鳥居で見守る史跡の魅力!
石體神社
鳥居は新しくなり史跡保存の活動から屋根がつけられたそうです。
スポンサードリンク
平饒神社隣接、魅力的な社。
高千穂神社
平饒神社の直ぐ隣にある神社です!
願掛けも楽しい、持留神社のおみくじ!
持留神社
持留神社に願掛けておみくじ引いて貰ったらいつも○○組がか~ちか~ちかっちかちもしも○○組が負けたなら電信柱に花が咲き絵に描いた達磨さんがお~...
スポンサードリンク
田んぼに囲まれた並列鳥居の神社。
南方神社
別々の道を進んでも、辿り着くのは同じ場所。
大通りの道から少し外れて、周りを田んぼに囲まれた神社。
諏訪神社の近くで楽しむ。
諏訪神社
諏訪神社の手前の道から。
スポンサードリンク
清々しい独特な雰囲気、御前様陵。
端陵神社
神阿多都比売(木花咲耶姫)様の御陵と言われています。
独特な雰囲気の場所 オススメです。
亀ヶ城神社
歴史を感じる二の鳥居の魅力。
鹿児島神宮 二の鳥居
三の杜を過ぎた所にあるのが、二の鳥居です。
明治40年8月に延設された石の鳥居。
池田湖と開聞岳、絶景お届け!
玖珏神社
眺めが素晴らしいです。
指宿市立池田小学校の道路を挟んだ向かい側にある玖珏神社。
唯一無二のアジスキタ神社へ。
松尾神社
2025年2月9日参拝神社前にある公民館に駐車させていただきました。
アジスキタカヒコネという神様を祀る神社は鹿児島県内でここだけのようです。
ステキな景観、夫婦恵比寿が見守る砂浜。
夫婦恵比寿
ステキな景観の砂浜を見守る夫婦恵比寿です。
世にも珍しい鳥居の神社。
川津神社
左側下にお猿さん発見‼️横には狛犬⁉️なんかありがたかったです😆
近くにパワースポットがあるとは最近知り【西郷岩】【キス岩】と呼ばれるみたいです。
山間の神社、奥深い癒しの空間。
山間高千穂神社
山間集落の奥の山に鎮座する神社です!
住吉神社で坂の冒険。
種子島西之表市住吉神社
坂が長くきつかったです。
住吉地域の神社です。
1456年の歴史、深い魅力。
高祖神社
創建は康正2年(1456)9月で、それ以外は不詳です。
桜島が見守る神社で有り難く。
八坂神社(霧島市福山町)
桜島と錦江湾を見渡せる良い場所にある神社です。
有り難く参拝出来ました。
家内安全の神様がここに!
飯留神社
家内安全の神様ですよ♥️願い事叶ってます。
県道沿いに鎮座しています。
恵比寿屋近くの小さなお寺、景色とともに心も清める。
正一位白髭稲荷大明神
階段を上げると良い景色がありました♪
フェリー乗り場から5~10分もあれば余裕で往復できる場所にある神社。
真っ赤な神社で癒される!
聖神社
神秘的な感じです。
人を少なく神秘的な所で良いです🌟
藤沢周平の世界へ、古の趣。
諏訪神社
入り口は綺麗ですが奥に行く程古めかしくなって行き社殿は藤沢周平の時代劇に出てきそうな雰囲気でした趣があって良いですね。
とても登りやすい階段でした。
本城花尾神社で踊る本物の伝統。
花尾神社
3年に1度、本城棒踊りの奉納があります。
無人の神社ながら阿吽像が出迎えてくれる閑静な神社。
厳島神社(下手中)
歴史感じる大隅五社参拝。
春日神社(大隅五社)
周りに川もあり、鎮守の森もあり、落ち着く所。
大隅五社のひとつということで、参拝しました。
武内宿禰を祀る神社で心穏やかに。
武内神社
摂末社の一つであるお社です。
鹿児島神宮の境内社主祭神は武内宿禰。
住宅街の静かな神社で心安らぐひととき。
向田神社
静かな雰囲気があります。
人が少なく、静かです。
街中の綺麗な神社で伝説級レイド!
八坂神社
駐車場は、社殿奥になります。
街中にある神社です。
参拝は道端で、広い路肩利用!
深田神社
2025/3/30参拝駐車場はありませんが近辺の道路の路肩が広いのでそこに停めて参拝しました。
清掃された歴史あるお社で。
伊勢神社
歴史あるお社がキレイに管理されてます。
地元の老人会が定期的に清掃して管理して
いる。
優しさあふれる姫宮神社。
姫宮神社
ここ姫宮神社は野尻地区の住民の優しさと深い愛によって建てられた神社だけにここに鎮座されてる神様も同じように人を思う優しさと深い愛に溢れてるよ...
ここ野尻集落の神社が、このヒメミヤ神社。
鹿屋市の火防ぎの神社、親しまれる場所。
秋葉神社
広く市民並びに鹿屋市消防団に親しまれている神社である🙌
小さな神社でパワー充電!
永田嶽神社
こちらも小さな神社ですがパワースポットです。
藤沢周平の趣ある社殿。
諏訪神社
入り口は綺麗ですが奥に行く程古めかしくなって行き社殿は藤沢周平の時代劇に出てきそうな雰囲気でした趣があって良いですね。
とても登りやすい階段でした。
西之谷八幡宮
天然記念物カヤの神社で御利益求めて。
宮毘神社
市指定の天然記念物のカヤがあるなど緑に囲まれた神社ですそのカヤの右手の草むらには石塔がまとめて置いてありました。
小路を入り森林の中に鎮座しています。
急勾配の坂で心清める。
醫師神社(門倉薬師)
鳥居の所の階段も不安定そうな感じだったので本殿は断念(2020.08.01)
一回くらいは、行っても良いかもしれません。
美しすぎる与湾大親神社。
与湾大親神社
与湾大親神社ゆわんうふうやじんじゃ鹿児島県奄美市笠利町大字用安祭神与湾大親実在の人物で奄美大島在地の豪族尚清王(1500年代)より大親に任命...
美しすぎる!
大樹に囲まれた歴史の神社。
竹屋神社
杜の中の厳粛な感じが良いです❗️
♦️歴史ある神社で地域の方が管理♦️
令和の新しい発見、ここに!
南方神社
令和になって初めてよく見るようになりました。
高台から一湊港を眺めて。
浜恵比寿
少し階段を登った高台にあり、一湊の港を見渡せます。
いつもお世話になっている港⚓です。
足元注意、カニに出会う楽しみ。
八房神社
カニを踏まないように足元を確認しながら歩く必要がありますでごあす。
隣の建物が解体撤去されたので、明るくなった。
スポンサードリンク
スポンサードリンク