江波山気象館からの参拝旅。
天満宮(衣羽神社)
江波山気象館から足を伸ばして参拝。
スポンサードリンク
地元の祠で心温まるひととき。
荒神社
地元の祠です。
粟屋大歳神社
スポンサードリンク
201段の石段で絶景を!
髙御調八幡神社
振り返った時の景色が👍🏻 特に夕方はノスタルジックな雰囲気。
階段かなりきついけど車でも上がれます。
芦田川と石原トンネルの神社。
石鎚神社
芦田川、石原トンネルを見下ろせる山の上に存在する神社。
スポンサードリンク
尾首荒神社・守保神社
赤い橋で迎える明神社の静謐さ。
明神社
【明神社】赤く塗られた橋を渡ると明神社は静かに迎えてくれます。
倒木の参道、ぜひお越しください!
宮庄八幡神社
参道が倒木で塞がれています。
大正情緒溢れる日野酒場体験!
深瀬荒神社
近くに日野酒場とかいてある大正の様な雰囲気の建物がある。
コンクリートの階段を登る冒険。
諏訪神社
コンクリートの階段を登って到着。
秋季例大祭、神楽の復活!
石田山神社
特に何もない神社です。
昨年はコロナ対策のため秋季例大祭も総代と神職の少人数で執り行われ神楽奉納や御神輿もありませんでした。
静かな神社で心静まるひとときを。
大番神社
小さな神社です。
静けさと見晴らしの良さ。
香取神社
入る道がわかりづらく荒れていて普通車では行けない。
坂田荒神社の裏手へ、落ち葉の道の先に!
石鎚神社
滑り易いので注意して下さい。
明治橋たもとの小さな神社。
東浜明神社
地元の人に教えてもらいながら、執念でたどり着けました。
素晴らしい写真ありがとうございます。
危険だけど魅力満載!
三鬼神社
Danger!
正一位丹波稲荷大明神
流れ着いたえびすさん、パワー満載!
本川浜恵比須神社
まさにパワースポットです✨✨✨😆
最近同名のえびすさんが流れ着いたとかどうだとか。
小さな神社で心安らぐ。
咽声神社
小さな神社です。
山神宮
何もないからこその贅沢体験。
上市荒神社
何もないです。
小さな神社の静けさ、心安らぐ場所。
白井神社
小さな神社です。
大門駅から徒歩1Kmの新しい発見!
賀茂神社
大門駅から東へ約1Km弱程の場所にあります。
御祭柛で心静かにお参りを。
水神宮
御祭柛・水神創建年等、詳細不明。
近隣のご迷惑にならないところに駐車してお参り。
少彦名神とともに安産祈願。
境内社 淡島神社
御祭神・少彦名神(安産・子授けの神様、婦女擁護の神様)
長い階段を上る新発見の場所。
長峰山神社
長い階段を上った先にあります。
歴史を感じる八幡神社で、絶好の休息を!
門田八幡神社
佐々部神楽団の氏神社です。
歴史のある八幡神社です。
雲月山へ行く道中、田んぼの風景が素敵!
森市神社
田んぼの間を抜けた先にありました。
荒廃した美こそが魅力!
麓山神社
あまり手入れされておらず、荒廃していました。
神石護国神社
静かな雰囲気で心に響く。
石鎚神社
参る人がいないのか荒れてました。
忠海探検で出会った宝物。
稲荷神社
忠海近辺を探検してて出会いました。
貫禄ある品揃え!
新宮神社
貫禄があります。
ぬや田あてえうぇいえうぅおぇおぃおいなんだ抜けうぁうぉうぉね。
三蔵稲荷神社
恵比須さま流れ着いた安川の魅力。
長町恵比須神社
安川の氾濫で水害があったとき近くに恵比須さまが流れ着いた。
経歴が語る、手入れの行き届いた神社。
原田荒神社
手入れされているのが分かる神社です。
東荒神社
特に何もありません。
瀬戸内海越しに伊勢神宮へ。
皇后八幡神社 社務所
瀬戸内海の向こうの伊勢神宮に向かって参拝できます。
静かなパワースポットで心癒す✨
福永荒神社
静かなパワースポット✨
住吉神社の奥で出会う小さなお社。
合格神社
住吉神社の境内にあります。
住吉神社の奥の方にある小さな神社です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク