(株)小山園茶舗 安西工場
スポンサードリンク
名物おじいちゃんとお茶の旅。
静岡茶専門店 茶千
夏の暑い最中、家族で久々に旅行した際に立ち寄りました。
静岡のお茶を多種類ありました。
極濃抹茶かき氷で幸せ満点。
茶町KINZABURO
茶町キンザブロウさんはTVで一度見てちょっと寄らせて頂きました🍵茶葉だけでなくスイーツもあるので🍰色々楽しめます。
お茶のセットをいただきました。
スポンサードリンク
米山
渋味と甘味、静岡茶体験!
日本茶ひといき。
お店の中で購入したドリンクを飲むことも出来ました。
もう去年から販売はやっていないとのこと。
スポンサードリンク
高柳製茶で楽しむ、お茶とお菓子。
高柳製茶 牧之原本店
牧之原茶が買えるお店!
季節を演出する上品で可愛い陳列でお店を訪れるのが楽しみになります。
ヤママタ鈴木商店
長峰製茶 焼津さかなセンター店
濃厚な紅茶のかき氷、待ってました!
長峰製茶 焼津三和本店・長峰花カフェ
紅茶のかき氷はとても濃くて美味しかったです✨
カフェと物販コーナーのついたオープンな食事処。
岡田製茶
清水商店
ヤマキ製茶
藤川第一製茶
大井川農場
田中圭さんも絶賛!
市川製茶 湯の花通り店
2階は喫茶コーナーを設け、1階は自慢のお茶をメインに観光地ならではのお菓子を販売してしています😀スタッフはみなさん親切で、また親切ででした👍
お茶屋さんというよりは、お土産屋さん!
竹筒かき氷で涼む夏。
(株)浜佐商店
茶葉を購入しに来店させて頂きました。
煎茶のかき氷頂きました。
恵芳茶園
ハラダ製茶 川根工場
世界一の抹茶アイス、特別仕様No.7
ななや 藤枝本店
抹茶が好き!
抹茶アイスNo1〜No7まであってNo7だけ特別仕様で茶葉からワンランク上の素材を使っているとのこと。
マル加茶店
杉山製茶
濃厚抹茶かき氷と茶っふる。
茶町KINZABURO
茶町キンザブロウさんはTVで一度見てちょっと寄らせて頂きました🍵茶葉だけでなくスイーツもあるので🍰色々楽しめます。
お茶のセットをいただきました。
粟ヶ岳麓、茶と笑顔のひととき。
東山いっぷく処
駐車場とバス停があります。
粟ケ岳に登るため、いっぷく処の駐車場を利用しました。
牧之原の濃厚抹茶ジェラート。
グリンピア牧之原
ななやの抹茶No3. ほうじ茶No5かき氷抹茶と苺ですジェラートほうじ茶はオトナな味で甘過ぎず美味しかったです。
お茶屋さんの観光施設工場見学もできるようですしお土産屋さんは お茶関係の商品ばかりななやさんのジェラートを買うことができお茶の試飲があります...
お茶屋の絶品お茶たい焼き。
山喜製茶組合 茶店やまき
お茶屋さんの隣のプレハブで11~3月の間だけたい焼きを販売しています(夏はかき氷など) 駐車場は建物横で4台ほど停められる感じです。
たいやき180円ローカル県道の分岐にあり非常に牧歌的な風景が展開する場所。
であい農園
柴田製茶
株式会社山田園本社・工場
東静岡駅近くの試飲天国。
chagama
1時間近くも長居して1000円くらい使う予定があら不思議4000円もお買い上げ!
試飲をバンバンさせてくれるのが◎。
高級抹茶の贅沢体験を。
真茶園 茶町本店
抹茶を使った色々なお菓子があって選ぶ楽しみがあります。
お世話になっている方の贈り物に買いましたが…やたら宣伝しているどら焼き、普通でした。
お茶とお菓子でほっと一息。
おさだ苑 本店
美味しいお茶がたくさん販売されてました。
店員さんがとても親切で感じのいいお店でした。
石川園
佐野製茶
宮崎茶店
初めての茶摘み、楽しさ満載!
㈱山関園製茶 いっぷく茶処やませき
暑かったけどみなさんとても親切で楽しく茶摘みできました。
川根茶関連のお土産を購入するなら絶対ここをお勧めしますお茶葉はもちろんお茶を利用した食べ物など沢山扱っていて静岡らしいお茶のお土産を買えまし...
何度でも味わう、無農薬の優しさ。
無農薬茶の杉本園
Youtubeでおすすめの和紅茶として杉本園さんの「ほうじ紅茶」が紹介されており気になって購入させていただきました。
この度パウダー茶を購入しました。
濃厚お茶のソフトクリーム、ぜひ!
いしだ茶屋 森町本店
通り沿いでわかりやすく、駐車場も停めやすいです。
お茶の味がしっかりして、とっても美味しかったです✨抹茶の金平糖も買わせていただきましたが、こちらも美味しく可愛い。
お茶の大島園
浜松の絶品抹茶アイスと冷茶!
松浦製茶
抹茶アイスと煎茶アイスが美味しい。
浜松に来ていろんな抹茶のものを食べてるうちに美味しく思えて大好きになりました!
伊東のぐり茶ソフト、絶品です!
ぐり茶の杉山 本店
毎年ぐり茶のソフトクリームを食べられるずに早20年。
お店の前に駐車場がある、お茶屋さんです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク